イベント

出展社 ポスター

出展社

Premium Sponsor

日本ヒューレット・パッカード株式会社 / SCSK株式会社

Exhibitors

有限会社モーションシステムテック
エヌビディア
株式会社NEAT
株式会社エー・アンド・デイ
TDK株式会社
dSPACE Japan株式会社
横河メータ&インスツルメンツ株式会社
Dassault Systemes Simulia Corp.
ディエスピーテクノロジ株式会社
Mywayプラス株式会社
ニュートンワークス株式会社
株式会社東陽テクニカ
サイバネットシステム株式会社
エムエスシーソフトウェア株式会社
株式会社IDAJ
信越化学工業株式会社
シーメンス株式会社
メンター・グラフィックス・ジャパン株式会社
日本アイ・ビー・エム株式会社
株式会社CD-adapco
日本シノプシス合同会社
富士通株式会社
Aperam Alloys Imphy
日本ナショナルインスツルメンツ株式会社

11月27日時点、申込み順

ポスター

ポスター展が復活します。
ポスター展の良いところは、内容を直接JMAGの技術者に確認できる点です。
3回とも違うポスターを展示します。解析技術の紹介からトラブルシューティングまで70以上のポスターをご用意してお待ちしてます。

定員人数での開催となりますので、お早目にお申込みください。

1日目:12月3日(水)午後 | 2日目:12月4日(木)午前 | 2日目:12月4日(木)午後

※内容は、予告なく変更する場合がございますので予めご了承ください。

1日目: 2014年12月3日(水)午後

01 パラメトリック解析のための形状モデリング 汎用
形状作成においては、単に目的の形状を作るのみであれば、多様な作り方があります。しかし、形状をパラメトリックに変更するためには、拘束の付与やフィーチャーの利用など機能の使いこなしが必要となってきます。パラメトリックでの形状変更に必要となる形状エディタの使い方とポイントをまとめて紹介します。
02 はじめての振動解析 汎用
電気機器の設計において、振動騒音対策の重要性が高まっています。本ポスターでは、初めて振動解析を行う方向けに、解析の基本的な機能について紹介します。加えて、適切な検討を行うための電磁力評価、固有モード評価またこれらの共振現象についても解説を加えます。
03 電気機器設計者のはじめての熱解析 汎用
発熱源となる損失を減らす磁気設計には、磁界解析だけでなく熱解析も合わせて行うことが有効です。本ポスターでは、今まで磁界解析のみを行ってきた方を対象に、熱解析固有の機能について説明します。
04 JMAGのマルチフィジックス解析機能 汎用
電気機器の多面的な設計のために、マルチフィジックス解析が行われるようになってきています。本ポスターでは、JMAGでマルチフィジックス解析を行う上で有用な機能をご紹介します。
05 STAR-CCM+、Abaqusとの連携解析 汎用
マルチフィジックス解析を精度良く行うための手段として、各物理分野に強みを持つソフトウェアを組み合わせて使用することが挙げられます。本ポスターでは、熱流体解析にSTAR-CCM+、構造解析にAbaqusを使用したJMAGの連携解析事例をご紹介します。
06 多目的ファイル入出力ツールの機能紹介 汎用
近年、マルチフィジックス解析が活発に行われるようになり、異なる解析ソフトウェア間でデータのやりとりが頻繁に行われます。本ポスターでは、JMAGが提供するマルチフィジックスのためのインターフェース機能について紹介します。
07 ブラシモータ解析のための機能紹介 モータ
ブラシモータの解析機能を紹介いたします。等価回路定数による特性評価方法やその他、特徴的な機能であるブラシ素子や電機子巻線のモデル化方法を紹介します。
08 誘導加熱解析のための機能紹介 誘導加熱
誘導加熱現象を利用した事例として高周波焼き入れから電磁成形まで紹介します。それぞれの現象を再現するために用いるべき機能について解説します。
09 ソレノイド解析のための機能紹介 ソレノイド
ソレノイドに求められる高い応答性を満たすためには、静的な吸引力だけでなく、過渡的な渦電流や残留磁化の影響を把握しておく必要があります。
本機能紹介では、過渡的な現象を考慮したソレノイド単体だけでなくソレノイドを組み込んだシステムの評価をする上で知って頂きたい機能などを紹介します。
10 電力用変圧器の基本特性解析 トランス
電力用変圧器の無負荷試験、短絡試験などを通じて基本特性を評価します。各種試験を解析で再現するために必要な機能を紹介します。
11 構造解析基礎講座 汎用
電気機器の設計において、剛性や強度に対する検討は必要不可欠なものといえます。本ポスターでは、初めて構造解析を行う方向けに、構造解析を行う上で必要となる拘束条件、荷重条件などの解析モデリングから応力集中を評価するためのメッシュモデリングなど基本的な内容について紹介します。
12 電気機器設計者のための熱解析基礎講座 汎用
電気機器の設計では、磁気設計だけでなく熱設計や構造設計など、様々な物理現象を考慮しなければいけません。本ポスターでは、熱設計に注目して、今まで熱解析を経験されたことがない方を対象に、熱解析でどのような現象を捉えることができるのかを説明します。
13 効率マップ:仕組みと使い方 モータ
一般的に効率マップを描くには膨大な計算が必要となり結果の整理にも時間を要しますが、JMAGでは精度を保ちつつ高速かつ容易に効率マップを得ることが出来ます。
本ポスターでは、JMAG-RTモデルとJMAG-RT Viewerを用いて効率マップを作成する仕組みと使い方について紹介します。
14 PMモータの温度上昇解析(STAR-CCM+連携) モータ
永久磁石同期モータの損失をJMAGで解析し熱流体解析STAR-CCM+で水冷流路やロータの回転を考慮して温度を評価します。このような連携解析のメリット、手順、事例を紹介します。
15 PMモータの騒音解析(Virtual.Lab連携) モータ
PMモータの電磁加振力による振動と騒音の影響をLMS Virtual.Labを用いて評価します。解析による評価だけでなくJMAGからLMS Virtual.Labへの連携方法についても紹介します。
16 熱等価回路を用いたPMモータの特性解析 モータ
モータの高効率化および高出力化を実現するためには、温度上昇を考慮した上での磁気回路設計が必要となってきております。
本ポスターでは、磁界解析内で熱等価回路を活用することで、複雑な3次元熱解析モデルを使うことなく、PMモータの駆動時の温度上昇を考慮した事例を紹介します。
17 電磁成形の変形量解析(Abaqus連携) 誘導加熱
電磁成形による板の変形について、JMAGで電磁力を求め、Abaqusで変形を扱う事例を紹介します。条件設定や得られる結果などを示します。
18 変形を考慮した高周波焼入れ解析(Abaqus連携) 誘導加熱
変形を考慮した高周波焼入れについて、JMAGで発熱量を求め、Abaqusで変形を伴う熱伝導解析を行う事例を紹介します。条件設定や得られる結果を示します。
19 電磁弁の渦電流を考慮した応答性評価解析 ソレノイド
電磁弁の応答性を評価するためには、過渡現象であるプランジャの衝突や渦電流などを把握する必要があります。本ポスターでは、過渡現象を考慮した電磁弁の応答性を評価した解析事例を紹介します。
20 電磁弁の残留磁化を考慮した応答性評価解析 ソレノイド
電磁弁の応答性を評価するためには、残留磁化の影響を確認しておく必要があります。
本ポスターでは、残留磁化を表現するために磁気ヒステリシスを考慮した解析事例を紹介します。
21 変圧器の温度上昇解析(STAR-CCM+連携) トランス
油冷式大形変圧器の冷却問題では油の流れが複雑であり、熱伝達予測することが困難です。ここでは変圧器の損失をJMAGで解析し熱流体解析STAR-CCM+で温度を評価する連携解析のメリット、手順、事例を紹介します。
22 電力用変圧器の騒音解析 トランス
変圧器の磁歪力/電磁加振力による振動と騒音の影響をLMS Virtual.Labを用いて評価します。解析による評価だけでなくJMAGからLMS Virtual.Labへの連携方法についても紹介します。
34 PMモータ設計教科書の紹介 モータ
PMモータ設計のための教科書を発行します。教科書の中で扱っている、設計手順、設計理論および設計に必要な材料などの情報を紹介します。

テクニカルFAQ

23 ライセンスの設定 FAQ
ライセンス更新時のトラブルや知っているようで知らないライセンスの消費ルールなどについて、よくあるご質問をまとめました。ライセンスエラーが発生してももう焦らない!
24 マシン環境の準備と注意点 FAQ
並列計算のために必要なマシンスペックや計算時に使用するメモリ量などの情報をまとめました。新たに計算用マシンの導入を検討されている方は必見です。
25 JMAG-RTの利用について FAQ
JMAG-RTモデルを実際に作成する、または使ってみるという場面で遭遇しやすいトラブルや疑問についてまとめました。後は実践あるのみ!
26 リモートシステム FAQ
リモートシステムって何?というところから改めて解説を試みました。また、リモートシステム構築時のトラブルや疑問についてもよくあるご質問をまとめました。

2日目: 2014年12月4日(木)午前

27 JMAG V14の紹介 汎用
12月にJMAG V14をリリースします。V14では主に使い勝手やパフォーマンスの向上を目的とした機能改良、機能追加を行いました。特に多ケース結果評価時の性能が格段に向上したのに加え、過去の解析データを含めたデータマネジメント機能が追加されました。ご期待ください。
28 JMAG-Designer GUI改善プロジェクト 汎用
JMAG-Designerのユーザビリティを高めるべくGUIの改善に取り組んでいます。これまでにもセミナー等で皆様からフィードバックにご協力いただいております。私どもで把握しております、特に改善要望の強いポイントの紹介と改善の方向性をご提示させていただくとともに、なおいっそうの皆様からのフィードバックを頂戴したいと考えております。
29 メッシュ生成機能の使い方 汎用
JMAGには解析目的に応じて最適なメッシュを生成するための様々な機能が提供されています。本ポスターではメッシュ生成機能の具体的な使い分け方について紹介します。
30 ポスト機能を100%使いこなす 汎用
JMAGはポスト機能についても、バージョンを重ねるごとに機能強化を図っています。得られた解析結果を多面的に評価する上で有用なJMAG-Designerのポスト機能をまとめて紹介します。
31 はじめての最適化計算機能 汎用
JMAG-Designerは、パラメトリック機能による多ケース計算を基にした、最適化計算機能を搭載しています。今後最適化計算への取組みを考えておられる方向けに、JMAGの最適化機能の内容と利用上の注意点を示した上で、最適化計算を実行する手順を紹介します。
32 JMAGがもつカスタマイズ機能 -ユーザーコンポーネントからサブルーチンまで- 汎用
JMAGの標準機能では扱えない現象、結果評価などがある場合に、カスタマイズの可能性としてどのような機能があるのかをご紹介します。加えて、ユーザーコンポーネントやユーザーサブルーチンの使い方について解説します。
33 回路連成解析基礎講座 汎用
電機機器単体だけでなく、制御回路と組み合わせた状態で機器を評価する必要性が高まっています。本ポスターでは、JMAGで利用できる回路連携機能の使い方とその特徴について紹介します。
35 JMAG-RTモデルを利用した制御シミュレーション モータ
JMAG-RTを利用した制御シミュレーション事例を紹介します。空間高調波モデルだからこそ再現可能な高負荷時や断線時のトルク評価、検証例を示します。
36 JMAG-RTモデル活用のすすめ モータ
JMAG-RTモデルをECU開発プロセスに活用いただいた場合の効果を紹介します。高精度モータモデルJMAG-RT検証フェーズだけでなく設計フェーズでも利用することによる開発期間の短縮を提案します。
37 JMAG-Expressを用いたモータ設計 モータ
JMAG-Express Publicは無償ということもあり、どれくらいのことが出来るのか、懐疑的な向きもあるかと思います。ある要求仕様に対して目的のモータを得るために、今のJMAG-Expressでどのような設計検討ができるのかを紹介します。
38 JMAG-Expressの解析精度と利用方法 モータ
JMAG-Expressの解析精度と利用方法を紹介し、現場での利用方法を提案します。その上で参加者の皆様から、実用に必要なポイントをフィードバックいただければ幸いです。
39 減磁解析のための機能紹介 モータ
磁石が大きな反磁界を受けると磁石が減磁してしまい、要求仕様を満たさなくなってしまう可能性があります。磁石の反磁界や熱による減磁状態を正確に把握するために、知っておくべきJMAGの有用な機能や結果の評価方法等を紹介します。
40 高並列計算の機能紹介 汎用
電気機器形状の複雑化に伴い解析モデルが大規模化する一方で、設計期間の短縮からシミュレーションを高速に行う必要があります。本ポスターでは、JMAGの高並列計算機能により、計算時間を大幅に短縮するソリューションをご提案します。
41 電磁鋼板のモデリング 汎用
電磁鋼板を扱う場合には磁化特性をはじめとして検討すべき項目が多岐にわたり、結果として実測との乖離に悩まされているという方は多いのではないでしょうか。本ポスターでは、電磁鋼板の特性を解析に取り込むためのモデリング技術について説明します。
42 JMAGにおける磁石モデリング詳説 汎用
ネオジム磁石に代表される近年の高性能磁石は電気機器の性能向上に役立っていますが、解析ではそのモデリングが重要です。JMAGに搭載されている正確な磁石モデリング機能を駆使して、より高精度な回転機の解析を実施する方法について紹介します。
43 JMAG磁界解析ソルバーの収束性を向上させるために 汎用
JMAG電磁界有限要素解析ソルバーは主に反復法により構成されているため、解析時間の短縮にはその収束性向上が必須です。収束性を向上させる手段として、非線形反復とICCG法の関係を利用した高速な反復解法の効果について説明します。
44 時間周期有限要素法による早期定常化詳説 汎用
回転機などの解析では、インダクタンスの影響により定常状態への到達が遅れることがあるため、JMAGではそれを数値的に早める手段として時間周期有限要素(TP-EEC)法を提供しています。TP-EEC法の適用範囲ならびに設定上の注意点について、事例を交えて詳細に説明します。
45 これから始める電磁界解析 汎用
これから電磁界現象の基礎知識を身に着けて電磁界解析を始めてみたい方、電気機器設計案や材料特性の優位性を数値的に説明したい方必見です。本ポスターでは、電磁界解析の背後にある基礎理論が意味するところが明快になるようコンテンツを揃えました。
46 高精度JMAG-RTモデルの高速生成 モータ
JMAG-RTモデル作成時に指定する分解能のパラメータや使用するFEAモデルは精度とコストに影響を与えます。本ポスターでは、精度とコストへの寄与度について紹介し、また三次元効果を補正で考慮する事例について紹介します。
47 SPMモータのコギングトルク最小化 モータ
SPMモータはEPSなどに用いられそのコギングトルクを如何にに小さくできるかが課題になります。
SPMモータの着磁波形を最適化することでコギングトルクを最小化する方法を紹介します。
48 PMモータの減磁解析 モータ
磁石は温度による特性変化が大きく、モータ特性にも大きく影響します。そのため、磁石の不可逆減磁を正確にモデル化した解析が必要となります。
本ポスターでは、温度変化に伴う磁石の減磁状態を正確に把握し、モータの特性への影響を評価した事例を紹介します。
49 配向を考慮した着磁解析 磁石
磁石の磁化状態(向き、大きさ)を正確に表現しないと、永久磁石を有する機器の特性を精度よく評価できない恐れがありますが、JMAGを使うことで正確に配向磁界および着磁磁界を算出することができます。本ポスターでは、配向過程および着磁過程を考慮した磁石の磁化状態の求め方について紹介します。

テクニカルFAQ

50 スクリプトについて FAQ
正しくコーディングしたはずなのに作成したスクリプトが動かない。そんなスクリプトに関するトラブルのお問い合わせをいくつかご紹介します。
53 形状パラメトリックや方程式の利用 FAQ
「材料はパラメトリックに変更できるのか?」などパラメトリック解析の利用に関するお問い合わせについてまとめました。ちょっと目からウロコかも。

2日目: 2014年12月4日(木)午後

54 鉄損解析機能の使い分け 汎用
最近のJMAGではこれまでの鉄損評価手法に加えて新しい評価手法を導入しております。本ポスターでは目的に応じたそれぞれの手法の使い分け、新しい手法を使う上での注意点を紹介します。
55 JMAGデータマネジメント機能の使い方 汎用
JMAGがもつデータマネジメント機能を紹介します。加えて、最新バージョンの開発で行った特に多ケースデータのハンドリングに関する性能向上結果を示します。
56 スクリプトの使い方と具体例 汎用
JMAG-Designerは汎用的な言語でのスクリプトインターフェースを搭載しています。汎用言語ですので、後処理でのデータ加工やExcelを使っての多様なグラフ描画などもスクリプトを使うことで自動化できます。JMAG-Designerのスクリプト作成のポイントと、サンプルを紹介します。
57 PMモータ解析のための機能紹介 モータ
PMモータの基本特性の解析に必要な機能と使用上の注意点について、紹介いたします。無負荷状態における誘起電圧やコギングトルクから負荷状態でのインダクタンスやNTカーブ等の基本特性について触れていきます。
58 誘導電動機解析のための機能紹介 モータ
誘導電動機解析のすべり-トルク特性やスキューの影響を評価します。それらを解析する際に必要な機能、便利な機能を紹介します。
59 SRモータ解析のための機能紹介 モータ
SRモータのインダクタンス特性、トルク特性、鉄損などを評価します。それらの解析に必要なJMAGの機能とその注意点を紹介します。
60 リニアモータ解析のための機能紹介 リニアモータ
リニアモータ解析を過渡解析で実施するメリットをご存知でしょうか。リニアモータの過渡解析で使用する機能と注意点と合わせて紹介します。
61 高周波トランス解析のための機能紹介 コンバータ
高周波トランスの特性評価に必要な機能およびモデリング方法について紹介します。漏れインダクタンスから温度上昇評価までを扱います。
62 ワイヤレス給電解析のための機能紹介 ワイヤレス給電
ワイヤレス給電解析に必要な機能を紹介いたします。FQモジュールを使用した自己、相互インダクタンスの解析や、伝送効率の解析まで、JMAGであつかうことができる電磁誘導方式、磁気共鳴方式それぞれについて触れていきます。
63 効率的に多ケース計算、結果評価を行うためのシステム提案 汎用
パラメトリックスタディや最適化計算のための、多ケースのデータ生成、計算実行、結果評価を効率的に行うためにはそれに適した環境構築が必要です。最新機能を含むJMAGの機能を利用したシステムを提案します。
64 JMAG鉄損計算アルゴリズムの紹介 汎用
JMAGには複数の鉄損計算手法が搭載されており、その中からご自身の解析に適した手法を選択することが求められます。本ポスターでは各手法のアルゴリズムとその特徴を紹介します。
65 電磁界有限要素解析入門 汎用
電磁界解析の背後にある基礎理論は理解できたが、実際の電気機器設計に活かせていないと感じている方はいらっしゃいませんか。本ポスターでは、複雑な形状や材料特性を有する電気機器において電磁界現象を解析的に把握するための道具である有限要素法に焦点をあて、電磁界解析の基礎理論を有限要素法に落とし込む過程と有限要素解析により得られる恩恵について紹介します。
66 応力を考慮したPMモータの特性解析 モータ
製造工程等で生じる応力を推定し、磁界解析で応力依存性を考慮した損失解析の例を紹介いたします。また応力依存性の取り扱いについては、評価方法の異なる手法を比較することで、それぞれの手法における特徴について紹介いたします。
67 アキシャルギャップモータの特性評価 モータ
これまでパッチメッシュしか適用のできなかったアキシャルギャップ型モータに対して、拡張スライドメッシュによりギャップ領域の詳細を確認することができるようになりました。高調波分析などによるギャップ中の磁束状態を紹介します。
68 スキューを考慮した誘導電動機の高速解析 モータ
誘導電動機のロータにスキューを施すと3次元解析が必要となりますが、計算コストが過大となる傾向にあります。JMAGでは、スキューを近似表現し高速に解析する手法があります。
本ポスターでは、マルチスライス法を用いてスキューを考慮した誘導電動機の高速解析について紹介します。
69 PMモータの鉄損解析 モータ
高キャリア周波数を有するPWMのキャリア高調波を考慮したPMモータの新しい鉄損解析手法を紹介いたします。従来法では捉えられないマイナーループを考慮したヒステリシス損や積層鋼板内の表皮効果を考慮した渦電流損の効果を示します。
70 SRモータの鉄損解析 モータ
SRモータはその磁束密度波形が正弦波とは大きく異なるため、従来の鉄損計算手法では問題がありました。今回任意の波形に対応できる鉄損計算手法でSRモータの鉄損を評価した事例を紹介します。
71 3次元効果を取り入れた誘導電動機の2次元解析 モータ
誘導電動機の解析は漏れ磁束を考慮するために3次元モデルを使用するなどモデル規模が大きくなる傾向ありますが、3次元の効果を2次元モデルに取り入れることで効率的に解析することができます。本ポスターでは、3次元効果を取り入れた誘導電動機の2次元解析について紹介します。
72 誘導電動機の効率マップのご紹介 モータ
誘導電動機の効率マップを描くには電圧やすべりを振り最大効率点を探索するという大変な作業になりますが、JMAGでは容易に効率マップを得ることができます。
本ポスターでは、JMAG-RTモデルとJMAG-RT Viewerを用いた誘導電動機の効率マップ作成について紹介します。
73 PMモータの鉄損を考慮した磁場解析 モータ
高速回転するモータでは鉄損、特に渦電流損失がトルクや電圧に影響を及ぼします。高速回転モータにおいて積層解析機能を用いて渦電流の影響を磁界解析内で考慮した事例を紹介します。
74 ブラシモータの特性解析 モータ
2ブラシ6極19スロットのブラシモータにおけるN-T特性およびI-T特性の解析方法を紹介します。ブラシ素子や波巻きの電機子巻線の設定方法を紹介します。
75 リッツ線による交流損失低減効果 トランス
高周波トランスを高効率化するためには巻線に発生する交流損失を低減する必要があります。巻線の銅損低減のために利用されるリッツ線の効果について、解析による撚りの有無の比較を通して確認します。
76 非接触給電の伝送効率解析 ワイヤレス給電
磁界共鳴方式における電力伝送効率の解析方法を示します。インダクタンス解析モデルと磁界共鳴解析モデルを用いて伝送距離に応じた送電状態を再現します。
77 グラフ操作について FAQ
たかがグラフ、されどグラフ。グラフは結果評価やレポートに欠かせない重要な要素です。JMAGで描ける様々なグラフに関する疑問をまとめました。これで上司も納得のレポートができるはず。
78 ワーニングが出た時の対応 FAQ
お問い合わせが多いワーニングメッセージについて、その意味と対処方法を紹介します。理屈が分かれば、ワーニングメッセージに振り回されることはありません。
79 インダクタンスの計算方法 FAQ
測定値と解析結果のインダクタンスが一致しない場合、インダクタンスの測定方法と解析結果の評価方法が異なっているのかもしれません。インダクタンスの計算方法についてまとめましたので、確認してみてください。
80 鉄損評価時の疑問点 FAQ
鉄損計算のパラメータ設定や結果評価についてよくあるお問い合わせをまとめました。「基本周波数って何?」のように素朴な疑問に答えます。

テクニカルFAQ

77 グラフ操作について FAQ
たかがグラフ、されどグラフ。グラフは結果評価やレポートに欠かせない重要な要素です。JMAGで描ける様々なグラフに関する疑問をまとめました。これで上司も納得のレポートができるはず。
78 ワーニングが出た時の対応 FAQ
お問い合わせが多いワーニングメッセージについて、その意味と対処方法を紹介します。理屈が分かれば、ワーニングメッセージに振り回されることはありません。
79 インダクタンスの計算方法 FAQ
測定値と解析結果のインダクタンスが一致しない場合、インダクタンスの測定方法と解析結果の評価方法が異なっているのかもしれません。インダクタンスの計算方法についてまとめましたので、確認してみてください。
80 鉄損評価時の疑問点 FAQ
鉄損計算のパラメータ設定や結果評価についてよくあるお問い合わせをまとめました。「基本周波数って何?」のように素朴な疑問に答えます。

※内容変更になる場合がございます。予めご了承ください。
※応募者多数の場合、お申し込み後も人数調整をさせていただく場合がございます。
※同業他社及びその関係者の方は、お断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
※会場内でのビデオ、カメラ、携帯電話等による撮影/録音は禁止とさせていただいております。
撮影や録音が発見された場合は、データ消去などの措置を取らせていただきますのでご了承ください。
※記載されている製品およびサービスの名称は、それぞれの所有者の商標または登録商標です。