EfficiencyMapDefinition クラスは 効率マップスタディの効率マップ設定に使用します。
Study クラスから呼び出すことができます。
.
[詳解]
公開メンバ関数 | |
| bool | AddACLoss () |
| AC銅損の近似計算の設定が追加されているかどうかを取得します。 [詳解] | |
| bool | AddPWMIronLoss () |
| PWM鉄損の近似計算設定が追加されているかどうかを取得します。 [詳解] | |
| double | AverageSlotWidth () |
| AC銅損の近似計算のために設定された、平均スロット幅を取得します。 [詳解] | |
| double | CarrierFrequency () |
| PWM損失近似計算用のキャリア周波数を取得します。 [詳解] | |
| int | ClusterPoints () |
| クラスターポイント数を取得します。 [詳解] | |
| double | CoilStandardTemp () |
| AC銅損の近似計算のために設定された、電気伝導率に設定するコイル基準温度を取得します。 [詳解] | |
| double | CoilTempFactor () |
| AC銅損の近似計算のために設定された、電気伝導率に設定するコイル補正係数を取得します。 [詳解] | |
| double | Conductivity () |
| AC銅損の近似計算のために設定された、電気伝導率を取得します。 [詳解] | |
| double | ConductorDiameter () |
| AC銅損の近似計算のために設定された、コンダクタの直径を取得します。 [詳解] | |
| double | ConductorHeight () |
| AC銅損の近似計算のために設定された、コンダクタの高さを取得します。 [詳解] | |
| double | ConductorsSlotWidth () |
| AC銅損の近似計算のために設定された、スロット幅方向のコンダクタ数を取得します。 [詳解] | |
| int | ConductorType () |
| AC銅損の近似計算のために設定された、コンダクタタイプを取得します。 [詳解] | |
| double | ConductorWidth () |
| AC銅損の近似計算のために設定された、コンダクタの幅を取得します。 [詳解] | |
| String | ControlName () |
| 基本制御を選択した場合の、モータの制御方法を取得します。 [詳解] | |
| String | CorrectionType () |
| テーブル補正の種類を取得します。 [詳解] | |
| double | DCBusVoltage () |
| PWM損失近似計算用のDCバス電圧を取得します。 [詳解] | |
| bool | GetACLossCorrection () |
| 効率マップのAC損を補正するかを取得します。 [詳解] | |
| bool | GetAddMagnetLoss () |
| PWM磁石渦損の近似計算設定が追加されているかどうかを取得します。 [詳解] | |
| double | GetAirGapCorrection () |
| PWM磁石渦損の近似計算のために設定された、空気ギャップ補正値を取得します。 [詳解] | |
| double | GetAxialSegmentation () |
| PWM磁石渦損の近似計算のために設定された、軸方向セグメンテーションを取得します。 [詳解] | |
| double | GetCoilCorrectionBaseTemperature () |
| 効率マップのコイルの基準温度を取得します。 [詳解] | |
| double | GetCoilCorrectionCoefficient () |
| 効率マップのコイルの係数を取得します。 [詳解] | |
| double | GetCoilCorrectionTemperature (int index) |
| コイル温度を取得します。 [詳解] | |
| int | GetCoilCorrectionType () |
| 効率マップのコイルの補正タイプを取得します。 [詳解] | |
| int | GetCoilDivision () |
| 効率マップのコイルの温度分割数値を取得します。 [詳解] | |
| bool | GetCoilTemperatureCorrection () |
| コイルの温度を指定するかどうかを取得します。 [詳解] | |
| double | GetDriveCycleAirDensity () |
| 効率マップの走行モードの空気密度を取得します。 [詳解] | |
| double | GetDriveCycleCrossSectionalArea () |
| 効率マップの走行モードの前面投影面積を取得します。 [詳解] | |
| double | GetDriveCycleDragCoefficient () |
| 効率マップの走行モードのCd値取得します。 [詳解] | |
| double | GetDriveCycleGearRatio () |
| 効率マップの走行モードのギア比を取得します。 [詳解] | |
| double | GetDriveCycleGravity () |
| 効率マップの走行モードの重力加速度を取得します。 [詳解] | |
| double | GetDriveCycleRollingResistance () |
| 効率マップの走行モードの転がり抵抗係数を取得します。 [詳解] | |
| double | GetDriveCycleTireDiameter () |
| 効率マップの走行モードのタイヤ直径を取得します。 [詳解] | |
| double | GetDriveCycleTotalWeight () |
| 効率マップの走行モードの総重量を取得します。 [詳解] | |
| bool | GetDriveCycleUseVehicleParameters () |
| 効率マップの走行モードの車両パラメータフラグを取得します。 [詳解] | |
| bool | GetDriveCycleUseVehicleSpeedTable () |
| 効率マップの走行モードの車速点列フラグを取得します。 [詳解] | |
| Variant | GetDriveCycleVoltageTimeTable () |
| 走行モードの電圧の時間変化テーブルを取得します。 [詳解] | |
| bool | GetEfficiencyCorrection () |
| 効率マップの効率を補正するかを取得します。 [詳解] | |
| double | GetEndCoilTemperature () |
| 効率マップのコイルの終了温度値を取得します。 [詳解] | |
| double | GetEndFieldCoilTemperature () |
| 効率マップの界磁コイルの終了温度値を取得します。 [詳解] | |
| double | GetEndMagnetTemperature () |
| 効率マップの磁石の終了温度値を取得します。 [詳解] | |
| double | GetEndMultiMaxVoltage () |
| 複数最大電圧の終了値を取得します。 [詳解] | |
| double | GetEndRotorConductorTemperature () |
| 効率マップのロータ導体の終了温度値を取得します。 [詳解] | |
| bool | GetExtrapolation () |
| 効率マップの0速度とトルクを外挿するかを取得します。 [詳解] | |
| double | GetFieldCoilCorrectionBaseTemperature () |
| 効率マップの界磁コイルの基準温度を取得します。 [詳解] | |
| double | GetFieldCoilCorrectionCoefficient () |
| 効率マップの界磁コイルの係数を取得します。 [詳解] | |
| double | GetFieldCoilCorrectionTemperature (int index) |
| 界磁コイル温度を取得します。 [詳解] | |
| int | GetFieldCoilCorrectionType () |
| 効率マップの界磁コイルの補正タイプを取得します。 [詳解] | |
| int | GetFieldCoilDivision () |
| 効率マップの界磁コイルの温度分割数値を取得します。 [詳解] | |
| bool | GetFieldCoilTemperatureCorrection () |
| 界磁コイルの温度を指定するかどうかを取得します。 [詳解] | |
| double | GetInitialCoilTemperature () |
| 効率マップのコイルの初期温度値を取得します。 [詳解] | |
| double | GetInitialFieldCoilTemperature () |
| 効率マップの界磁コイルの初期温度値を取得します。 [詳解] | |
| double | GetInitialMagnetTemperature () |
| 効率マップの磁石の初期温度値を取得します。 [詳解] | |
| double | GetInitialMultiMaxVoltage () |
| 複数最大電圧の初期値を取得します。 [詳解] | |
| double | GetInitialRotorConductorTemperature () |
| 効率マップのロータ導体の初期温度値を取得します。 [詳解] | |
| bool | GetLossCorrection () |
| 効率マップの損失を補正するかを取得します。 [詳解] | |
| double | GetMagnetConductivity (int index) |
| PWM磁石渦損の近似計算のために設定された、磁石部品の電気伝導率を取得します。 [詳解] | |
| double | GetMagnetCorrectionBaseTemperature () |
| 効率マップの磁石の基準温度を取得します。 [詳解] | |
| double | GetMagnetCorrectionCoefficient () |
| 効率マップの磁石の係数を取得します。 [詳解] | |
| double | GetMagnetCorrectionTemperature (int index) |
| 磁石温度を取得します。 [詳解] | |
| int | GetMagnetCorrectionType () |
| 効率マップの磁石の補正タイプを取得します。 [詳解] | |
| int | GetMagnetDivision () |
| 効率マップの磁石の温度分割数値を取得します。 [詳解] | |
| bool | GetMagnetTemperatureCorrection () |
| 磁石の温度を指定するかどうかを取得します。 [詳解] | |
| int | GetMultiMaxVoltageDivision () |
| 複数最大電圧の分割数値を取得します。 [詳解] | |
| int | GetMultiMaxVoltageType () |
| 複数最大電圧の設定タイプを取得します。 [詳解] | |
| double | GetMultiMaxVoltageValue (int index) |
| 複数最大電圧を取得します。 [詳解] | |
| bool | GetOverrideMaterialConductivity () |
| PWM磁石渦損の近似計算のために、効率マップ作成時に材料データの電気伝導率を上書きする設定がされているかどうかを取得します。 [詳解] | |
| double | GetRotorConductorCorrectionBaseTemperature () |
| 効率マップのロータ導体の基準温度を取得します。 [詳解] | |
| double | GetRotorConductorCorrectionCoefficient () |
| 効率マップのロータ導体の係数を取得します。 [詳解] | |
| double | GetRotorConductorCorrectionTemperature (int index) |
| ロータ導体温度を取得します。 [詳解] | |
| int | GetRotorConductorCorrectionType () |
| 効率マップのロータ導体の補正タイプを取得します。 [詳解] | |
| int | GetRotorConductorDivision () |
| 効率マップのロータ導体の温度分割数値を取得します。 [詳解] | |
| bool | GetRotorConductorTemperatureCorrection () |
| ロータ導体の温度を指定するかどうかを取得します。 [詳解] | |
| bool | GetUseMaxVoltageDCBus () |
| PWM損失近似計算用のDCバス電圧で最大電圧を使用するかを取得します。 [詳解] | |
| bool | GetUseMultiMaxVoltage () |
| 複数最大電圧が設定されているかどうかを取得します。 [詳解] | |
| virtual bool | IsValid () |
| オブジェクトが有効であるとき、戻り値として True を取得します。 [詳解] | |
| double | MaxCurrent () |
| 最大電流を取得します。 [詳解] | |
| double | MaxFieldCurrent () |
| 最大界磁電流を取得します。 [詳解] | |
| double | MaxPowerLimit () |
| 電力制約値を取得します。 [詳解] | |
| double | MaxVoltage () |
| 最大電圧を取得します。 [詳解] | |
| double | MechancialLossFactor () |
| 機械損の損失係数を取得します。 [詳解] | |
| String | MotorControlType () |
| モータ制御の種類を取得します。 [詳解] | |
| String | MotorMode () |
| モータモードを取得します。 [詳解] | |
| String | Name () |
| 効率マップ設定の名前を取得します。 [詳解] | |
| double | ParallelConductorsSlotHeight () |
| AC銅損の近似計算のために設定された、スロット高さ方向の並列コンダクタ数を取得します。 [詳解] | |
| String | PowerLimitType () |
| 電力制約の設定を取得します。 [詳解] | |
| double | SeriesConductorsSlotHeight () |
| AC銅損の近似計算のために設定された、スロット高さ方向の直列コンダクタ数を取得します。 [詳解] | |
| void | SetACLossCorrection (bool correction) |
| 効率マップのAC銅損を補正するかを設定します。 [詳解] | |
| void | SetACLossCorrectionTable (String array &array) |
| 効率マップのAC銅損を補正するための補正テーブルを設定します。 [詳解] | |
| void | SetAddACLoss (bool value) |
| AC銅損の近似計算設定を追加するかどうかを設定します。 [詳解] | |
| void | SetAddMagnetLoss (bool addMagnetLoss) |
| PWM磁石渦損の近似計算設定を追加するかどうかを設定します。 [詳解] | |
| void | SetAddPWMIronLoss (bool value) |
| PWM鉄損の近似計算設定を追加するかどうかを設定します。 [詳解] | |
| void | SetAirGapCorrection (Variant &airGap) |
| 空気ギャップ補正を設定します。 [詳解] | |
| void | SetAverageSlotWidth (Variant &averageSlotWidth) |
| AC銅損の近似計算用に、平均スロット幅を設定します。 [詳解] | |
| void | SetAxialSegmentation (Variant &axialSegmentation) |
| 軸方向セグメンテーションを設定します。 [詳解] | |
| void | SetCarrierFrequency (Variant &frequency) |
| PWM損失近似計算用のキャリア周波数を設定します。 [詳解] | |
| void | SetClusterPoints (Variant &value) |
| クラスターポイント数を設定します。 [詳解] | |
| void | SetCoilCorrection (double initialValue, double endValue, int division) |
| コイル温度の分割数を設定します。 [詳解] | |
| void | SetCoilCorrectionBaseTemperature (Variant &value) |
| 効率マップのコイルの基準温度を設定します。 [詳解] | |
| void | SetCoilCorrectionCoefficient (Variant &value) |
| 効率マップのコイルの係数を設定します。 [詳解] | |
| void | SetCoilCorrectionTemperature (int index, Variant &temperatureValue) |
| コイル温度の離散値を設定します。 [詳解] | |
| void | SetCoilStandardTemp (Variant &temp) |
| AC銅損の近似計算用に、電気伝導率に設定するコイル基準温度を設定します。 [詳解] | |
| void | SetCoilTemperatureCorrection (bool use) |
| コイルの温度を指定するかどうかを設定します。 [詳解] | |
| void | SetCoilTempFactor (Variant &factor) |
| AC銅損の近似計算用に、電気伝導率に設定するコイル補正係数を設定します。 [詳解] | |
| void | SetConductivity (Variant &conductivity) |
| AC銅損の近似計算用に、電気伝導率を設定します。 [詳解] | |
| void | SetConductorDiameter (Variant &diameter) |
| AC銅損の近似計算用に、直径を設定します。 [詳解] | |
| void | SetConductorHeight (Variant &height) |
| AC銅損の近似計算用に、コンダクタの高さを設定します。 [詳解] | |
| void | SetConductorsSlotWidth (Variant &slotWidth) |
| AC銅損の近似計算用に、スロット幅方向のコンダクタ数を設定します。 [詳解] | |
| void | SetConductorType (int type) |
| AC銅損の近似計算用に、コンダクタタイプを設定します。 [詳解] | |
| void | SetConductorWidth (Variant &width) |
| AC銅損の近似計算用に、コンダクタの幅を設定します。 [詳解] | |
| void | SetControlType (Variant &type) |
| 基本制御を選択した場合に、モータの制御方法を設定します。 [詳解] | |
| void | SetCorrectionTable (String array &array) |
| 効率マップを補正するための補正テーブルを設定します。 [詳解] | |
| void | SetCorrectionType (Variant &type) |
| 効率マップのテーブル補正タイプを文字列で設定します。 [詳解] | |
| void | SetDCBusVoltage (Variant &voltage) |
| PWM損失近似計算用のDCバス電圧を設定します。 [詳解] | |
| void | SetDriveCycleAirDensity (Variant &value) |
| 効率マップの走行モードの空気密度を設定します。 [詳解] | |
| void | SetDriveCycleCrossSectionalArea (Variant &value) |
| 効率マップの走行モードの前面投影面積を設定します。 [詳解] | |
| void | SetDriveCycleDragCoefficient (Variant &value) |
| 効率マップの走行モードのCd値を設定します。 [詳解] | |
| void | SetDriveCycleGearRatio (Variant &value) |
| 効率マップの走行モードのギア比を設定します。 [詳解] | |
| void | SetDriveCycleGravity (Variant &value) |
| 効率マップの走行モードの重力加速度を設定します。 [詳解] | |
| void | SetDriveCycleRollingResistance (Variant &value) |
| 効率マップの走行モードの転がり抵抗を設定します。 [詳解] | |
| void | SetDriveCycleTable (String array &array) |
| 走行モードをテーブルで設定します。 [詳解] | |
| void | SetDriveCycleTireDiameter (Variant &value) |
| 効率マップの走行モードのタイヤ直径を設定します。 [詳解] | |
| void | SetDriveCycleTotalWeight (Variant &value) |
| 効率マップの走行モードの総重量を設定します。 [詳解] | |
| void | SetDriveCycleUseVehicleParameters (bool use) |
| 効率マップの走行モードの車両パラメータフラグを設定します。 [詳解] | |
| void | SetDriveCycleUseVehicleSpeedTable (bool use) |
| 効率マップの走行モードの車速点列フラグを設定します。 [詳解] | |
| void | SetDriveCycleVehicleSpeedDatabase (String &) |
| 効率マップの走行モードの車両データベースを設定します。 [詳解] | |
| void | SetDriveCycleVehicleSpeedTable (String array &array) |
| 効率マップの走行モードの車速点列を設定します。 [詳解] | |
| void | SetDriveCycleVoltageTimeTable (String array &array) |
| 効率マップの走行モードの電圧の時間変化を設定します。 [詳解] | |
| void | SetEfficiencyCorrection (bool correction) |
| 効率マップの効率を補正するかを設定します。 [詳解] | |
| void | SetEfficiencyCorrectionTable (String array &array) |
| 効率マップの効率を補正するための補正テーブルを設定します。 [詳解] | |
| void | SetExtrapolation (bool value) |
| 効率マップの0速度とトルクを外挿するかを設定します。 [詳解] | |
| void | SetFieldCoilCorrection (double initialValue, double endValue, int division) |
| 界磁コイル温度の分割数を設定します。 [詳解] | |
| void | SetFieldCoilCorrectionBaseTemperature (Variant &value) |
| 効率マップの界磁コイルの基準温度を設定します。 [詳解] | |
| void | SetFieldCoilCorrectionCoefficient (Variant &value) |
| 効率マップの界磁コイルの係数を設定します。 [詳解] | |
| void | SetFieldCoilCorrectionTemperature (int index, Variant &temperatureValue) |
| 界磁コイル温度の離散値を設定します。 [詳解] | |
| void | SetFieldCoilTemperatureCorrection (bool use) |
| 界磁コイルの温度を指定するかどうかを設定します。 [詳解] | |
| void | SetLossCorrection (bool correction) |
| 効率マップの損失を補正するかを設定します。 [詳解] | |
| void | SetLossCorrectionTable (String array &array) |
| 効率マップの損失を補正するための補正テーブルを設定します。 [詳解] | |
| void | SetMagnetConductivity (int index, Variant &conductivity) |
| PWM磁石渦損の近似計算のために、磁石部品の電気伝導率を設定します。 [詳解] | |
| void | SetMagnetCorrection (double initialValue, double endValue, int division) |
| 磁石温度の分割数を設定します。 [詳解] | |
| void | SetMagnetCorrectionBaseTemperature (Variant &value) |
| 効率マップの磁石の基準温度を設定します。 [詳解] | |
| void | SetMagnetCorrectionCoefficient (Variant &value) |
| 効率マップの磁石の係数を設定します。 [詳解] | |
| void | SetMagnetCorrectionTemperature (int index, Variant &temperatureValue) |
| 磁石温度の離散値を設定します。 [詳解] | |
| void | SetMagnetTemperatureCorrection (bool use) |
| 磁石の温度を指定するかどうかを設定します。 [詳解] | |
| void | SetMaxCurrent (Variant ¤t) |
| 効率マップ作成用の最大電流を設定します。 [詳解] | |
| void | SetMaxFieldCurrent (Variant &fieldCurrent) |
| 効率マップ作成用の最大界磁電流を設定します。 [詳解] | |
| void | SetMaxPowerLimit (Variant &power) |
| 効率マップ作成用の電力制約値を設定します。 [詳解] | |
| void | SetMaxVoltage (Variant &voltage) |
| 効率マップ作成用の最大電圧を設定します。 [詳解] | |
| void | SetMechancialLossFactor (Variant &factor) |
| 効率マップの機械損の損失係数を設定します。 [詳解] | |
| void | SetMotorControlType (Variant &type) |
| モータ制御のタイプを文字列で設定します。 [詳解] | |
| void | SetMotorMode (Variant &mode) |
| 効率マップのモータモードを文字列で設定します。 [詳解] | |
| void | SetMultiMaxVoltage (double initialValue, double endValue, int division) |
| 最大電圧の分割数を設定します。 [詳解] | |
| void | SetMultiMaxVoltageTable (int index, Variant &value) |
| 最大電圧の離散値を設定します。 [詳解] | |
| void | SetName (String &title) |
| 効率マップ名を設定します。 [詳解] | |
| void | SetOverrideMaterialConductivity (bool override) |
| PWM磁石渦損の近似計算のために、材料データの電気伝導率を上書きするかどうかを設定します。 [詳解] | |
| void | SetParallelConductorsSlotHeight (Variant &slotHeight) |
| AC銅損の近似計算用に、スロット高さ方向の並列コンダクタ数を設定します。 [詳解] | |
| void | SetPowerLimitType (Variant &type) |
| 効率マップの電力制約タイプを設定します。 [詳解] | |
| void | SetRotorConductorCorrection (double initialValue, double endValue, int division) |
| ロータ導体温度の分割数を設定します。 [詳解] | |
| void | SetRotorConductorCorrectionBaseTemperature (Variant &value) |
| 効率マップのロータ導体の基準温度を設定します。 [詳解] | |
| void | SetRotorConductorCorrectionCoefficient (Variant &value) |
| 効率マップのロータ導体の係数を設定します。 [詳解] | |
| void | SetRotorConductorCorrectionTemperature (int index, Variant &temperatureValue) |
| ロータ導体温度の離散値を設定します。 [詳解] | |
| void | SetRotorConductorTemperatureCorrection (bool use) |
| ロータ導体の温度を指定するかどうかを設定します。 [詳解] | |
| void | SetSeriesConductorsSlotHeight (Variant &slotHeight) |
| AC銅損の近似計算用に、スロット高さ方向の直列コンダクタ数を設定します。 [詳解] | |
| void | SetSpecifyCoilTemp (bool value) |
| AC銅損の近似計算用に、電気伝導率にコイルの温度補正を行うかどうかを設定します。 [詳解] | |
| void | SetTable (String &name) |
| 効率マップの作成に使用する応答テーブル名を設定します。 [詳解] | |
| void | SetTorqueType (Variant &type) |
| トルクタイプを文字列で設定します。 [詳解] | |
| void | SetUseMaxVoltageDCBus (bool value) |
| PWM損失近似計算用のDCバス電圧で最大電圧を使用するかどうかを設定します。 [詳解] | |
| void | SetUseMultiMaxVoltage (bool value) |
| 最大電圧を複数設定するかどうかを設定します。 [詳解] | |
| void | SetVoltageLimitType (Variant &type) |
| 効率マップ(速度優先)解析の電圧制限を文字列で設定します。 [詳解] | |
| void | SetXAxisDivisions (Variant &value) |
| 効率マップの計算点作成用の速度分割数を設定します。 [詳解] | |
| void | SetYAxisDivisions (Variant &value) |
| 効率マップの計算点作成用のトルク分割数を設定します。 [詳解] | |
| bool | SpecifyCoilTemp () |
| AC銅損の近似計算のために設定された、電気伝導率にコイルの温度補正を行うかどうかを取得します。 [詳解] | |
| String | TableName () |
| 効率マップを描画する際に使用する応答テーブルの名前を取得します。 [詳解] | |
| String | TorqueType () |
| トルクタイプを文字列で取得します。 [詳解] | |
| String | VoltageLimitType () |
| 電圧制限の設定を取得します。 [詳解] | |
| int | XAxisDivisions () |
| 計算点の速度分割数を取得します。 [詳解] | |
| int | YAxisDivisions () |
| 計算点のトルク分割数を取得します。 [詳解] | |
EfficiencyMapDefinition クラスは 効率マップスタディの効率マップ設定に使用します。
Study クラスから呼び出すことができます。
.
このクラスのオブジェクトを取得する例:
| bool EfficiencyMapDefinition::AddACLoss | ( | ) |
AC銅損の近似計算の設定が追加されているかどうかを取得します。
| bool EfficiencyMapDefinition::AddPWMIronLoss | ( | ) |
PWM鉄損の近似計算設定が追加されているかどうかを取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::AverageSlotWidth | ( | ) |
AC銅損の近似計算のために設定された、平均スロット幅を取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::CarrierFrequency | ( | ) |
PWM損失近似計算用のキャリア周波数を取得します。
| int EfficiencyMapDefinition::ClusterPoints | ( | ) |
クラスターポイント数を取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::CoilStandardTemp | ( | ) |
AC銅損の近似計算のために設定された、電気伝導率に設定するコイル基準温度を取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::CoilTempFactor | ( | ) |
AC銅損の近似計算のために設定された、電気伝導率に設定するコイル補正係数を取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::Conductivity | ( | ) |
AC銅損の近似計算のために設定された、電気伝導率を取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::ConductorDiameter | ( | ) |
AC銅損の近似計算のために設定された、コンダクタの直径を取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::ConductorHeight | ( | ) |
AC銅損の近似計算のために設定された、コンダクタの高さを取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::ConductorsSlotWidth | ( | ) |
AC銅損の近似計算のために設定された、スロット幅方向のコンダクタ数を取得します。
| int EfficiencyMapDefinition::ConductorType | ( | ) |
AC銅損の近似計算のために設定された、コンダクタタイプを取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::ConductorWidth | ( | ) |
AC銅損の近似計算のために設定された、コンダクタの幅を取得します。
| String EfficiencyMapDefinition::ControlName | ( | ) |
基本制御を選択した場合の、モータの制御方法を取得します。
| String EfficiencyMapDefinition::CorrectionType | ( | ) |
テーブル補正の種類を取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::DCBusVoltage | ( | ) |
PWM損失近似計算用のDCバス電圧を取得します。
| bool EfficiencyMapDefinition::GetACLossCorrection | ( | ) |
効率マップのAC損を補正するかを取得します。
| bool EfficiencyMapDefinition::GetAddMagnetLoss | ( | ) |
PWM磁石渦損の近似計算設定が追加されているかどうかを取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::GetAirGapCorrection | ( | ) |
PWM磁石渦損の近似計算のために設定された、空気ギャップ補正値を取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::GetAxialSegmentation | ( | ) |
PWM磁石渦損の近似計算のために設定された、軸方向セグメンテーションを取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::GetCoilCorrectionBaseTemperature | ( | ) |
効率マップのコイルの基準温度を取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::GetCoilCorrectionCoefficient | ( | ) |
効率マップのコイルの係数を取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::GetCoilCorrectionTemperature | ( | int | index | ) |
コイル温度を取得します。
| index | コイル温度のインデックス |
| int EfficiencyMapDefinition::GetCoilCorrectionType | ( | ) |
効率マップのコイルの補正タイプを取得します。
| int EfficiencyMapDefinition::GetCoilDivision | ( | ) |
効率マップのコイルの温度分割数値を取得します。
| bool EfficiencyMapDefinition::GetCoilTemperatureCorrection | ( | ) |
コイルの温度を指定するかどうかを取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::GetDriveCycleAirDensity | ( | ) |
効率マップの走行モードの空気密度を取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::GetDriveCycleCrossSectionalArea | ( | ) |
効率マップの走行モードの前面投影面積を取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::GetDriveCycleDragCoefficient | ( | ) |
効率マップの走行モードのCd値取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::GetDriveCycleGearRatio | ( | ) |
効率マップの走行モードのギア比を取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::GetDriveCycleGravity | ( | ) |
効率マップの走行モードの重力加速度を取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::GetDriveCycleRollingResistance | ( | ) |
効率マップの走行モードの転がり抵抗係数を取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::GetDriveCycleTireDiameter | ( | ) |
効率マップの走行モードのタイヤ直径を取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::GetDriveCycleTotalWeight | ( | ) |
効率マップの走行モードの総重量を取得します。
| bool EfficiencyMapDefinition::GetDriveCycleUseVehicleParameters | ( | ) |
効率マップの走行モードの車両パラメータフラグを取得します。
| bool EfficiencyMapDefinition::GetDriveCycleUseVehicleSpeedTable | ( | ) |
効率マップの走行モードの車速点列フラグを取得します。
| Variant EfficiencyMapDefinition::GetDriveCycleVoltageTimeTable | ( | ) |
走行モードの電圧の時間変化テーブルを取得します。
| bool EfficiencyMapDefinition::GetEfficiencyCorrection | ( | ) |
効率マップの効率を補正するかを取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::GetEndCoilTemperature | ( | ) |
効率マップのコイルの終了温度値を取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::GetEndFieldCoilTemperature | ( | ) |
効率マップの界磁コイルの終了温度値を取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::GetEndMagnetTemperature | ( | ) |
効率マップの磁石の終了温度値を取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::GetEndMultiMaxVoltage | ( | ) |
複数最大電圧の終了値を取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::GetEndRotorConductorTemperature | ( | ) |
効率マップのロータ導体の終了温度値を取得します。
| bool EfficiencyMapDefinition::GetExtrapolation | ( | ) |
効率マップの0速度とトルクを外挿するかを取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::GetFieldCoilCorrectionBaseTemperature | ( | ) |
効率マップの界磁コイルの基準温度を取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::GetFieldCoilCorrectionCoefficient | ( | ) |
効率マップの界磁コイルの係数を取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::GetFieldCoilCorrectionTemperature | ( | int | index | ) |
界磁コイル温度を取得します。
| index | 界磁コイル温度のインデックス |
| int EfficiencyMapDefinition::GetFieldCoilCorrectionType | ( | ) |
効率マップの界磁コイルの補正タイプを取得します。
| int EfficiencyMapDefinition::GetFieldCoilDivision | ( | ) |
効率マップの界磁コイルの温度分割数値を取得します。
| bool EfficiencyMapDefinition::GetFieldCoilTemperatureCorrection | ( | ) |
界磁コイルの温度を指定するかどうかを取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::GetInitialCoilTemperature | ( | ) |
効率マップのコイルの初期温度値を取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::GetInitialFieldCoilTemperature | ( | ) |
効率マップの界磁コイルの初期温度値を取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::GetInitialMagnetTemperature | ( | ) |
効率マップの磁石の初期温度値を取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::GetInitialMultiMaxVoltage | ( | ) |
複数最大電圧の初期値を取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::GetInitialRotorConductorTemperature | ( | ) |
効率マップのロータ導体の初期温度値を取得します。
| bool EfficiencyMapDefinition::GetLossCorrection | ( | ) |
効率マップの損失を補正するかを取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::GetMagnetConductivity | ( | int | index | ) |
PWM磁石渦損の近似計算のために設定された、磁石部品の電気伝導率を取得します。
| index | 磁石部品のインデックス |
| double EfficiencyMapDefinition::GetMagnetCorrectionBaseTemperature | ( | ) |
効率マップの磁石の基準温度を取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::GetMagnetCorrectionCoefficient | ( | ) |
効率マップの磁石の係数を取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::GetMagnetCorrectionTemperature | ( | int | index | ) |
磁石温度を取得します。
| index | 磁石温度のインデックス |
| int EfficiencyMapDefinition::GetMagnetCorrectionType | ( | ) |
効率マップの磁石の補正タイプを取得します。
| int EfficiencyMapDefinition::GetMagnetDivision | ( | ) |
効率マップの磁石の温度分割数値を取得します。
| bool EfficiencyMapDefinition::GetMagnetTemperatureCorrection | ( | ) |
磁石の温度を指定するかどうかを取得します。
| int EfficiencyMapDefinition::GetMultiMaxVoltageDivision | ( | ) |
複数最大電圧の分割数値を取得します。
| int EfficiencyMapDefinition::GetMultiMaxVoltageType | ( | ) |
複数最大電圧の設定タイプを取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::GetMultiMaxVoltageValue | ( | int | index | ) |
複数最大電圧を取得します。
| index | 複数最大電圧のインデックス |
| bool EfficiencyMapDefinition::GetOverrideMaterialConductivity | ( | ) |
PWM磁石渦損の近似計算のために、効率マップ作成時に材料データの電気伝導率を上書きする設定がされているかどうかを取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::GetRotorConductorCorrectionBaseTemperature | ( | ) |
効率マップのロータ導体の基準温度を取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::GetRotorConductorCorrectionCoefficient | ( | ) |
効率マップのロータ導体の係数を取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::GetRotorConductorCorrectionTemperature | ( | int | index | ) |
ロータ導体温度を取得します。
| index | ロータ導体温度のインデックス |
| int EfficiencyMapDefinition::GetRotorConductorCorrectionType | ( | ) |
効率マップのロータ導体の補正タイプを取得します。
| int EfficiencyMapDefinition::GetRotorConductorDivision | ( | ) |
効率マップのロータ導体の温度分割数値を取得します。
| bool EfficiencyMapDefinition::GetRotorConductorTemperatureCorrection | ( | ) |
ロータ導体の温度を指定するかどうかを取得します。
| bool EfficiencyMapDefinition::GetUseMaxVoltageDCBus | ( | ) |
PWM損失近似計算用のDCバス電圧で最大電圧を使用するかを取得します。
| bool EfficiencyMapDefinition::GetUseMultiMaxVoltage | ( | ) |
複数最大電圧が設定されているかどうかを取得します。
|
virtual |
オブジェクトが有効であるとき、戻り値として True を取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::MaxCurrent | ( | ) |
最大電流を取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::MaxFieldCurrent | ( | ) |
最大界磁電流を取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::MaxPowerLimit | ( | ) |
電力制約値を取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::MaxVoltage | ( | ) |
最大電圧を取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::MechancialLossFactor | ( | ) |
機械損の損失係数を取得します。
| String EfficiencyMapDefinition::MotorControlType | ( | ) |
モータ制御の種類を取得します。
| String EfficiencyMapDefinition::MotorMode | ( | ) |
モータモードを取得します。
| String EfficiencyMapDefinition::Name | ( | ) |
効率マップ設定の名前を取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::ParallelConductorsSlotHeight | ( | ) |
AC銅損の近似計算のために設定された、スロット高さ方向の並列コンダクタ数を取得します。
| String EfficiencyMapDefinition::PowerLimitType | ( | ) |
電力制約の設定を取得します。
| double EfficiencyMapDefinition::SeriesConductorsSlotHeight | ( | ) |
AC銅損の近似計算のために設定された、スロット高さ方向の直列コンダクタ数を取得します。
| void EfficiencyMapDefinition::SetACLossCorrection | ( | bool | correction | ) |
効率マップのAC銅損を補正するかを設定します。
| correction | 効率を補正するかのフラグ |
| void EfficiencyMapDefinition::SetACLossCorrectionTable | ( | String array & | array | ) |
効率マップのAC銅損を補正するための補正テーブルを設定します。
| array | 補正テーブル |
| void EfficiencyMapDefinition::SetAddACLoss | ( | bool | value | ) |
AC銅損の近似計算設定を追加するかどうかを設定します。
| value | AC銅損(近似)を追加するかのフラグ |
| void EfficiencyMapDefinition::SetAddMagnetLoss | ( | bool | addMagnetLoss | ) |
PWM磁石渦損の近似計算設定を追加するかどうかを設定します。
| addMagnetLoss | PWM磁石渦損(近似)を追加するかのフラグ |
| void EfficiencyMapDefinition::SetAddPWMIronLoss | ( | bool | value | ) |
PWM鉄損の近似計算設定を追加するかどうかを設定します。
| value | PWM鉄損(近似)を追加するかのフラグ |
| void EfficiencyMapDefinition::SetAirGapCorrection | ( | Variant & | airGap | ) |
空気ギャップ補正を設定します。
| airGap | 空気ギャップ補正 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetAverageSlotWidth | ( | Variant & | averageSlotWidth | ) |
AC銅損の近似計算用に、平均スロット幅を設定します。
| averageSlotWidth | 平均スロット幅 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetAxialSegmentation | ( | Variant & | axialSegmentation | ) |
軸方向セグメンテーションを設定します。
| axialSegmentation | 軸方向セグメンテーション |
| void EfficiencyMapDefinition::SetCarrierFrequency | ( | Variant & | frequency | ) |
PWM損失近似計算用のキャリア周波数を設定します。
| frequency | キャリア周波数 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetClusterPoints | ( | Variant & | value | ) |
クラスターポイント数を設定します。
| value | クラスターポイント数 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetCoilCorrection | ( | double | initialValue, |
| double | endValue, | ||
| int | division | ||
| ) |
コイル温度の分割数を設定します。
| initialValue | 初期値 |
| endValue | 終了値 |
| division | 分割数 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetCoilCorrectionBaseTemperature | ( | Variant & | value | ) |
効率マップのコイルの基準温度を設定します。
| value | コイルの基準温度 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetCoilCorrectionCoefficient | ( | Variant & | value | ) |
効率マップのコイルの係数を設定します。
| value | コイルの係数 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetCoilCorrectionTemperature | ( | int | index, |
| Variant & | temperatureValue | ||
| ) |
コイル温度の離散値を設定します。
| index | コイル温度テーブルのインデックス |
| temperatureValue | コイル温度テーブルの値 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetCoilStandardTemp | ( | Variant & | temp | ) |
AC銅損の近似計算用に、電気伝導率に設定するコイル基準温度を設定します。
| temp | コイル基準温度 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetCoilTemperatureCorrection | ( | bool | use | ) |
コイルの温度を指定するかどうかを設定します。
| use | コイルの温度を指定するかのフラグ |
| void EfficiencyMapDefinition::SetCoilTempFactor | ( | Variant & | factor | ) |
AC銅損の近似計算用に、電気伝導率に設定するコイル補正係数を設定します。
| factor | コイル補正係数 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetConductivity | ( | Variant & | conductivity | ) |
AC銅損の近似計算用に、電気伝導率を設定します。
| conductivity | 電気伝導率 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetConductorDiameter | ( | Variant & | diameter | ) |
AC銅損の近似計算用に、直径を設定します。
| diameter | 直径 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetConductorHeight | ( | Variant & | height | ) |
AC銅損の近似計算用に、コンダクタの高さを設定します。
| height | コンダクタの高さ |
| void EfficiencyMapDefinition::SetConductorsSlotWidth | ( | Variant & | slotWidth | ) |
AC銅損の近似計算用に、スロット幅方向のコンダクタ数を設定します。
| slotWidth | スロット幅方向のコンダクタ数 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetConductorType | ( | int | type | ) |
AC銅損の近似計算用に、コンダクタタイプを設定します。
| type | コンダクタタイプ |
| void EfficiencyMapDefinition::SetConductorWidth | ( | Variant & | width | ) |
AC銅損の近似計算用に、コンダクタの幅を設定します。
| width | コンダクタの幅 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetControlType | ( | Variant & | type | ) |
基本制御を選択した場合に、モータの制御方法を設定します。
| type | モータの制御方法 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetCorrectionTable | ( | String array & | array | ) |
効率マップを補正するための補正テーブルを設定します。
| array | 補正テーブル |
| void EfficiencyMapDefinition::SetCorrectionType | ( | Variant & | type | ) |
効率マップのテーブル補正タイプを文字列で設定します。
| void EfficiencyMapDefinition::SetDCBusVoltage | ( | Variant & | voltage | ) |
PWM損失近似計算用のDCバス電圧を設定します。
| voltage | DCバス電圧 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetDriveCycleAirDensity | ( | Variant & | value | ) |
効率マップの走行モードの空気密度を設定します。
| value | 空気密度 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetDriveCycleCrossSectionalArea | ( | Variant & | value | ) |
効率マップの走行モードの前面投影面積を設定します。
| value | 前面投影面積 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetDriveCycleDragCoefficient | ( | Variant & | value | ) |
効率マップの走行モードのCd値を設定します。
| value | Cd値 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetDriveCycleGearRatio | ( | Variant & | value | ) |
効率マップの走行モードのギア比を設定します。
| value | ギア比 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetDriveCycleGravity | ( | Variant & | value | ) |
効率マップの走行モードの重力加速度を設定します。
| value | 重力加速度 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetDriveCycleRollingResistance | ( | Variant & | value | ) |
効率マップの走行モードの転がり抵抗を設定します。
| value | 転がり抵抗 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetDriveCycleTable | ( | String array & | array | ) |
走行モードをテーブルで設定します。
| array | 走行モードの点列 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetDriveCycleTireDiameter | ( | Variant & | value | ) |
効率マップの走行モードのタイヤ直径を設定します。
| value | タイヤ直径 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetDriveCycleTotalWeight | ( | Variant & | value | ) |
効率マップの走行モードの総重量を設定します。
| value | 総重量 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetDriveCycleUseVehicleParameters | ( | bool | use | ) |
効率マップの走行モードの車両パラメータフラグを設定します。
| use | 車両パラメータを使うかのフラグ |
| void EfficiencyMapDefinition::SetDriveCycleUseVehicleSpeedTable | ( | bool | use | ) |
効率マップの走行モードの車速点列フラグを設定します。
| use | 走行モードの車速点列を使うかのフラグ |
| void EfficiencyMapDefinition::SetDriveCycleVehicleSpeedDatabase | ( | String & | database | ) |
効率マップの走行モードの車両データベースを設定します。
| database | 車両データベース |
| void EfficiencyMapDefinition::SetDriveCycleVehicleSpeedTable | ( | String array & | array | ) |
効率マップの走行モードの車速点列を設定します。
| array | 車速点列 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetDriveCycleVoltageTimeTable | ( | String array & | array | ) |
効率マップの走行モードの電圧の時間変化を設定します。
| array | 電圧の時間変化点列 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetEfficiencyCorrection | ( | bool | correction | ) |
効率マップの効率を補正するかを設定します。
| correction | 効率を補正するかのフラグ |
| void EfficiencyMapDefinition::SetEfficiencyCorrectionTable | ( | String array & | array | ) |
効率マップの効率を補正するための補正テーブルを設定します。
| array | 補正テーブル |
| void EfficiencyMapDefinition::SetExtrapolation | ( | bool | value | ) |
効率マップの0速度とトルクを外挿するかを設定します。
| value | 外挿するかどうかのフラグ |
| void EfficiencyMapDefinition::SetFieldCoilCorrection | ( | double | initialValue, |
| double | endValue, | ||
| int | division | ||
| ) |
界磁コイル温度の分割数を設定します。
| initialValue | 初期値 |
| endValue | 終了値 |
| division | 分割数 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetFieldCoilCorrectionBaseTemperature | ( | Variant & | value | ) |
効率マップの界磁コイルの基準温度を設定します。
| value | 界磁コイルの基準温度 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetFieldCoilCorrectionCoefficient | ( | Variant & | value | ) |
効率マップの界磁コイルの係数を設定します。
| value | 界磁コイルの係数 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetFieldCoilCorrectionTemperature | ( | int | index, |
| Variant & | temperatureValue | ||
| ) |
界磁コイル温度の離散値を設定します。
| index | 界磁コイル温度テーブルのインデックス |
| temperatureValue | 界磁コイル温度テーブルの値 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetFieldCoilTemperatureCorrection | ( | bool | use | ) |
界磁コイルの温度を指定するかどうかを設定します。
| use | 界磁コイルの温度を指定するかのフラグ |
| void EfficiencyMapDefinition::SetLossCorrection | ( | bool | correction | ) |
効率マップの損失を補正するかを設定します。
| correction | 損失を補正するかのフラグ |
| void EfficiencyMapDefinition::SetLossCorrectionTable | ( | String array & | array | ) |
効率マップの損失を補正するための補正テーブルを設定します。
| array | 補正テーブル |
| void EfficiencyMapDefinition::SetMagnetConductivity | ( | int | index, |
| Variant & | conductivity | ||
| ) |
PWM磁石渦損の近似計算のために、磁石部品の電気伝導率を設定します。
| index | 磁石部品のインデックス |
| conductivity | 磁石部品の電気伝導率 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetMagnetCorrection | ( | double | initialValue, |
| double | endValue, | ||
| int | division | ||
| ) |
磁石温度の分割数を設定します。
| initialValue | 初期値 |
| endValue | 終了値 |
| division | 分割数 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetMagnetCorrectionBaseTemperature | ( | Variant & | value | ) |
効率マップの磁石の基準温度を設定します。
| value | 磁石の基準温度 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetMagnetCorrectionCoefficient | ( | Variant & | value | ) |
効率マップの磁石の係数を設定します。
| value | 磁石の係数 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetMagnetCorrectionTemperature | ( | int | index, |
| Variant & | temperatureValue | ||
| ) |
磁石温度の離散値を設定します。
| index | 磁石温度テーブルのインデックス |
| temperatureValue | 磁石温度テーブルの値 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetMagnetTemperatureCorrection | ( | bool | use | ) |
磁石の温度を指定するかどうかを設定します。
| use | 磁石の温度を指定するかのフラグ |
| void EfficiencyMapDefinition::SetMaxCurrent | ( | Variant & | current | ) |
効率マップ作成用の最大電流を設定します。
| current | 最大電流 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetMaxFieldCurrent | ( | Variant & | fieldCurrent | ) |
効率マップ作成用の最大界磁電流を設定します。
| fieldCurrent | 最大界磁電流 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetMaxPowerLimit | ( | Variant & | power | ) |
効率マップ作成用の電力制約値を設定します。
| power | 電力制約値 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetMaxVoltage | ( | Variant & | voltage | ) |
効率マップ作成用の最大電圧を設定します。
| voltage | 最大電圧 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetMechancialLossFactor | ( | Variant & | factor | ) |
効率マップの機械損の損失係数を設定します。
| factor | 損失係数 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetMotorControlType | ( | Variant & | type | ) |
モータ制御のタイプを文字列で設定します。
| type | モータ制御タイプ |
| void EfficiencyMapDefinition::SetMotorMode | ( | Variant & | mode | ) |
効率マップのモータモードを文字列で設定します。
| mode | モータモード |
| void EfficiencyMapDefinition::SetMultiMaxVoltage | ( | double | initialValue, |
| double | endValue, | ||
| int | division | ||
| ) |
最大電圧の分割数を設定します。
| initialValue | 初期値 |
| endValue | 終了値 |
| division | 分割数 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetMultiMaxVoltageTable | ( | int | index, |
| Variant & | value | ||
| ) |
最大電圧の離散値を設定します。
| index | 最大電圧テーブルのインデックス |
| value | 最大電圧テーブルの値 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetName | ( | String & | title | ) |
効率マップ名を設定します。
| title | 効率マップ名 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetOverrideMaterialConductivity | ( | bool | override | ) |
PWM磁石渦損の近似計算のために、材料データの電気伝導率を上書きするかどうかを設定します。
| override | PWM磁石渦損(近似)の材料データの電気伝導率を上書きするかのフラグ |
| void EfficiencyMapDefinition::SetParallelConductorsSlotHeight | ( | Variant & | slotHeight | ) |
AC銅損の近似計算用に、スロット高さ方向の並列コンダクタ数を設定します。
| slotHeight | スロット高さ方向の並列コンダクタ数 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetPowerLimitType | ( | Variant & | type | ) |
効率マップの電力制約タイプを設定します。
| type | 電力制約タイプ |
| void EfficiencyMapDefinition::SetRotorConductorCorrection | ( | double | initialValue, |
| double | endValue, | ||
| int | division | ||
| ) |
ロータ導体温度の分割数を設定します。
| initialValue | 初期値 |
| endValue | 終了値 |
| division | 分割数 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetRotorConductorCorrectionBaseTemperature | ( | Variant & | value | ) |
効率マップのロータ導体の基準温度を設定します。
| value | ロータ導体の基準温度 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetRotorConductorCorrectionCoefficient | ( | Variant & | value | ) |
効率マップのロータ導体の係数を設定します。
| value | ロータ導体の係数 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetRotorConductorCorrectionTemperature | ( | int | index, |
| Variant & | temperatureValue | ||
| ) |
ロータ導体温度の離散値を設定します。
| index | ロータ導体温度テーブルのインデックス |
| temperatureValue | ロータ導体温度テーブルの値 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetRotorConductorTemperatureCorrection | ( | bool | use | ) |
ロータ導体の温度を指定するかどうかを設定します。
| use | ロータ導体の温度を指定するかのフラグ |
| void EfficiencyMapDefinition::SetSeriesConductorsSlotHeight | ( | Variant & | slotHeight | ) |
AC銅損の近似計算用に、スロット高さ方向の直列コンダクタ数を設定します。
| slotHeight | スロット高さ方向の直列コンダクタ数 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetSpecifyCoilTemp | ( | bool | value | ) |
AC銅損の近似計算用に、電気伝導率にコイルの温度補正を行うかどうかを設定します。
| value | コイルの温度補正を行うかどうかのフラグ |
| void EfficiencyMapDefinition::SetTable | ( | String & | name | ) |
効率マップの作成に使用する応答テーブル名を設定します。
| name | テーブル名 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetTorqueType | ( | Variant & | type | ) |
トルクタイプを文字列で設定します。
| type | トルクタイプ |
| void EfficiencyMapDefinition::SetUseMaxVoltageDCBus | ( | bool | value | ) |
PWM損失近似計算用のDCバス電圧で最大電圧を使用するかどうかを設定します。
| value | PWM損失近似計算用のDCバス電圧で最大電圧を使用するかのフラグ |
| void EfficiencyMapDefinition::SetUseMultiMaxVoltage | ( | bool | use | ) |
最大電圧を複数設定するかどうかを設定します。
| use | 最大電圧を複数設定するかのフラグ |
| void EfficiencyMapDefinition::SetVoltageLimitType | ( | Variant & | type | ) |
効率マップ(速度優先)解析の電圧制限を文字列で設定します。
| type | 電圧制限 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetXAxisDivisions | ( | Variant & | value | ) |
効率マップの計算点作成用の速度分割数を設定します。
| value | 分割数 |
| void EfficiencyMapDefinition::SetYAxisDivisions | ( | Variant & | value | ) |
効率マップの計算点作成用のトルク分割数を設定します。
| value | 分割数 |
| bool EfficiencyMapDefinition::SpecifyCoilTemp | ( | ) |
AC銅損の近似計算のために設定された、電気伝導率にコイルの温度補正を行うかどうかを取得します。
| String EfficiencyMapDefinition::TableName | ( | ) |
効率マップを描画する際に使用する応答テーブルの名前を取得します。
| String EfficiencyMapDefinition::TorqueType | ( | ) |
トルクタイプを文字列で取得します。
| String EfficiencyMapDefinition::VoltageLimitType | ( | ) |
電圧制限の設定を取得します。
| int EfficiencyMapDefinition::XAxisDivisions | ( | ) |
計算点の速度分割数を取得します。
| int EfficiencyMapDefinition::YAxisDivisions | ( | ) |
計算点のトルク分割数を取得します。