TableDefinition クラスは 対象を指定した結果テーブルの表示(要素、節点など)の設定に使用します。
このクラスは Study クラスから呼び出すことができます。
.
[詳解]
公開メンバ関数 | |
| String | GetComponent () |
| 成分を取得します。 [詳解] | |
| Variant | GetComponentNames () |
| 成分のリストを取得します。 [詳解] | |
| String | GetCoordinateName () |
| 座標系の名称を取得します。 [詳解] | |
| int | GetOutputType () |
| 出力タイプを取得します。 [詳解] | |
| int | GetReferenceStep () |
| 参照ステップを取得します。 [詳解] | |
| String | GetResultCoordinateNameList () |
| 座標系のリストを取得します。 [詳解] | |
| String | GetResultType () |
| 解析結果タイプを文字列で取得します。 [詳解] | |
| Variant | GetResultTypeNames () |
| 指定可能な解析結果タイプのリストを取得します。 [詳解] | |
| double | GetTemperature () |
| 温度を取得します。 [詳解] | |
| String | GetUserComponentType () |
| 指定可能な解析結果タイプのリストを取得します。 [詳解] | |
| bool | IsShownMinMaxInfo () |
| 最大/最小値を出力するかどうかを取得します。 [詳解] | |
| bool | IsShownPositionInfo () |
| 位置情報を出力するかどうかを取得します。 [詳解] | |
| bool | IsValid () |
| オブジェクトが有効であるとき、戻り値として True を取得します。 [詳解] | |
| void | SetAllSteps () |
| 全ステップの結果をテーブルに表示します。 | |
| void | SetComponent (String &name) |
| 成分を設定します。 [詳解] | |
| void | SetCoordinate (Variant &name) |
| 参照座標系を指定します。 [詳解] | |
| void | SetHistoryAllSteps () |
| 全ステップをヒストリ関数の参照範囲に設定します。 | |
| void | SetHistorySteps (String array &steps) |
| ヒストリ関数の参照範囲とするステップを指定します。 [詳解] | |
| void | SetHistoryStepsByString (String &str) |
| ヒストリ関数の参照範囲となるステップを文字列によって複数設定します。 [詳解] | |
| void | SetIsShownMinMaxInfo (bool isShown) |
| 最大/最小値を出力するかどうかを設定します。デフォルトでは出力します。 [詳解] | |
| void | SetIsShownPositionInfo (bool isShown) |
| 位置情報を出力するかどうかを設定します。デフォルトでは出力します。 [詳解] | |
| void | SetOutputType (int type) |
| 出力タイプを設定します。 [詳解] | |
| void | SetReferenceStep (int step) |
| 参照ステップを指定します。 [詳解] | |
| void | SetResultType (String &typeName, String &sourceTitle=String()) |
| 解析結果タイプを設定します。 [詳解] | |
| void | SetSteps (String array &steps) |
| 結果テーブルに表示するステップを設定します。 [詳解] | |
| void | SetStepsByInterval (int interval) |
| 一定の間隔で、ステップを設定します。 [詳解] | |
| void | SetStepsByString (String &str) |
| 結果テーブルに表示するステップを、文字列によって設定します。 [詳解] | |
| void | SetTemperature (Variant &value) |
| 温度を指定します。 [詳解] | |
| void | SetUserComponentType (String &name) |
| ユーザーコンポーネントを設定します。 [詳解] | |
TableDefinition クラスは 対象を指定した結果テーブルの表示(要素、節点など)の設定に使用します。
このクラスは Study クラスから呼び出すことができます。
.
このクラスのオブジェクトを作成する例:
| String TableDefinition::GetComponent | ( | ) |
成分を取得します。
| Variant TableDefinition::GetComponentNames | ( | ) |
成分のリストを取得します。
| String TableDefinition::GetCoordinateName | ( | ) |
座標系の名称を取得します。
| int TableDefinition::GetOutputType | ( | ) |
出力タイプを取得します。
| int TableDefinition::GetReferenceStep | ( | ) |
参照ステップを取得します。
| String TableDefinition::GetResultCoordinateNameList | ( | ) |
座標系のリストを取得します。
| String TableDefinition::GetResultType | ( | ) |
| Variant TableDefinition::GetResultTypeNames | ( | ) |
指定可能な解析結果タイプのリストを取得します。
| double TableDefinition::GetTemperature | ( | ) |
温度を取得します。
| String TableDefinition::GetUserComponentType | ( | ) |
指定可能な解析結果タイプのリストを取得します。
| bool TableDefinition::IsShownMinMaxInfo | ( | ) |
最大/最小値を出力するかどうかを取得します。
| bool TableDefinition::IsShownPositionInfo | ( | ) |
位置情報を出力するかどうかを取得します。
| bool TableDefinition::IsValid | ( | ) |
オブジェクトが有効であるとき、戻り値として True を取得します。
| void TableDefinition::SetComponent | ( | String & | name | ) |
成分を設定します。
| name | 成分 |
| void TableDefinition::SetCoordinate | ( | Variant & | name | ) |
参照座標系を指定します。
| name | 座標系 |
| void TableDefinition::SetHistorySteps | ( | String array & | steps | ) |
ヒストリ関数の参照範囲とするステップを指定します。
| steps | ステップ番号 |
| void TableDefinition::SetHistoryStepsByString | ( | String & | str | ) |
ヒストリ関数の参照範囲となるステップを文字列によって複数設定します。
ステップは「1,2,3」のようにカンマで区切って指定するか、「4-8」のように範囲を指定することが可能です。
| str | ステップ番号 |
| void TableDefinition::SetIsShownMinMaxInfo | ( | bool | isShown | ) |
最大/最小値を出力するかどうかを設定します。デフォルトでは出力します。
| isShown | 0 : 最大/最小を出力しない
1 : 最大/最小を出力する
|
| void TableDefinition::SetIsShownPositionInfo | ( | bool | isShown | ) |
位置情報を出力するかどうかを設定します。デフォルトでは出力します。
| isShown | 0 : 位置情報を出力しない
1 : 位置情報を出力する
|
| void TableDefinition::SetOutputType | ( | int | type | ) |
出力タイプを設定します。
| type | 出力タイプ 0 : 実部/虚部を結果テーブルに表示する
1 : 振幅/位相を結果テーブルに表示する
|
| void TableDefinition::SetReferenceStep | ( | int | step | ) |
参照ステップを指定します。
| step | ステップ番号 |
| void TableDefinition::SetResultType | ( | String & | typeName, |
| String & | sourceTitle = String() |
||
| ) |
解析結果タイプを設定します。
| name | 解析結果タイプ |
| sourceTitle | FFT計算などのタイトル |
sourceTitle は省略できます。
解析結果タイプについては テーブルに表示する物理量を指定するもの を参照してください。
| void TableDefinition::SetSteps | ( | String array & | steps | ) |
結果テーブルに表示するステップを設定します。
| steps | ステップ番号 |
| void TableDefinition::SetStepsByInterval | ( | int | interval | ) |
一定の間隔で、ステップを設定します。
| interval | 間隔 |
| void TableDefinition::SetStepsByString | ( | String & | str | ) |
結果テーブルに表示するステップを、文字列によって設定します。
ステップは「1,2,3」のようにカンマで区切って指定するか、「4-8」のように範囲を指定することが可能です。
| str | ステップ番号 |
| void TableDefinition::SetTemperature | ( | Variant & | value | ) |
温度を指定します。
| value | 温度 |
| void TableDefinition::SetUserComponentType | ( | String & | name | ) |
ユーザーコンポーネントを設定します。
| name | ユーザーコンポーネントの名称 |