プログラム

1日目:12月3日 (水) 2日目:12月4日 (木)

会場内でのビデオ、カメラ、携帯電話等による撮影/録音は禁止とさせていただいております。
撮影や録音が発見された場合は、データ消去などの措置を取らせていただきますのでご了承ください。

:このマークの講演・セミナーは日英同時通訳がございます。

1日目: 2014年12月3日(水) 9:50~20:00 (受付9:30~)

時間 タイトル
09:30
受付
パートナー展示
10:00
【開発計画】
JMAG開発計画
株式会社JSOL 山田 隆
11:00
【基調講演】
トヨタにおけるFEM磁場解析による用途指向型モータの設計事例
トヨタ自動車株式会社
HV先行開発部 主査 
水谷 良治氏
12:00 昼食
13:00
【モータ1】

Influence of the manufacturing process on the behaviour of a claw-pole generator
Valeo Equipement Electrique Moteur FRANCE
Electric Machines Design Department, Advanced Technology Manager
Jean-Claude Mipo氏

【電力】

変圧器タンクの漏れ磁束により発生する騒音源としての電磁力
株式会社明電舎
変電・配電製品企画部 変電・配電開発室 変圧器チーム 技師
脇本 聖氏

【誘導加熱】

磁場-熱連成解析を活用した、生産技術開発への適用事例
オムロン株式会社
グローバルものづくり革新本部 生産プロセス革新センター 生産技術部 主査
福田 雅也氏

【モータ1】

モータサイクル用エンジン電装部品の開発におけるJMAG活用事例
ヤマハモーターエレクトロニクス株式会社
開発統括部 第2技術部 技術21課
山本 真弘氏

【電力】

JMAGの磁歪機能を使った変圧器鉄心の振動解析
株式会社日立製作所
栗田 直幸氏

【誘導加熱】

JMAG と FLUENT、ANSYSの連携による高周波加熱シミュレーション
光洋サーモシステム株式会社
商品開発部 商品開発グループ 実験解析チーム
中田 綾香氏

【モータ1】

Magnetic feedback sensor positioning and determination of harmonic distortion
SL Montevideo Technology, Inc., Engineering, Design Engineer
Ryan Spindler氏

【電力】

タービン発電機のコイルエンド応力解析の実用化
富士電機株式会社
回転機部
水本 貴之氏

【誘導加熱】

鋼管における電磁・伝熱解析
JFEテクノリサーチ株式会社
ソリューション本部(川崎) CAEセンター 千葉グループ 課長
川西 昭氏

14:30 休 憩
14:35
【ポスター、展示1】

ポスター展1
各回30枚以上の技術情報を掲載したポスターを展示、JMAGの技術者がアテンドします。これから取り組まれる課題や日頃の疑問点などをぜひお話しください。

【セミナー5】

インバータ・モータの電力測定技術
横河メータ&インスツルメンツ株式会社
大平 栄一氏

【ハンズオンセミナー1】

スクリプト機能で解析作業を自動化する

【セミナー6】

モータ駆動による機械系システムにおける振動騒音問題
ニュートンワークス株式会社
渡辺 隆紀氏

16:05 休 憩
16:10
【マルチフィジックス】

Thermal simulation of an oil-cooled permanent magnet synchronous motor
CHINA FAW CORPORATION LIMITED R&D CENTER
ELECTRIC VICHLE DEPARTMENT
Zeng Jinling氏

【産業応用】

JMAGを利用したリッツ線解析
株式会社JSOL
たに 浩司

【ソレノイド】

電磁弁の吸引力解析およびシステム制御シミュレーション
株式会社JSOL
鈴木 雄作

【JMAG-Express】

JMAG-Expressを使用したSPM、IPM、IPMバーニアモータ比較検討事例
モータ技術コンサルティング
本部 代表
近藤 康宏氏

【マルチフィジックス】

JMAG-DesignerとSTAR-CCM+を用いたアウターロータ型交流発電機の温度解析
三菱電機エンジニアリング株式会社
伊丹事業所 開発技術部 解析・評価技術課 主査
新川 寛治氏

【産業応用】

リニアモータ技術を応用した鉄道車両用レールブレーキの開発
公益財団法人鉄道総合技術研究所
浮上式鉄道技術研究部 電磁システム 主任研究員
坂本 泰明氏

【ソレノイド】

JMAG-Designerを用いたソレノイドの磁界解析
三菱電機株式会社
先端技術総合研究所 モータ駆動システム技術部
石川 将司氏

【JMAG-Express】

JMAG-Expressを活用したブラシレスモータのベンチマーキング事例
日本精工株式会社
ステアリング総合技術センター ステアリングR&Dセンター 副主務
落合 剛将氏

【マルチフィジックス】

STAR-CCM+-JMAGダイレクトインタフェース開発状況と今後の方針
CD-adapco Steve Hartridge氏、前田 茂稔氏
/ 株式会社JSOL 山田 隆

【産業応用】

誘導電動機の大規模数値解析
株式会社東芝
電力・社会システム技術開発センター 電機電池応用・パワエレシステム開発部 モータ・電池制御システム技術担当
松下 真琴氏

【ソレノイド】

JMAG-Designerを用いた空気圧電磁弁の応答性の解析
CKD株式会社
コンポーネント本部 空圧ビジネスユニット 第74開発プロジェクト
伊藤 新治氏

17:40 JMAG-Designer V14のご紹介
18:10
-20:00
シンポジウム (懇親会)
JMAGの課題と未来を議論しましょう。

2日目: 2014年12月4日(木) 9:00~17:10 (受付8:30~)

時間 タイトル
8:30
受付
パートナー展示
9:00
【ポスター、展示2】

ポスター展2
各回30枚以上の技術情報を掲載したポスターを展示、JMAGの技術者がアテンドします。これから取り組まれる課題や日頃の疑問点などをぜひお話しください。

【セミナー18】

永久磁石同期モータ (PMSM) 制御システムのモデルベース開発
日本ナショナルインスツルメンツ株式会社
システムエンジニア
巳波 裕介氏

【セミナー10】

高並列計算機能の紹介

10:30 休 憩
10:35
【RT/材料】

JMAG-RT as a tool in the development of EV/HEV powertrain components
DENSO International Europe
Dr.-Ing. Markus ozbek氏

【HPC】

IPMモータの大域的な形状パラメータ探索による多目的最適化
アイシン・エィ・ダブリュ株式会社
解析技術部 主任研究員
冨谷 典生氏

【RT/材料】

JMAGを用いた磁場設計支援システム開発の紹介
アイシン精機株式会社
制御技術部
河治 学氏

【HPC】

日本自動車工業会におけるGPUコンピューティング調査に関する取り組み
一般社団法人日本自動車工業会
電子情報委員会 デジタルエンジニアリング部会 スパコン先端技術調査タスク
砂山 良彦氏(スズキ株式会社)

11:35 休 憩
11:40
【RT/材料】

Design of switched reluctance motors considering manufacture impact
CHINA STEEL CORPORATION Dr. Sheng-Yang Lin氏
/Electric Motor Technology Research Center Dr. Min-Fu Hsieh氏

【HPC】

電磁界における三次元解析および大規模解析の必要性
株式会社安川電機
開発研究所 エネルギー変換技術グループ
平山 雅之氏

【RT/材料】

JMAG-Designer Ver.13.1を使用したDy拡散磁石IPMモータの減磁解析
日立金属株式会社
磁性材料研究所 主任研究員
棗田 充俊氏

【HPC】

HPCによる3次元磁場解析の高速化
株式会社デンソー 技術開発センター
デジタル・エンジニアリング室
稻葉 雅至氏

12:40 昼 食
13:40
【ポスター、展示3】

ポスター展2
各回30枚以上の技術情報を掲載したポスターを展示、JMAGの技術者がアテンドします。これから取り組まれる課題や日頃の疑問点などをぜひお話しください。

【セミナー15】

JMAG対応:モデルベース開発によるFPGAベースの高精度モーターHILS
dSPACE Japan株式会社
福住 公志氏

【ハンズオンセミナー3】

JMAG-Designerの基本操作を習得する

15:05 休 憩
15:10
【モータ2】

JMAGを用いたブラシ付きモータの事例紹介
日本電産株式会社
車載事業本部 開発第1部 先行開発グループ
橋詰 尚大氏

【コンバータ】

JMAGによる高精度な損失解析
田淵電機株式会社
技術開発本部 エレクトロマグネティックデバイス技術開発部
佐藤 雄二氏

【モータ2】

IPMモータの磁石表面磁束密度計測
株式会社日本自動車部品総合研究所
総研研究3部 32研究室 課長
松井 啓仁氏

【コンバータ】

カットコアインダクタのギャップ損解析
株式会社デンソー
研究開発2部 電力変換開発室
寺 貴広氏

【モータ2】

FIT3搭載 SPORT HYBRID i-DCD新型モータの開発
株式会社本田技術研究所 四輪R&Dセンター
第5技術開発室 第1ブロック 研究員
四方 哲氏

【コンバータ】

トランス解析機能によるリッツ線の解析精度評価
株式会社豊田自動織機
エレクトロニクス事業部 技術部 グループ長
壁谷 真人氏

16:40
【オープンフォーラム】

JMAGへのユーザー提言とJSOLの回答
株式会社JSOL
山田 隆

17:10 終了

ユーザー事例:
JMAGユーザー様から今年も多くのご発表をいただくこととなりました。ご講演者の皆様にはこの場を借りて御礼申し上げます。
どの講演も大変貴重なご発表となっております。各セッションごとにお申込みください。
セミナー:
○各回定員50名
JMAGテクニカルパートナー様からのご発表並びに、JSOLからJMAGをよりよくご利用いただくための紹介セミナーです。
○各回定員100名
ご発表いただくテクニカルパートナー様
・横河メータ&インスツルメンツ株式会社 「インバータ・モータの電力測定技術」
・ニュートンワークス株式会社「モータ駆動による機械系システムにおける振動騒音問題」
・dSPACE Japan株式会社「JMAG対応:モデルベース開発によるFPGAベースの高精度モーターHILS」
・ディエスピーテクノロジ株式会社 「JMAG-RTで変わるモータ制御」
・Synopsys, Inc. 「SaberRDとJMAG-RTの協調による、モータードライブの開発・検証向けの仮想プラットフォーム」
ポスター展
各回定員80名100名 参加者枠拡大中!
3回とも違うポスターを展示します。ポスター展の良いところは、内容を直接JMAGの技術者に確認できる点です。
解析技術の紹介からトラブルシューティングまで合計で70以上のポスターをご用意してお待ちしてます。
出展
多くのJMAGテクニカルパートナー様にご出展いただいております。
出展会場では、JMAGとの連携事例や最新の技術を紹介いただく予定です。

※プログラムは変更になる場合がございます。予めご了承ください。
※同業他社及びその関係者の方は、お断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
※会場内でのビデオ、カメラ、携帯電話等による撮影/録音は禁止とさせていただいております。
 撮影や録音が発見された場合は、データ消去などの措置を取らせていただきますのでご了承ください。
※記載されている製品およびサービスの名称は、それぞれの所有者の商標または登録商標です。