公開メンバ関数 | 全メンバ一覧
GraphIntegralParameter クラス

GraphIntegralParameter は、ループの積分に必要なパラメータを設定します。
. [詳解]

公開メンバ関数

void AddDataSet (DataSet *dataset)
 ループの積分を算出するデータセットを設定します。 [詳解]
 
bool IsCreateGraph ()
 グラフを作成する場合、戻り値として True を取得します。 [詳解]
 
bool IsValid ()
 オブジェクトが有効であるとき、戻り値として True を取得します。 [詳解]
 
Variant Max ()
 積分範囲の最大値を取得します。 [詳解]
 
Variant Min ()
 積分範囲の最小値を取得します。 [詳解]
 
String RangeUnit ()
 範囲の単位表記を取得します。 [詳解]
 
void SetCreateGraph (bool createGraph)
 グラフを作成するかどうかを設定します。 [詳解]
 
void SetMax (Variant &val)
 範囲の最大値を設定します。 [詳解]
 
void SetMin (Variant &val)
 範囲の最小値を設定します。 [詳解]
 
void SetRangeUnit (String &val)
 最大/最小の値の単位を設定します。 [詳解]
 
String Title ()
 作成するグラフのタイトルを取得します。 [詳解]
 

詳解

GraphIntegralParameter は、ループの積分に必要なパラメータを設定します。
.

このクラスのオブジェクトを取得する例:

app.CreateGraphIntegralParameter("loop_integral_title")

関数詳解

void GraphIntegralParameter::AddDataSet ( DataSet dataset)

ループの積分を算出するデータセットを設定します。

引数
datasetDataSet オブジェクト
bool GraphIntegralParameter::IsCreateGraph ( )

グラフを作成する場合、戻り値として True を取得します。

戻り値
グラフを作成するかどうか
bool GraphIntegralParameter::IsValid ( )

オブジェクトが有効であるとき、戻り値として True を取得します。

戻り値
GraphIntegralParameter オブジェクトの有効・無効
Variant GraphIntegralParameter::Max ( )

積分範囲の最大値を取得します。

戻り値
最大値
Variant GraphIntegralParameter::Min ( )

積分範囲の最小値を取得します。

戻り値
最小値
String GraphIntegralParameter::RangeUnit ( )

範囲の単位表記を取得します。

戻り値
範囲の単位
void GraphIntegralParameter::SetCreateGraph ( bool  createGraph)

グラフを作成するかどうかを設定します。

引数
createGraph
グラフを作成するかどうか
True=1 : 作成する
False=0 : 作成しない

createGraph は省略できます。省略した場合は、 False (グラフを作成しない)が設定されます。

void GraphIntegralParameter::SetMax ( Variant &  max)

範囲の最大値を設定します。

引数
max範囲の最大値
void GraphIntegralParameter::SetMin ( Variant &  min)

範囲の最小値を設定します。

引数
min範囲の最小値
void GraphIntegralParameter::SetRangeUnit ( String &  val)

最大/最小の値の単位を設定します。

引数
val単位表記
String GraphIntegralParameter::Title ( )

作成するグラフのタイトルを取得します。

戻り値
グラフのタイトル