Part クラスは 部品の設定に使用します。
Model または PartGroup クラスから呼び出すことができます。
.
[詳解]
公開メンバ関数 | |
| double | Area () |
| 2次元モデルにおいて、部品の面積を取得します。 [詳解] | |
| Point * | CentroidPosition () |
| 部品の重心位置を取得します。 [詳解] | |
| String | GetColor () |
| 部品の色を取得します。 [詳解] | |
| Variant | GetEdgeIDs () |
| 部品のエッジIDを取得します。 [詳解] | |
| Variant | GetFaceIDs () |
| 部品の面IDを取得します。 [詳解] | |
| String | GetName () |
| 部品の名称を取得します。 [詳解] | |
| double | GetTransparency () |
| 部品の透明度を取得します。 [詳解] | |
| Variant | GetVertexIDs () |
| 部品の頂点IDを取得します。 [詳解] | |
| int | ID () |
| 部品のIDを取得します。 | |
| bool | IsValid () |
| オブジェクトが有効であるとき、戻り値として True を取得します。 [詳解] | |
| bool | IsVisible () |
| 部品が表示されている時、戻り値としてTrueを取得します。 [詳解] | |
| int | NumEdges () |
| 部品のエッジの数を取得します。 [詳解] | |
| int | NumFaces () |
| 部品の面の数を取得します。 [詳解] | |
| int | NumVertices () |
| 部品の頂点の数を取得します。 [詳解] | |
| Point * | PointInPart () |
| 2次元モデルにおいて、部品内の位置を取得します。 [詳解] | |
| void | SetColor (String &color) |
| 部品の色を設定します。 [詳解] | |
| void | SetName (String &name) |
| 部品の名称を設定します。 [詳解] | |
| void | SetTransparency (double transparency) |
| 部品の透明度を設定します。 [詳解] | |
| void | SetVisibility (bool visibility) |
| 部品の表示状態を設定します。 [詳解] | |
| double | Volume () |
| 3次元モデルにおいて、部品の体積を取得します。 [詳解] | |
Part クラスは 部品の設定に使用します。
Model または PartGroup クラスから呼び出すことができます。
.
このクラスのオブジェクトを取得する例:
| double Part::Area | ( | ) |
2次元モデルにおいて、部品の面積を取得します。
3次元モデルの場合、0が返ります。
| Point * Part::CentroidPosition | ( | ) |
部品の重心位置を取得します。
| String Part::GetColor | ( | ) |
部品の色を取得します。
| Variant Part::GetEdgeIDs | ( | ) |
部品のエッジIDを取得します。
| Variant Part::GetFaceIDs | ( | ) |
部品の面IDを取得します。
| String Part::GetName | ( | ) |
部品の名称を取得します。
| double Part::GetTransparency | ( | ) |
部品の透明度を取得します。
| Variant Part::GetVertexIDs | ( | ) |
部品の頂点IDを取得します。
| bool Part::IsValid | ( | ) |
オブジェクトが有効であるとき、戻り値として True を取得します。
| bool Part::IsVisible | ( | ) |
部品が表示されている時、戻り値としてTrueを取得します。
| int Part::NumEdges | ( | ) |
部品のエッジの数を取得します。
| int Part::NumFaces | ( | ) |
部品の面の数を取得します。
| int Part::NumVertices | ( | ) |
部品の頂点の数を取得します。
| Point * Part::PointInPart | ( | ) |
2次元モデルにおいて、部品内の位置を取得します。
| void Part::SetColor | ( | String & | color | ) |
部品の色を設定します。
| color | 部品の色 |
色の指定には次の方法があります。
| void Part::SetName | ( | String & | name | ) |
部品の名称を設定します。
| name | 部品の名称 |
| void Part::SetTransparency | ( | double | trans | ) |
部品の透明度を設定します。
| trans | 透明度 (0〜1) |
| void Part::SetVisibility | ( | bool | visibility | ) |
部品の表示状態を設定します。
| visibility | 表示/非表示(true, false) |
| double Part::Volume | ( | ) |
3次元モデルにおいて、部品の体積を取得します。