AnalysisTemplateParameter クラスは解析テンプレートの適用に必要となるパラメータの指定に使用します。
Application クラスから呼び出すことができます。
.
[詳解]
公開メンバ関数 | |
| bool | IsValid () |
| オブジェクトが有効であるとき、戻り値として True を取得します。 [詳解] | |
| void | SetEquationNames (int modelIndex, StringList &equationnames) |
| 関連付けを行う方程式を指定します。 [詳解] | |
| void | SetFilepath (String &filepath) |
| 解析テンプレートファイルのパスを指定します。 [詳解] | |
| void | SetModelNames (StringList &modelnames) |
| 適用するモデル名を指定します。 [詳解] | |
| void | SetPartNames (int modelIndex, StringList &partnames, bool renameParts=false) |
| 関連付けを行う部品を指定します。 [詳解] | |
| void | SetReferenceNames (int modelIndex, StringList &refnames, bool renameReferences=false, bool onlyAddExistedReferences=false) |
| 関連付けを行う参照ターゲットを指定します。 [詳解] | |
| void | SetSetNames (int modelIndex, StringList &setnames, bool renameSets=false, bool onlyAddExistedSets=false) |
| 関連付けを行うセットを指定します。 [詳解] | |
| void | SetTemplatePath (String &path) |
| ツールボックスの解析テンプレートのパスを指定します。 [詳解] | |
AnalysisTemplateParameter クラスは解析テンプレートの適用に必要となるパラメータの指定に使用します。
Application クラスから呼び出すことができます。
.
このクラスのオブジェクトを作成する例:
| bool AnalysisTemplateParameter::IsValid | ( | ) |
オブジェクトが有効であるとき、戻り値として True を取得します。
| void AnalysisTemplateParameter::SetEquationNames | ( | int | modelIndex, |
| StringList & | equationfnames | ||
| ) |
関連付けを行う方程式を指定します。
| modelIndex | 設定するテンプレートのモデルインデックス |
| equationnames | テンプレートとCADモデル間での方程式同士の関連付けが定義されたテーブルの名称またはインデックス |
| void AnalysisTemplateParameter::SetFilepath | ( | String & | filepath | ) |
解析テンプレートファイルのパスを指定します。
| filepath | 解析テンプレートファイルパス |
| void AnalysisTemplateParameter::SetModelNames | ( | StringList & | modelnames | ) |
適用するモデル名を指定します。
| modelnames | 解析テンプレートのモデルと関連付けするモデル名のリスト |
| void AnalysisTemplateParameter::SetPartNames | ( | int | modelIndex, |
| StringList & | partnames, | ||
| bool | renameParts = false |
||
| ) |
関連付けを行う部品を指定します。
| modelIndex | 設定するテンプレートのモデルインデックス |
| partnames | テンプレートとCADモデル間での部品同士の関連付けが定義されたテーブルの名称またはインデックス |
| renameParts | True=1 : テンプレートの部品名に変更
False=0 : テンプレートの部品名に変更しない
|
| void AnalysisTemplateParameter::SetReferenceNames | ( | int | modelIndex, |
| StringList & | refnames, | ||
| bool | renameReferences = false, |
||
| bool | onlyAddExistedReferences = false |
||
| ) |
関連付けを行う参照ターゲットを指定します。
| modelIndex | 設定するテンプレートのモデルインデックス |
| refnames | テンプレートとCADモデル間での参照ターゲット同士の関連付けが定義されたテーブルの名称またはインデックス |
| renameReferences | True=1 : テンプレートの参照ターゲット名に変更
False=0 : テンプレートの参照ターゲット名に変更しない
|
| onlyAddExistedReferences | True=1 : 一致しない参照ターゲットを追加しない
False=0 : 一致しない参照ターゲットを追加する
|
| void AnalysisTemplateParameter::SetSetNames | ( | int | modelIndex, |
| StringList & | setnames, | ||
| bool | renameSets = false, |
||
| bool | onlyAddExistedSets = false |
||
| ) |
関連付けを行うセットを指定します。
| modelIndex | 設定するテンプレートのモデルインデックス |
| partnames | テンプレートとCADモデル間でのセット同士の関連付けが定義されたテーブルの名称またはインデックス |
| renameSets | True=1 : テンプレートのセット名に変更
False=0 : テンプレートのセット名に変更しない
|
| onlyAddExistedSets | True=1 : 一致しないセットを追加しない
False=0 : 一致しないセットを追加する
|
| void AnalysisTemplateParameter::SetTemplatePath | ( | String & | path | ) |
ツールボックスの解析テンプレートのパスを指定します。
| path | ツールボックスの解析テンプレートのパス |