公開メンバ関数 | 全メンバ一覧
EfficiencyMapPlot クラス

EfficiencyMapPlot クラスは 効率マップスタディの効率マッププロット設定に使用します。
Study クラスから呼び出すことができます。
. [詳解]

公開メンバ関数

void AddPoint (double x, double y)
 効率マップのオペレーティングポイントを追加します。 [詳解]
 
void AddPoints (String array &array)
 効率マップのオペレーティングポイントリストに多次元配列の点列を追加します。 [詳解]
 
void AddPointsFromRange (double x_start, double x_end, int x_division, double y_start, double y_end, int y_division)
 範囲指定したオペレーティングポイントを追加します。 [詳解]
 
void DeleteAllPoints ()
 効率マップの全オペレーティングポイントを削除します。
 
void DeletePoint (int index)
 効率マップのオペレーティングポイントを削除します。 [詳解]
 
void DuplicateStudyWithOperatingPoint (String &filename=String(), bool movePoint=false, double tolerance=0.0, int inductanceType=0, double speed=0.0, double torque=0.0)
 効率マッププロットが属するスタディを元に、オペレーティングポイントを入力パラメータにもつ効率マップスタディ(精度優先)を作成します。 [詳解]
 
void DuplicateStudyWithOperatingPointFromRange (double x_start, double x_end, int x_division, double y_start, double y_end, int y_division, String &filename=String(), bool movePoint=false, double tolerance=0.0, int inductanceType=0, double speed=0.0, double torque=0.0)
 効率マッププロットが属するスタディを元に、範囲指定したオペレーティングポイントを入力パラメータにもつ効率マップスタディ(精度優先)を作成します。 [詳解]
 
void DuplicateStudyWithOperatingPointFromRangeTemp (double x_start, double x_end, int x_division, double y_start, double y_end, int y_division, String &filename, bool movePoint, double tolerance, int inductanceType, double speed, double torque, double temp1, double temp2, double voltage=0.0)
 効率マッププロットが属するスタディを元に、範囲指定したオペレーティングポイントを入力パラメータにもつ効率マップスタディ(精度優先)を作成します。 [詳解]
 
void DuplicateStudyWithOperatingPointTemp (String &filename, bool movePoint, double tolerance, int inductanceType, double speed, double torque, double temp1, double temp2, double voltage=0.0)
 効率マッププロットが属するスタディを元に、オペレーティングポイントを入力パラメータにもつ効率マップスタディ(精度優先)を作成します。 [詳解]
 
void ExportClusterPointData (int type, String &filename, double temp1=0.0, double temp2=0.0, double voltage=0.0)
 効率マップの走行モードのクラスターポイントの結果をエクスポートします。 [詳解]
 
void ExportData (Variant &type, String &filename, double temp1=0.0, double temp2=0.0, double voltage=0.0)
 効率マップのオペレーティングポイントの結果をエクスポートします([効率マップ]ダイアログの[CSVエクスポート])。 [詳解]
 
void ExportDataFromRange (Variant &type, String &filename, double x_start, double x_end, int x_division, double y_start, double y_end, int y_division, double temp1=0.0, double temp2=0.0, double voltage=0.0)
 効率マップのオペレーティングポイントの結果を範囲を指定してエクスポートします。 [詳解]
 
void ExportDriveCycleData (int type, String &filename, double temp1=0.0, double temp2=0.0, double voltage=0.0)
 効率マップの走行モードの結果をエクスポートします。 [詳解]
 
void ExportOperatingPoint (String &filename, bool movePoint=false, double tolerance=0.0)
 効率マップのオペレーティングポイントの情報をエクスポートします。 [詳解]
 
void ExportOperatingPointFromRange (String &filename, double x_start, double x_end, int x_division, double y_start, double y_end, int y_division, bool movePoint=false, double tolerance=0.0)
 効率マップのオペレーティングポイントの情報を範囲を指定してエクスポートします。 [詳解]
 
void ExportOperatingPointFromRangeTemp (String &filename, double x_start, double x_end, int x_division, double y_start, double y_end, int y_division, bool movePoint=false, double tolerance=0.0, double temp1=0.0, double temp2=0.0, double voltage=0.0)
 効率マップのオペレーティングポイントの情報を範囲を指定してエクスポートします(温度指定)。 [詳解]
 
void ExportOperatingPointTemp (String &filename, bool movePoint=false, double tolerance=0.0, double temp1=0.0, double temp2=0.0, double voltage=0.0)
 効率マップのオペレーティングポイントの情報をエクスポートします(温度指定)。 [詳解]
 
void ExportRttFile (bool overWrite, String &filename, double arbitraryTemp, double coil, int x_division, int y_division, double voltage, double current, bool publish, bool copySimulatorFiles=false)
 効率マップをRTTファイルにエクスポートします。 [詳解]
 
void ExportTorqueTable (String &filename, double start, double end, int division, bool motorMode, double temp1=0.0, double temp2=0.0, double voltage=0.0)
 効率マップのトルクテーブルの結果を範囲を指定してエクスポートします。 [詳解]
 
String GetName ()
 効率マッププロットの名前を文字列で取得します。 [詳解]
 
double GetPointResult (Variant &type, double x, double y, double temp1=0.0, double temp2=0.0, double voltage=0.0)
 効率マップの指定した結果タイプのオペレーティングポイントの値を取得します。 [詳解]
 
Variant GetProperty (String &propName, int displayType=TEfficiencyMapProperty::kMap, int type=ResponseDatabase::TOperatingPoint::kEfficiency)
 指定された項目の設定値を取得します。 [詳解]
 
double GetResultMaxXValue (double temp1=0.0, double temp2=0.0, double voltage=0.0)
 効率マップのX軸の最大値を取得します。 [詳解]
 
double GetResultMaxYValue (double temp1=0.0, double temp2=0.0, double voltage=0.0)
 効率マップのY軸の最大値を取得します。 [詳解]
 
double GetResultMinXValue (double temp1=0.0, double temp2=0.0, double voltage=0.0)
 効率マップのX軸の最小値を取得します。 [詳解]
 
double GetResultMinYValue (double temp1=0.0, double temp2=0.0, double voltage=0.0)
 効率マップのY軸の最小値を取得します。 [詳解]
 
int GetResultType (int index)
 効率マップの結果タイプを取得します。 [詳解]
 
String GetResultTypeName (int index)
 効率マップの結果タイプ名を取得します。 [詳解]
 
int GetResultXDivisions (double temp1=0.0, double temp2=0.0, double voltage=0.0)
 効率マップのX軸の分割数を取得します。精度優先の場合は0が返ります。 [詳解]
 
int GetResultYDivisions (double temp1=0.0, double temp2=0.0, double voltage=0.0)
 効率マップのY軸の分割数を取得します。精度優先の場合は0が返ります。 [詳解]
 
double GetTorqueTableResult (String &type, double speed, double temp1=0.0, double temp2=0.0, double voltage=0.0)
 効率マップの指定した結果タイプのトルクテーブルの値を取得します。 [詳解]
 
virtual bool IsValid ()
 オブジェクトが有効であるとき、戻り値として True を取得します。 [詳解]
 
bool IsValidPoint (double x, double y, double temp1=0.0, double temp2=0.0, double voltage=0.0)
 効率マップにポイントが存在するかどうかを返します。 [詳解]
 
int NTCurveDivisions ()
 効率マップのNTカーブ設定の分割数を取得します。 [詳解]
 
double NTCurveEndValue ()
 効率マップのNTカーブ設定の終了値を取得します。 [詳解]
 
double NTCurveInitialValue ()
 効率マップのNTカーブ設定の初期値を取得します。 [詳解]
 
int NTCurveMotorMode ()
 効率マップのNTカーブ設定のモータモードを取得します。 [詳解]
 
int NumResults ()
 効率マップの結果タイプ数を取得します。 [詳解]
 
bool SaveMapImage (Variant &type, String &filename, int width, int height, int displayType=0, double temp1=0.0, double temp2=0.0, double voltage=0.0)
 指定されたサイズでマップイメージを保存します。 [詳解]
 
void SetName (String &name)
 効率マッププロットの名前を設定します。 [詳解]
 
void SetNTCurveDivisions (Variant &value)
 効率マップのNTカーブ設定の分割数を設定します。 [詳解]
 
void SetNTCurveEndValue (Variant &value)
 効率マップのNTカーブ設定の終了値を設定します。 [詳解]
 
void SetNTCurveInitialValue (Variant &value)
 効率マップのNTカーブ設定の初期値を設定します。 [詳解]
 
void SetNTCurveMotorMode (Variant &value)
 効率マップのNTカーブ設定のモータモードを設定します。 [詳解]
 
void SetProperty (String &propName, Variant &var, int displayType=TEfficiencyMapProperty::kMap, int type=ResponseDatabase::TOperatingPoint::kEfficiency)
 効率マッププロットのプロパティを設定します。 [詳解]
 
void ShowDialog (Variant &type)
 指定されたタイプでマップダイアログを開きます。 [詳解]
 

詳解

EfficiencyMapPlot クラスは 効率マップスタディの効率マッププロット設定に使用します。
Study クラスから呼び出すことができます。
.

このクラスのオブジェクトを取得する例:

app.GetModel(0).GetStudy(0).GetEfficiencyMapPlot(0)

関数詳解

void EfficiencyMapPlot::AddPoint ( double  x,
double  y 
)

効率マップのオペレーティングポイントを追加します。

引数
xX座標
yY座標
void EfficiencyMapPlot::AddPoints ( String array &  array)

効率マップのオペレーティングポイントリストに多次元配列の点列を追加します。

引数
array多次元配列
void EfficiencyMapPlot::AddPointsFromRange ( double  x_start,
double  x_end,
int  x_division,
double  y_start,
double  y_end,
int  y_division 
)

範囲指定したオペレーティングポイントを追加します。

引数
x_startX軸 初期値
x_endX軸 終了値
x_divisionX軸 分割数
y_startY軸 初期値
y_endY軸 終了値
y_divisionY軸 分割数
void EfficiencyMapPlot::DeletePoint ( int  index)

効率マップのオペレーティングポイントを削除します。

引数
indexインデックス
void EfficiencyMapPlot::DuplicateStudyWithOperatingPoint ( String &  filename = String(),
bool  movePoint = false,
double  tolerance = 0.0,
int  inductanceType = 0,
double  speed = 0.0,
double  torque = 0.0 
)

効率マッププロットが属するスタディを元に、オペレーティングポイントを入力パラメータにもつ効率マップスタディ(精度優先)を作成します。

引数
filenameスクリプトファイル(*.py)を使ってスタディを作成する場合のファイル名
movePoint指定したX座標値のN-Tカーブ上に動作点を移動、又は追加する
tolerance移動許容値
inductanceTypeインダクタンス方程式の追加タイプ
speed速度
torqueトルク
void EfficiencyMapPlot::DuplicateStudyWithOperatingPointFromRange ( double  x_start,
double  x_end,
int  x_division,
double  y_start,
double  y_end,
int  y_division,
String &  filename = String(),
bool  movePoint = false,
double  tolerance = 0.0,
int  inductanceType = 0,
double  speed = 0.0,
double  torque = 0.0 
)

効率マッププロットが属するスタディを元に、範囲指定したオペレーティングポイントを入力パラメータにもつ効率マップスタディ(精度優先)を作成します。

引数
x_startX軸 初期値
x_endX軸 終了値
x_divisionX軸 分割数
y_startY軸 初期値
y_endY軸 終了値
y_divisionY軸 分割数
filenameスクリプトファイル(*.py)を使ってスタディを作成する場合のファイル名
movePoint指定したX座標値のN-Tカーブ上に動作点を移動、又は追加する
tolerance移動許容値
inductanceTypeインダクタンス方程式の追加タイプ
speed速度
torqueトルク
void EfficiencyMapPlot::DuplicateStudyWithOperatingPointFromRangeTemp ( double  x_start,
double  x_end,
int  x_division,
double  y_start,
double  y_end,
int  y_division,
String &  filename,
bool  movePoint,
double  tolerance,
int  inductanceType,
double  speed,
double  torque,
double  temp1,
double  temp2,
double  voltage = 0.0 
)

効率マッププロットが属するスタディを元に、範囲指定したオペレーティングポイントを入力パラメータにもつ効率マップスタディ(精度優先)を作成します。

引数
x_startX軸 初期値
x_endX軸 終了値
x_divisionX軸 分割数
y_startY軸 初期値
y_endY軸 終了値
y_divisionY軸 分割数
filenameスクリプトファイル(*.py)を使ってスタディを作成する場合のファイル名
movePoint指定したX座標値のN-Tカーブ上に動作点を移動、又は追加する
tolerance移動許容値
inductanceTypeインダクタンス方程式の追加タイプ
speed速度
torqueトルク
temp1温度指定(PMSM/SyncRM:磁石, WFSM:コイル)
temp2温度指定(PMSM/SyncRM:コイル, WFSM:界磁コイル)
voltage電圧指定
void EfficiencyMapPlot::DuplicateStudyWithOperatingPointTemp ( String &  filename,
bool  movePoint,
double  tolerance,
int  inductanceType,
double  speed,
double  torque,
double  temp1,
double  temp2,
double  voltage = 0.0 
)

効率マッププロットが属するスタディを元に、オペレーティングポイントを入力パラメータにもつ効率マップスタディ(精度優先)を作成します。

引数
filenameスクリプトファイル(*.py)を使ってスタディを作成する場合のファイル名
movePoint指定したX座標値のN-Tカーブ上に動作点を移動、又は追加する
tolerance移動許容値
inductanceTypeインダクタンス方程式の追加タイプ
speed速度
torqueトルク
temp1温度指定(PMSM/SyncRM:磁石, WFSM:コイル)
temp2温度指定(PMSM/SyncRM:コイル, WFSM:界磁コイル)
voltage電圧指定
void EfficiencyMapPlot::ExportClusterPointData ( int  type,
String &  filename,
double  temp1 = 0.0,
double  temp2 = 0.0,
double  voltage = 0.0 
)

効率マップの走行モードのクラスターポイントの結果をエクスポートします。

引数
type結果タイプ
filename出力するファイル名
temp1温度指定(PMSM/SyncRM:磁石, WFSM:コイル)
temp2温度指定(PMSM/SyncRM:コイル, WFSM:界磁コイル)
voltage電圧指定

結果タイプについては GetPointResult を参照してください。

void EfficiencyMapPlot::ExportData ( Variant &  type,
String &  filename,
double  temp1 = 0.0,
double  temp2 = 0.0,
double  voltage = 0.0 
)

効率マップのオペレーティングポイントの結果をエクスポートします([効率マップ]ダイアログの[CSVエクスポート])。

引数
type結果タイプ
filename出力するファイル名
temp1温度指定(PMSM/SyncRM:磁石, WFSM:コイル)
temp2温度指定(PMSM/SyncRM:コイル, WFSM:界磁コイル)
voltage電圧指定

結果タイプについては GetPointResult を参照してください。

void EfficiencyMapPlot::ExportDataFromRange ( Variant &  type,
String &  filename,
double  x_start,
double  x_end,
int  x_division,
double  y_start,
double  y_end,
int  y_division,
double  temp1 = 0.0,
double  temp2 = 0.0,
double  voltage = 0.0 
)

効率マップのオペレーティングポイントの結果を範囲を指定してエクスポートします。

引数
type結果タイプ
filename出力するファイル名
x_startX軸 初期値
x_endX軸 終了値
x_divisionX軸 分割数
y_startY軸 初期値
y_endY軸 終了値
y_divisionY軸 分割数
temp1温度指定(PMSM/SyncRM:磁石, WFSM:コイル)
temp2温度指定(PMSM/SyncRM:コイル, WFSM:界磁コイル)
voltage電圧指定

結果タイプについては GetPointResult を参照してください。

void EfficiencyMapPlot::ExportDriveCycleData ( int  type,
String &  filename,
double  temp1 = 0.0,
double  temp2 = 0.0,
double  voltage = 0.0 
)

効率マップの走行モードの結果をエクスポートします。

引数
type結果タイプ
filename出力するファイル名
temp1温度指定(PMSM/SyncRM:磁石, WFSM:コイル)
temp2温度指定(PMSM/SyncRM:コイル, WFSM:界磁コイル)
voltage電圧指定

結果タイプについては GetPointResult を参照してください。

void EfficiencyMapPlot::ExportOperatingPoint ( String &  filename,
bool  movePoint = false,
double  tolerance = 0.0 
)

効率マップのオペレーティングポイントの情報をエクスポートします。

引数
filename出力するファイル名
movePoint指定したX座標値のN-Tカーブ上に動作点を移動、又は追加する
tolerance移動許容値
void EfficiencyMapPlot::ExportOperatingPointFromRange ( String &  filename,
double  x_start,
double  x_end,
int  x_division,
double  y_start,
double  y_end,
int  y_division,
bool  movePoint = false,
double  tolerance = 0.0 
)

効率マップのオペレーティングポイントの情報を範囲を指定してエクスポートします。

引数
filename出力するファイル名
x_startX軸 初期値
x_endX軸 終了値
x_divisionX軸 分割数
y_startY軸 初期値
y_endY軸 終了値
y_divisionY軸 分割数
movePoint指定したX座標値のN-Tカーブ上に動作点を移動、又は追加する
tolerance移動許容値
void EfficiencyMapPlot::ExportOperatingPointFromRangeTemp ( String &  filename,
double  x_start,
double  x_end,
int  x_division,
double  y_start,
double  y_end,
int  y_division,
bool  movePoint = false,
double  tolerance = 0.0,
double  temp1 = 0.0,
double  temp2 = 0.0,
double  voltage = 0.0 
)

効率マップのオペレーティングポイントの情報を範囲を指定してエクスポートします(温度指定)。

引数
filename出力するファイル名
x_startX軸 初期値
x_endX軸 終了値
x_divisionX軸 分割数
y_startY軸 初期値
y_endY軸 終了値
y_divisionY軸 分割数
movePoint指定したX座標値のN-Tカーブ上に動作点を移動、又は追加する
tolerance移動許容値
temp1温度指定(PMSM/SyncRM:磁石, WFSM:コイル)
temp2温度指定(PMSM/SyncRM:コイル, WFSM:界磁コイル)
voltage電圧指定
void EfficiencyMapPlot::ExportOperatingPointTemp ( String &  filename,
bool  movePoint = false,
double  tolerance = 0.0,
double  temp1 = 0.0,
double  temp2 = 0.0,
double  voltage = 0.0 
)

効率マップのオペレーティングポイントの情報をエクスポートします(温度指定)。

引数
filename出力するファイル名
movePoint指定したX座標値のN-Tカーブ上に動作点を移動、又は追加する
tolerance移動許容値
temp1温度指定(PMSM/SyncRM:磁石, WFSM:コイル)
temp2温度指定(PMSM/SyncRM:コイル, WFSM:界磁コイル)
voltage電圧指定
void EfficiencyMapPlot::ExportRttFile ( bool  overWrite,
String &  filename,
double  magnet,
double  coil,
int  x_division,
int  y_division,
double  voltage,
double  current,
bool  publish,
bool  copySimulatorFiles = false 
)

効率マップをRTTファイルにエクスポートします。

引数
overWrite既存のRTTファイルに上書きフラグ
filename出力するファイル名
magnet磁石温度
coilコイル温度
x_divisionX軸分割数
y_divisionY軸分割数
voltage最大電圧
current最大電流
publish効率マップ設定情報公開フラグ
copySimulatorFilesシミュレータファイルコピーフラグ
void EfficiencyMapPlot::ExportTorqueTable ( String &  filename,
double  start,
double  end,
int  division,
bool  motorMode,
double  temp1 = 0.0,
double  temp2 = 0.0,
double  voltage = 0.0 
)

効率マップのトルクテーブルの結果を範囲を指定してエクスポートします。

引数
filename出力するファイル名
start回転数 初期値
end回転数 終了値
division回転数 分割数
motorモータモード
temp1温度指定(PMSM/SyncRM:磁石, WFSM:コイル)
temp2温度指定(PMSM/SyncRM:コイル, WFSM:界磁コイル)
voltage電圧指定
String EfficiencyMapPlot::GetName ( )

効率マッププロットの名前を文字列で取得します。

戻り値
効率マッププロットの名前
double EfficiencyMapPlot::GetPointResult ( Variant &  type,
double  x,
double  y,
double  temp1 = 0.0,
double  temp2 = 0.0,
double  voltage = 0.0 
)

効率マップの指定した結果タイプのオペレーティングポイントの値を取得します。

引数
type結果タイプ
項目名 意味
RotationSpeed 速度
Slip すべり
Efficiency 効率
AverageTorque トルク
TorqueRipple トルクリップル
OutputPower トルク出力
PowerFactor 力率
PowerFactor2 力率 2
Current 電流
Id 電流 (Id)
Iq 電流 (Iq)
Voltage 電圧
Vd 電圧 (Vd)
Vq 電圧 (Vq)
Vd2 電圧 (Vd 2)
Vq2 電圧 (Vq 2)
TotalLoss 全損失
IronLoss 鉄損
JouleLoss 渦電流損失(鉄損)
HysteresisLoss ヒステリシス損(鉄損)
ClassicalEddyLoss 古典的渦電流損失(鉄損)
ExcessEddyLoss 異常渦電流損失(鉄損)
PwmJouleLoss PWM渦電流損失(鉄損)
CopperLoss 銅損
StatorCopperLoss ステータ銅損
RotorCopperLoss ロータ銅損
AcJouleLoss AC銅損
MechanicalLoss 機械的損
StrayLoss 漂遊負荷損
CircuitLoss 回路の損失
DirectAxisFlux d軸磁束
QuadratureAxisFlux q軸磁束
DirectAxisFlux2 d2軸磁束
QuadratureAxisFlux2 q2軸磁束
Phase 位相
UserParameter ユーザーパラメータ

ユーザーパラメータを使用する場合は、インデックス番号を付加してください。
例:
SetEfficiencyResultType("var", "UserParameter1");
xX座標
yY座標
temp1温度指定(PMSM/SyncRM:磁石, WFSM:コイル)
temp2温度指定(PMSM/SyncRM:コイル, WFSM:界磁コイル)
voltage電圧指定
戻り値
指定した結果タイプの値
Variant EfficiencyMapPlot::GetProperty ( String &  name,
int  displayType = TEfficiencyMapProperty::kMap,
int  type = ResponseDatabase::TOperatingPoint::kEfficiency 
)

指定された項目の設定値を取得します。

引数
name項目名

項目名 意味
XMaxDefault X軸の最大値のデフォルト使用フラグ
XMaxRange X軸の最大値
XMinDefault X軸の最小値のデフォルト使用フラグ
XMinRange X軸の最小値
LeftYMaxDefault Y軸(左)の最大値のデフォルト使用フラグ
LeftYMaxRange Y軸(左)の最大値
LeftYMinDefault Y軸(左)の最小値のデフォルト使用フラグ
LeftYMinRange Y軸(左)の最小値
RightYMaxDefault Y軸(右)の最大値のデフォルト使用フラグ
RightYMaxRange Y軸(右)の最大値
RightYMinDefault Y軸(右)の最小値のデフォルト使用フラグ
RightYMinRange Y軸(右)の最小値
XPlotTitleDefault X軸のタイトルのデフォルト使用フラグ
XPlotTitleName X軸のタイトル
LeftYPlotTitleDefault Y軸(左)のタイトルのデフォルト使用フラグ
LeftYPlotTitleName Y軸(左)のタイトル
RightYPlotTitleDefault Y軸(右)のタイトルのデフォルト使用フラグ
RightYPlotTitleName Y軸(右)のタイトル
GridLine グリッドの種類
XPrecision X軸の有効桁数
LeftYPrecision Y軸(左)の有効桁数
RightYPrecision Y軸(右)の有効桁数
XMajorTicksDefault X軸の目盛数のデフォルト使用フラグ
XMajorTicks X軸の目盛数
LeftYMajorTicksDefault Y軸(左)の目盛数のデフォルト使用フラグ
LeftYMajorTicks Y軸(左)の目盛数
XMinorTicksDefault X軸の補助目盛数のデフォルト使用フラグ
XMinorTicks X軸の補助目盛数
LeftYMinorTicksDefault Y軸(左)の補助目盛数のデフォルト使用フラグ
LeftYMinorTicks Y軸(左)の補助目盛数
SmoothShaded スムースカラーバンドの使用フラグ
Gradient 色のグラデーション
NumLevels レベル数
NumLabelsDefault Y軸(右)のラベル数のデフォルト使用フラグ
NumLabels Y軸(右)のラベル数
ShowIsoLines 等値線の表示フラグ
ShowLables 値の表示フラグ
NumLabelPrecision 表示する値の精度

displayType表示タイプ
type結果タイプ
戻り値
指定された項目の値
double EfficiencyMapPlot::GetResultMaxXValue ( double  temp1 = 0.0,
double  temp2 = 0.0,
double  voltage = 0.0 
)

効率マップのX軸の最大値を取得します。

引数
temp1温度指定(PMSM/SyncRM:磁石, WFSM:コイル)
temp2温度指定(PMSM/SyncRM:コイル, WFSM:界磁コイル)
voltage電圧指定
戻り値
X軸最大値
double EfficiencyMapPlot::GetResultMaxYValue ( double  temp1 = 0.0,
double  temp2 = 0.0,
double  voltage = 0.0 
)

効率マップのY軸の最大値を取得します。

引数
temp1温度指定(PMSM/SyncRM:磁石, WFSM:コイル)
temp2温度指定(PMSM/SyncRM:コイル, WFSM:界磁コイル)
voltage電圧指定
戻り値
Y軸最大値
double EfficiencyMapPlot::GetResultMinXValue ( double  temp1 = 0.0,
double  temp2 = 0.0,
double  voltage = 0.0 
)

効率マップのX軸の最小値を取得します。

引数
temp1温度指定(PMSM/SyncRM:磁石, WFSM:コイル)
temp2温度指定(PMSM/SyncRM:コイル, WFSM:界磁コイル)
voltage電圧指定
戻り値
X軸最小値
double EfficiencyMapPlot::GetResultMinYValue ( double  temp1 = 0.0,
double  temp2 = 0.0,
double  voltage = 0.0 
)

効率マップのY軸の最小値を取得します。

引数
temp1温度指定(PMSM/SyncRM:磁石, WFSM:コイル)
temp2温度指定(PMSM/SyncRM:コイル, WFSM:界磁コイル)
voltage電圧指定
戻り値
Y軸最小値
int EfficiencyMapPlot::GetResultType ( int  index)

効率マップの結果タイプを取得します。

引数
indexインデックス
戻り値
結果タイプ
String EfficiencyMapPlot::GetResultTypeName ( int  index)

効率マップの結果タイプ名を取得します。

引数
indexインデックス
戻り値
結果タイプ名
int EfficiencyMapPlot::GetResultXDivisions ( double  temp1 = 0.0,
double  temp2 = 0.0,
double  voltage = 0.0 
)

効率マップのX軸の分割数を取得します。精度優先の場合は0が返ります。

引数
temp1温度指定(PMSM/SyncRM:磁石, WFSM:コイル)
temp2温度指定(PMSM/SyncRM:コイル, WFSM:界磁コイル)
voltage電圧指定
戻り値
X軸分割数
int EfficiencyMapPlot::GetResultYDivisions ( double  temp1 = 0.0,
double  temp2 = 0.0,
double  voltage = 0.0 
)

効率マップのY軸の分割数を取得します。精度優先の場合は0が返ります。

引数
temp1温度指定(PMSM/SyncRM:磁石, WFSM:コイル)
temp2温度指定(PMSM/SyncRM:コイル, WFSM:界磁コイル)
votage電圧指定
戻り値
Y軸分割数
double EfficiencyMapPlot::GetTorqueTableResult ( String &  type,
double  speed,
double  temp1 = 0.0,
double  temp2 = 0.0,
double  voltage = 0.0 
)

効率マップの指定した結果タイプのトルクテーブルの値を取得します。

引数
type結果タイプ
項目名 意味
torque トルク
id 電流 (Id)
iq 電流 (Iq)
iam 電流振幅
phase 電流位相
slip すべり
output power トルク出力

speed回転数
temp1温度指定(PMSM/SyncRM:磁石, WFSM:コイル)
temp2温度指定(PMSM/SyncRM:コイル, WFSM:界磁コイル)
voltage電圧指定
戻り値
指定した結果タイプの値
bool EfficiencyMapPlot::IsValid ( )
virtual

オブジェクトが有効であるとき、戻り値として True を取得します。

戻り値
EfficiencyMapPlot オブジェクトの有効・無効
bool EfficiencyMapPlot::IsValidPoint ( double  x,
double  y,
double  temp1 = 0.0,
double  temp2 = 0.0,
double  voltage = 0.0 
)

効率マップにポイントが存在するかどうかを返します。

引数
xX座標
yY座標
temp1温度指定(PMSM/SyncRM:磁石, WFSM:コイル)
temp2温度指定(PMSM/SyncRM:コイル, WFSM:界磁コイル)
voltage電圧指定
戻り値
ポイントが存在するかどうか
int EfficiencyMapPlot::NTCurveDivisions ( )

効率マップのNTカーブ設定の分割数を取得します。

戻り値
分割数
double EfficiencyMapPlot::NTCurveEndValue ( )

効率マップのNTカーブ設定の終了値を取得します。

戻り値
終了値
double EfficiencyMapPlot::NTCurveInitialValue ( )

効率マップのNTカーブ設定の初期値を取得します。

戻り値
初期値
int EfficiencyMapPlot::NTCurveMotorMode ( )

効率マップのNTカーブ設定のモータモードを取得します。

motor
generation
戻り値
モータモード
int EfficiencyMapPlot::NumResults ( )

効率マップの結果タイプ数を取得します。

戻り値
結果タイプ数
bool EfficiencyMapPlot::SaveMapImage ( Variant &  type,
String &  filename,
int  width,
int  height,
int  displayType = 0,
double  temp1 = 0.0,
double  temp2 = 0.0,
double  voltage = 0.0 
)

指定されたサイズでマップイメージを保存します。

引数
type結果タイプ
filename保存ファイルのパス(jpeg, png, bmp, svg)
widthイメージの幅
heightイメージの高さ
displayType表示タイプ
temp1温度指定(PMSM/SyncRM:磁石, WFSM:コイル)
temp2温度指定(PMSM/SyncRM:コイル, WFSM:界磁コイル)
voltage電圧指定
戻り値
保存に成功したか否か

結果タイプについては GetPointResult() を参照してください。

void EfficiencyMapPlot::SetName ( String &  name)

効率マッププロットの名前を設定します。

引数
name効率マッププロットの名前
void EfficiencyMapPlot::SetNTCurveDivisions ( Variant &  value)

効率マップのNTカーブ設定の分割数を設定します。

引数
value分割数
void EfficiencyMapPlot::SetNTCurveEndValue ( Variant &  value)

効率マップのNTカーブ設定の終了値を設定します。

引数
value終了値
void EfficiencyMapPlot::SetNTCurveInitialValue ( Variant &  value)

効率マップのNTカーブ設定の初期値を設定します。

引数
value初期値
void EfficiencyMapPlot::SetNTCurveMotorMode ( Variant &  value)

効率マップのNTカーブ設定のモータモードを設定します。

motor
generation
引数
valueモータモード
void EfficiencyMapPlot::SetProperty ( String &  propName,
Variant &  var,
int  displayType = TEfficiencyMapProperty::kMap,
int  type = ResponseDatabase::TOperatingPoint::kEfficiency 
)

効率マッププロットのプロパティを設定します。

引数
name項目名

項目名 意味
XMaxDefault X軸の最大値のデフォルト使用フラグ
XMaxRange X軸の最大値
XMinDefault X軸の最小値のデフォルト使用フラグ
XMinRange X軸の最小値
LeftYMaxDefault Y軸(左)の最大値のデフォルト使用フラグ
LeftYMaxRange Y軸(左)の最大値
LeftYMinDefault Y軸(左)の最小値のデフォルト使用フラグ
LeftYMinRange Y軸(左)の最小値
RightYMaxDefault Y軸(右)の最大値のデフォルト使用フラグ
RightYMaxRange Y軸(右)の最大値
RightYMinDefault Y軸(右)の最小値のデフォルト使用フラグ
RightYMinRange Y軸(右)の最小値
XPlotTitleDefault X軸のタイトルのデフォルト使用フラグ
XPlotTitleName X軸のタイトル
LeftYPlotTitleDefault Y軸(左)のタイトルのデフォルト使用フラグ
LeftYPlotTitleName Y軸(左)のタイトル
RightYPlotTitleDefault Y軸(右)のタイトルのデフォルト使用フラグ
RightYPlotTitleName Y軸(右)のタイトル
GridLine グリッドの種類
XPrecision X軸の有効桁数
LeftYPrecision Y軸(左)の有効桁数
RightYPrecision Y軸(右)の有効桁数
XMajorTicksDefault X軸の目盛数のデフォルト使用フラグ
XMajorTicks X軸の目盛数
LeftYMajorTicksDefault Y軸(左)の目盛数のデフォルト使用フラグ
LeftYMajorTicks Y軸(左)の目盛数
XMinorTicksDefault X軸の補助目盛数のデフォルト使用フラグ
XMinorTicks X軸の補助目盛数
LeftYMinorTicksDefault Y軸(左)の補助目盛数のデフォルト使用フラグ
LeftYMinorTicks Y軸(左)の補助目盛数
SmoothShaded スムースカラーバンドの使用フラグ
Gradient 色のグラデーション
NumLevels レベル数
NumLabelsDefault Y軸(右)のラベル数のデフォルト使用フラグ
NumLabels Y軸(右)のラベル数
ShowIsoLines 等値線の表示フラグ
ShowLables 値の表示フラグ
NumLabelPrecision 表示する値の精度

var設定値

フラグの場合
ON: True, OFF: False

SmoothShadedの場合
スムース: True, カラーバンド: False

Gradientの場合
"purple-red", "cmr", "grayscale"

GridLineの場合
設定値 意味
0 グリッドなし
1 グリッド表示
2 補助グリッド表示

displayType表示タイプ
type結果タイプ
bool EfficiencyMapPlot::ShowDialog ( Variant &  type)

指定されたタイプでマップダイアログを開きます。

引数
type結果タイプ

結果タイプについては GetPointResult を参照してください。