公開スロット | 全メンバ一覧
GeomDocument クラス

GeomDocument クラス
ここでは、 GeomDocument クラスのコマンドを紹介します。
. [詳解]

公開スロット

void ClearAllJcfRegionIds ()
 JCFからの引継ぎ情報を削除します。
 
void CompressMesh ()
 現在のメッシュから不要な節点を削除します。 この関数を実行した場合、操作履歴は削除されます。
 
ReferenceObjectCreateReferenceFromElementEdge (const String &id)
 要素辺のインデックスを指定して、 ReferenceObject を作成します。 [詳解]
 
ReferenceObjectCreateReferenceFromElementFace (const String &id)
 要素面のインデックスを指定して、 ReferenceObject を作成します。 [詳解]
 
ReferenceObjectCreateReferenceFromIdentifier (const String &id)
 インデックスを指定して、 ReferenceObject を作成します。 [詳解]
 
ReferenceObjectCreateReferenceFromItem (ItemObject *object)
 ItemObject から ReferenceObject を作成します。 [詳解]
 
ReferenceObjectCreateReferenceFromNode (const String &id)
 節点のインデックスを指定して、 ReferenceObject を作成します。 [詳解]
 
void ExportData (const String &filename, bool forceUseKeepMeshId=false)
 パスと拡張子の種類(*.sat, *.sab, *.dxf, *.jmdl)を指定して、ファイルを書き出します。 [詳解]
 
void ExportGeometryAndMesh (const String &filename, bool forceUseKeepMeshId=false)
 形状とメッシュをJCFファイルに書き出します。 [詳解]
 
String FullPath () const
 ドキュメントのフルパスを取得します。 [詳解]
 
AssemblyGetAssembly () const
 ルートアセンブリを取得します 。 [詳解]
 
AssemblyManagerGetAssemblyManager () const
 AssemblyManager オブジェクトを取得します。 [詳解]
 
BuildMessageGetBuildMessage (int index) const
 モデル作成中のメッセージを取得します。 [詳解]
 
DesignTableGetDesignTable () const
 DesignTable オブジェクトを取得します。 [詳解]
 
DirectCreationManagerGetDirectCreationManager () const
 DirectCreationManager オブジェクトを取得します。 [詳解]
 
MeasureManagerGetMeasureManager () const
 MeasureManager オブジェクトを取得します。 [詳解]
 
MeshManagerGetMeshManager () const
 MeshManager オブジェクトを取得します。 [詳解]
 
PartManagerGetPartManager () const
 PartManager オブジェクトを取得します。 [詳解]
 
GeomSelectionGetSelection () const
 選択中のオブジェクト(部品、面、エッジ、頂点など)を取得します。 [詳解]
 
SketchManagerGetSketchManager () const
 基本図形を編集するためのコマンド(トリムや移動など)を提供する SketchManager オブジェクトを取得します。 [詳解]
 
VolumeCalculationManagerGetVolumeCalculationManager () const
 VolumeCalculationManager オブジェクトを取得します。 [詳解]
 
bool HasErrorMessage () const
 エラーメッセージがある場合、戻り値として True を取得します。 [詳解]
 
bool HasIntersection () const
 ソリッド同士(または領域同士)の干渉をチェックします。 [詳解]
 
bool HasIntersectionGeomAndMesh () const
 ソリッド、メッシュブロック(または領域、メッシュブロック)の干渉をチェックします。 [詳解]
 
bool HasWarningMessage () const
 警告メッセージがある場合、戻り値として True を取得します。 [詳解]
 
int NumBuildMessages ()
 モデル作成中のメッセージの数を取得します。 [詳解]
 
void RenumberElementId ()
 要素IDを振り直します。
 
void RenumberNodeId ()
 節点IDを振り直します。
 
void Save ()
 ユーザーフォルダにデータを保存します。
 
void SaveAs (const String &filename)
 ファイルパスを指定してデータを保存します。 [詳解]
 
void SaveModel (bool save_jproj)
 形状エディタで作成したアセンブリを保存します。 [詳解]
 
void SetBlockUpdate (bool flag)
 形状エディタの画面表示の自動更新を止めるかどうかを指定します。 [詳解]
 
void SetFileSaveConfirmation (bool flag)
 形状エディタ終了時のファイル保存確認ダイアログの表示・非表示を設定します。 [詳解]
 
void UpdateModel (bool save_jproj, bool replace)
 形状エディタで作成したモデルに更新します。 [詳解]
 
void UpdateView ()
 形状エディタの画面表示の自動更新が止まっている場合に、画面表示の手動更新を実行します。
 

詳解

GeomDocument クラス
ここでは、 GeomDocument クラスのコマンドを紹介します。
.

GeomDocument クラスには次の操作に対応したコマンドが含まれます。

関数詳解

ReferenceObject * GeomDocument::CreateReferenceFromElementEdge ( const String &  id)
slot

要素辺のインデックスを指定して、 ReferenceObject を作成します。

引数
id参照するオブジェクトのインデックス
戻り値
ReferenceObject オブジェクト
ReferenceObject * GeomDocument::CreateReferenceFromElementFace ( const String &  id)
slot

要素面のインデックスを指定して、 ReferenceObject を作成します。

引数
id参照するオブジェクトのインデックス
戻り値
ReferenceObject オブジェクト
ReferenceObject * GeomDocument::CreateReferenceFromIdentifier ( const String &  id)
slot

インデックスを指定して、 ReferenceObject を作成します。

引数
id参照するオブジェクトのインデックス
戻り値
ReferenceObject オブジェクト
ReferenceObject * GeomDocument::CreateReferenceFromItem ( ItemObject object)
slot

ItemObject から ReferenceObject を作成します。

引数
objectItemObject オブジェクト
戻り値
ReferenceObject オブジェクト
ReferenceObject * GeomDocument::CreateReferenceFromNode ( const String &  id)
slot

節点のインデックスを指定して、 ReferenceObject を作成します。

引数
id参照するオブジェクトのインデックス
戻り値
ReferenceObject オブジェクト
void GeomDocument::ExportData ( const String &  filename,
bool  forceUseKeepMeshId = false 
)
slot

パスと拡張子の種類(*.sat, *.sab, *.dxf, *.jmdl)を指定して、ファイルを書き出します。

引数
filenameファイルパス
void GeomDocument::ExportGeometryAndMesh ( const String &  filename,
bool  forceUseKeepMeshId = false 
)
slot

形状とメッシュをJCFファイルに書き出します。

引数
filenameファイルパス
String GeomDocument::FullPath ( ) const
slot

ドキュメントのフルパスを取得します。

戻り値
ドキュメントのパス
Assembly * GeomDocument::GetAssembly ( ) const
slot

ルートアセンブリを取得します 。

戻り値
Assembly オブジェクト

ルートアセンブリとは、形状エディタの[モデルマネージャ]の[ツリー表示]タブに表示されるツリーの中で最上位にあたるアセンブリのことです。

AssemblyManager * GeomDocument::GetAssemblyManager ( ) const
slot

AssemblyManager オブジェクトを取得します。

戻り値
AssemblyManager オブジェクト
BuildMessage * GeomDocument::GetBuildMessage ( int  index) const
slot

モデル作成中のメッセージを取得します。

引数
index参照するオブジェクトのインデックス
戻り値
BuildMessage オブジェクト
DesignTable * GeomDocument::GetDesignTable ( ) const
slot

DesignTable オブジェクトを取得します。

戻り値
DesignTable オブジェクト
DirectCreationManager * GeomDocument::GetDirectCreationManager ( ) const
slot

DirectCreationManager オブジェクトを取得します。

戻り値
DirectCreationManager オブジェクト
MeasureManager * GeomDocument::GetMeasureManager ( ) const
slot

MeasureManager オブジェクトを取得します。

戻り値
MeasureManager オブジェクト
MeshManager * GeomDocument::GetMeshManager ( ) const
slot

MeshManager オブジェクトを取得します。

戻り値
MeshManager オブジェクト
PartManager * GeomDocument::GetPartManager ( ) const
slot

PartManager オブジェクトを取得します。

戻り値
PartManager オブジェクト
GeomSelection * GeomDocument::GetSelection ( ) const
slot

選択中のオブジェクト(部品、面、エッジ、頂点など)を取得します。

戻り値
Selection オブジェクト

GeomSelection クラスのコマンドについては、 「GeomSelection 」を参照してください。

SketchManager * GeomDocument::GetSketchManager ( ) const
slot

基本図形を編集するためのコマンド(トリムや移動など)を提供する SketchManager オブジェクトを取得します。

戻り値
SketchManager オブジェクト
VolumeCalculationManager * GeomDocument::GetVolumeCalculationManager ( ) const
slot

VolumeCalculationManager オブジェクトを取得します。

戻り値
VolumeCalculationManager オブジェクト
bool GeomDocument::HasErrorMessage ( ) const
slot

エラーメッセージがある場合、戻り値として True を取得します。

戻り値
エラーメッセージの有無
bool GeomDocument::HasIntersection ( ) const
slot

ソリッド同士(または領域同士)の干渉をチェックします。

戻り値
ソリッド同士(または領域同士)の干渉が見つかった場合、 True が返ります。
bool GeomDocument::HasIntersectionGeomAndMesh ( ) const
slot

ソリッド、メッシュブロック(または領域、メッシュブロック)の干渉をチェックします。

戻り値
干渉が見つかった場合、 True が返ります。
bool GeomDocument::HasWarningMessage ( ) const
slot

警告メッセージがある場合、戻り値として True を取得します。

戻り値
警告メッセージの有無
int GeomDocument::NumBuildMessages ( )
slot

モデル作成中のメッセージの数を取得します。

戻り値
BuildMessage の数
void GeomDocument::SaveAs ( const String &  filename)
slot

ファイルパスを指定してデータを保存します。

引数
filenameファイルパス
void GeomDocument::SaveModel ( bool  save_jproj)
slot

形状エディタで作成したアセンブリを保存します。

引数
save_jproj
1/True=on : 同時にプロジェクトも保存する
0/False=off : プロジェクトは保存しない
非推奨:
このコマンドは、Linuxマシン上では使用できません。このコマンドの代わりに、次のコマンドを使用してください。
"save_jproj" = True の場合、
1 app = designer.GetApplication()
2 geomApp = app.CreateGeometryEditor()
3 
4 app.ImportDataFromGeometryEditor()
5 geomApp.SaveCurrent()
6 app.Save()

"save_jproj" = False の場合、
1 app = designer.GetApplication()
2 geomApp = app.CreateGeometryEditor()
3 
4 app.ImportDataFromGeometryEditor()
5 geomApp.SaveCurrent()
void GeomDocument::SetBlockUpdate ( bool  flag)
slot

形状エディタの画面表示の自動更新を止めるかどうかを指定します。

形状エディタで基本図形(点や直線など)を多数使って複雑な形状を作成すると、画面の表示速度が遅くなる場合があります。
そのような場合に、必要に応じて一時的に画面表示の自動更新を止めてください。

引数
flag
True=on : 表示の更新を止める
False=off : 表示の更新を再開する

使用後は、必ず False に戻してください。

void GeomDocument::SetFileSaveConfirmation ( bool  flag)
slot

形状エディタ終了時のファイル保存確認ダイアログの表示・非表示を設定します。

引数
flag
True=on : ファイル保存確認ダイアログを表示する
False=off : ファイル保存確認ダイアログを表示しない
void GeomDocument::UpdateModel ( bool  save_jproj,
bool  replace 
)
slot

形状エディタで作成したモデルに更新します。

引数
save_jproj
1/True=on : 同時にプロジェクトも保存する
0/False=off : プロジェクトは保存しない
replace
1/True=on : モデルを置換する
0/False=off : モデルを更新する
非推奨:
このコマンドは、Linuxマシン上では使用できません。このコマンドの代わりに、次のコマンドを使用してください。
"save_jproj" = True、"replace" = True の場合、
1 app = designer.GetApplication()
2 geomApp = app.CreateGeometryEditor()
3 
4 app.GetCurrentModel().ReplaceCadModel()
5 geomApp.SaveCurrent()
6 app.Save()

"save_jproj" = True、"replace" = False の場合、
1 app = designer.GetApplication()
2 geomApp = app.CreateGeometryEditor()
3 
4 app.GetCurrentModel().UpdateCadModel()
5 geomApp.SaveCurrent()
6 app.Save()

"save_jproj" = False、"replace" = True の場合、
1 app = designer.GetApplication()
2 geomApp = app.CreateGeometryEditor()
3 
4 app.GetCurrentModel().ReplaceCadModel()
5 geomApp.SaveCurrent()

"save_jproj" = False、"replace" = False の場合、
1 app = designer.GetApplication()
2 geomApp = app.CreateGeometryEditor()
3 
4 app.GetCurrentModel().UpdateCadModel()
5 geomApp.SaveCurrent()