お客様各位

JMAG-Designer Ver.21.1 機能紹介:
電磁鋼板の磁気異方性を考慮して機器の特性を高精度に評価

JMAG-Designer Ver.21.1で搭載された機能をシリーズでご紹介します。

今回は「電磁鋼板の磁気異方性を考慮して機器の特性を高精度に評価」です。

磁気異方性の解析精度が向上しました。
磁化容易方向からの角度ごとに、磁化特性を入力した材料を使用することで、電磁鋼板の磁気異方性を考慮した解析が行えます。

音声付きの動画をご用意いたしました。
動画や詳細など、詳細は以下のページをご覧ください。

詳細はこちら

テクニカルFAQ 日々更新中
最新のFAQ(10/13 時点)
  • ある範囲の値を持つ設計変数のケースのみフィルターで抽出したいです。
  • 焼き入れの解析を熱応力-磁界直接連成で行いたいです。ワークを回転させたいのですが、どのように設定したらよいでしょうか。
  • 磁石部品の磁化方向が想定通り反映されているかを確認する方法を教えてください。
  • JMAG-Designerで書き出したACISファイル(*.SAT)が他のCADソフトで開けない場合の対処法を教えてください。
  • 巻線設定で巻数や抵抗をパラメータとして変えることはできますか?

テクニカルFAQはこちらから