公開メンバ関数 | 全メンバ一覧
ParametricRange クラス

ParametricRange クラスは パラメータ変数範囲の設定に使用します。
OptimizationTable クラスから呼び出すことができます。
. [詳解]

公開メンバ関数

String GetItemName ()
 変数名を取得します。 [詳解]
 
double GetMax ()
 最大値を取得します。 [詳解]
 
double GetMin ()
 最小値を取得します。 [詳解]
 
String GetParameterName ()
 パラメータ名を取得します。 [詳解]
 
bool IsModifyMaxValueRange ()
 最大値を寸法範囲探索するかどうかを取得します。 [詳解]
 
bool IsModifyMinValueRange ()
 最小値を寸法範囲探索するかどうかを取得します。 [詳解]
 
bool IsValid ()
 オブジェクトが有効であるとき、戻り値として True を取得します。 [詳解]
 
void SetMax (double max)
 最大値を設定します。 [詳解]
 
void SetMin (double min)
 最小値を設定します。 [詳解]
 
void SetModifyMaxValueRange (bool flag)
 最大値を寸法範囲探索するかどうかを設定します。 [詳解]
 
void SetModifyMinValueRange (bool flag)
 最小値を寸法範囲探索するかどうかをを設定します。 [詳解]
 

詳解

ParametricRange クラスは パラメータ変数範囲の設定に使用します。
OptimizationTable クラスから呼び出すことができます。
.

このクラスのオブジェクトを取得する例:

app.GetModel(0).GetStudy(0).GetOptimizationTable().GetParametricItem(0)

関数詳解

String ParametricRange::GetItemName ( )

変数名を取得します。

戻り値
変数名
ParametricRange_GetItemName.gif
double ParametricRange::GetMax ( )

最大値を取得します。

戻り値
最大値
double ParametricRange::GetMin ( )

最小値を取得します。

戻り値
最小値
String ParametricRange::GetParameterName ( )

パラメータ名を取得します。

戻り値
パラメータ名
bool ParametricRange::IsModifyMaxValueRange ( )

最大値を寸法範囲探索するかどうかを取得します。

戻り値
最大値を寸法範囲探索するかどうか
bool ParametricRange::IsModifyMinValueRange ( )

最小値を寸法範囲探索するかどうかを取得します。

戻り値
最小値を寸法範囲探索するかどうか
bool ParametricRange::IsValid ( )

オブジェクトが有効であるとき、戻り値として True を取得します。

戻り値
ParametricRange オブジェクトの有効・無効
void ParametricRange::SetMax ( double  max)

最大値を設定します。

引数
max最大値
void ParametricRange::SetMin ( double  min)

最小値を設定します。

引数
min最小値
void ParametricRange::SetModifyMaxValueRange ( bool  flag)

最大値を寸法範囲探索するかどうかを設定します。

引数
flag最大値を寸法範囲探索するかどうか
void ParametricRange::SetModifyMinValueRange ( bool  flag)

最小値を寸法範囲探索するかどうかをを設定します。

引数
flag最小値を寸法範囲探索するかどうか