公開メンバ関数 | 全メンバ一覧
Circuit クラス

Circuit クラスは 回路全体の情報の取得や、素子そのものを操作するときに使用します。
Study クラスから呼び出すことができます。
. [詳解]

公開メンバ関数

void AddToLibrary (String &macroName, String &saveName, String &folderName, String &description)
 指定された名称のマクロ素子について指定したフォルダに追加します。 [詳解]
 
void Clear ()
 全ての素子と配線を削除します。
 
void ClearBrushGraph ()
 結果テーブルから、ブラシと整流子の接触角度 を削除します。
 
void ClearTerminalDifferenceLabel ()
 結果テーブルから、2端子間の電位差または温度差をすべて削除します。
 
void ClearTerminalLabel ()
 結果テーブルから、端子の電位または温度をすべて削除します。
 
void ClearVoltageDifferenceLabel ()
 Circuit::ClearTerminalDifferenceLabel に相当します。 [詳解]
 
void CreateBrushGraph (int x1, int y1, int x2, int y2)
 ブラシと整流子の接触角度を結果テーブルに追加します。 [詳解]
 
CircuitComponentCreateComponent (String &typeName, String &name="")
 素子を作成します。 [詳解]
 
CircuitComponentInstanceCreateComponentInstance (CircuitComponent *component, int x, int y)
 回路素子からインスタンスを作成します。 [詳解]
 
DynamicCircuitCreateDynamicCircuit (String &typeName)
 指定されたマクロ素子のオブジェクトを取得します。 [詳解]
 
CircuitComponentInstanceCreateInstance (Variant &component, int x, int y)
 コンポーネントからインスタンスを作成します。 [詳解]
 
MacroCircuitCreateMacro (String &macroName)
 指定されたマクロ素子のオブジェクトを取得します。 [詳解]
 
CircuitComponentInstanceCreateNewComponentInstance (String &typeName, int x, int y)
 素子のタイプと座標を指定して素子を新規作成し CircuitComponentInstance オブジェクトを取得します。 [詳解]
 
CircuitComponentInstanceCreateNewSubCircuitInstance (String &filename, int x, int y)
 マクロ素子を作成し CircuitComponentInstance オブジェクトを取得します。 [詳解]
 
void CreateResponseTable (CircuitComponent *component)
 
CircuitComponentInstanceCreateSubCircuit (String &filename, String &name, int x, int y)
 マクロ素子を作成します。 [詳解]
 
void CreateTerminalDifferenceLabel (String &name, int x1, int y1, int x2, int y2)
 結果テーブルに、2端子間の電位差または温度差を追加します。 [詳解]
 
void CreateTerminalLabel (String &name, int x, int y)
 結果テーブルに、端子の電位または温度を追加します。 [詳解]
 
void CreateVoltageDifferenceLabel (String &name, int x1, int y1, int x2, int y2)
 Circuit::CreateTerminalDifferenceLabel に相当します。 [詳解]
 
CircuitWireCreateWire (int x1, int y1, int x2, int y2)
 2つの端子をワイヤで接続します。 [詳解]
 
void DeleteComponent (Variant &val)
 名称を指定して、コンポーネントを削除します。 [詳解]
 
void DeleteComponentInstance (Variant &val)
 指定された名称またはインデックスから、素子を削除します。 [詳解]
 
void DeleteComponentInstanceByType (String &typeName, int index)
 指定された素子タイプとインデックスから、素子を削除します。 [詳解]
 
void DeleteInstance (Variant &val, int index)
 名称またはインデックスを指定して、インスタンスを削除します。 [詳解]
 
void DeleteTerminalDifferenceLabel (int x1, int y1, int x2, int y2)
 結果テーブルから、2端子間の電位差または温度差を削除します。 [詳解]
 
void DeleteTerminalLabel (int x, int y)
 結果テーブルから、端子の電位または温度を削除します。 [詳解]
 
void DeleteVoltageDifferenceLabel (int x1, int y1, int x2, int y2)
 Circuit::DeleteTerminalDifferenceLabel に相当します。 [詳解]
 
void DeleteWire (CircuitWire *wire)
 CircuitWire オブジェクトを指定して、配線を削除します。 [詳解]
 
void DeleteWireByIndex (int index)
 インデックスを指定して、配線を削除します。 [詳解]
 
CircuitComponentInstanceDuplicateCircuit (String &name, String &newName)
 回路を複製します。 [詳解]
 
void ExportImage (String &filename)
 イメージファイル(*.png, *.jpg, *.bmp)をエクスポートします。 [詳解]
 
void ExportImageWithSize (String &filename, int width, int height)
 サイズを指定して、イメージファイル(*.png, *.jpg, *.bmp)をエクスポートします。 [詳解]
 
void ExportXML (String &filename)
 磁界解析の熱回路をxmlファイルにエクスポートします。 [詳解]
 
CircuitComponentGetComponent (Variant &val)
 指定した素子の名称またはインデックスの CircuitComponent オブジェクトを取得します。 [詳解]
 
CircuitComponentGetComponentByType (String &typeName, int index)
 指定された素子タイプとインデックスから CircuitComponent オブジェクトを取得します。
[詳解]
 
CircuitComponentInstanceGetComponentInstance (Variant &val)
 指定した素子の名称またはインデックスの CircuitComponentInstance オブジェクトを取得します。
[詳解]
 
CircuitComponentInstanceGetComponentInstanceByType (String &typeName, int index)
 指定された素子タイプとインデックスから CircuitComponentInstance オブジェクトを取得します。
[詳解]
 
CircuitComponentInstanceGetInstance (Variant &val, int index)
 インスタンスを取得します。 [詳解]
 
CircuitGetSubCircuit (Variant &val)
 指定したマクロ素子の名称またはインデックスの Circuit オブジェクトを取得します。 [詳解]
 
CircuitWireGetWire (int index)
 指定したインデックスの CircuitWire オブジェクトを取得します。 [詳解]
 
bool IsValid ()
 オブジェクトが有効であるとき、戻り値として True を取得します。 [詳解]
 
void MakeSubCircuitEditable (Variant &val)
 指定された名称またはインデックスのマクロ素子についてサブ回路を編集可能にします。 [詳解]
 
int NumComponents ()
 素子の総数を、整数で取得します。 [詳解]
 
int NumComponentsByType (String &typeName)
 素子の総数を、整数で取得します。 [詳解]
 
int NumInstances ()
 素子のインスタンスの総数を、整数で取得します。 [詳解]
 
int NumSubCircuit ()
 マクロ素子の総数を、整数で取得します。 [詳解]
 
int NumWires ()
 回路中の配線の数を、整数で取得します。 [詳解]
 
void Save (String &filename, int version=kProjectFileVersion)
 ファイルを保存します。 [詳解]
 
void SaveToolbox (String &title, String &description, String &folder, int version=kProjectFileVersion)
 ファイルを保存してツールボックスに登録します [詳解]
 

詳解

Circuit クラスは 回路全体の情報の取得や、素子そのものを操作するときに使用します。
Study クラスから呼び出すことができます。
.

このクラスのオブジェクトを取得する例:

app.GetModel(0).GetStudy(0).GetCircuit()


回路設定の引数 typeName で指定する素子タイプ名については 回路の設定で使用するもの を参照してください。

関数詳解

void Circuit::AddToLibrary ( String &  macroName,
String &  saveName,
String &  folderName,
String &  description 
)

指定された名称のマクロ素子について指定したフォルダに追加します。

引数
macroNameマクロ素子の名前
saveNameライブラリに保存する名前
folderName保存するフォルダ名
description説明
void Circuit::ClearVoltageDifferenceLabel ( )

Circuit::ClearTerminalDifferenceLabel に相当します。

非推奨:
結果テーブルに追加された、2端子間の結果の差 をすべて削除します。
void Circuit::CreateBrushGraph ( int  x1,
int  y1,
int  x2,
int  y2 
)

ブラシと整流子の接触角度を結果テーブルに追加します。

引数
x1端子1のX座標
y1端子1のY座標
x2端子2のX座標
y2端子2のY座標
CircuitComponent * Circuit::CreateComponent ( String &  typeName,
String &  name = "" 
)

素子を作成します。

引数
typeName
素子の種類
Resistor: 抵抗
Capacitor: コンデンサ
Inductor: コイル
Diode: ダイオード
Coil: FEMコイル
FEMConductor: FEMコンダクタ
Switch: スイッチ
Ground: グランド
VoltageSource: 電位源(1端子)
TwoTerminalVoltageSource: 電圧源(2端子)
CurrentSource: 電流源(1端子)
TwoTerminalCurrentSource: 電流源(2端子)
CurrentProbe: 電流プローブ
VoltageProbe: 電位プローブ
3PhaseVoltageSource: 3相電位源
3PhaseCurrentSource: 3相電流源
MultiPhaseVoltageSource: 多相電位源
MultiPhaseCurrentSource: 多相電流源
BrushCommutator: ブラシ・整流子
MacroComponent: マクロ
ReferenceCoil: 参照コイル
ReferenceConductor: 参照コンダクタ
PowerSource: 電力源
ThreeTerminalResistor: 抵抗(3端子)
ThreeTerminalCoil: FEMコイル(3端子)
CouplingControl: 連成コントロール
UserSubroutine: ユーザーサブルーチン
ThermalResistor: 熱抵抗
HeatCapacity: 熱コンデンサ
HeatGeneration: 発熱
HeatTransfer: 熱伝達
FixedTemperature: 固定温度
ThermalProbe: 温度プローブ
HeatControl: 熱回路コントロール
CoilEndCooling: コイルエンド冷却
ConvectionCooling: 対流冷却
name素子名
戻り値
CircuitComponentInstance オブジェクト

素子タイプについては 回路の設定で使用するもの を参照してください。

CircuitComponentInstance * Circuit::CreateComponentInstance ( CircuitComponent component,
int  x,
int  y 
)

回路素子からインスタンスを作成します。

引数
componentCircuitComponent オブジェクト
xX座標
yY座標
戻り値
CircuitComponentInstance オブジェクト
DynamicCircuit * Circuit::CreateDynamicCircuit ( String &  typeName)

指定されたマクロ素子のオブジェクトを取得します。

引数
typeName
作成するマクロ素子の種類
cage : かご
lap-winding : 重ね巻(ブラシモータ用)
wave-winding : 波巻(ブラシモータ用)
Serial-Conductors : 直列コンダクタ
戻り値
DynamicCircuit オブジェクト

素子タイプについては 回路の設定で使用するもの の説明を参照してください。

CircuitComponentInstance * Circuit::CreateInstance ( Variant &  component,
int  x,
int  y 
)

コンポーネントからインスタンスを作成します。

引数
component素子の名称またはインデックス
xX座標
yY座標
戻り値
CircuitComponentInstance オブジェクト

グランド素子のインスタンスを作成するには、component に Ground を指定します。

MacroCircuit * Circuit::CreateMacro ( String &  macroName)

指定されたマクロ素子のオブジェクトを取得します。

引数
macroNameマクロ素子名
戻り値
MacroCircuit オブジェクト
CircuitComponentInstance * Circuit::CreateNewComponentInstance ( String &  typeName,
int  x,
int  y 
)

素子のタイプと座標を指定して素子を新規作成し CircuitComponentInstance オブジェクトを取得します。

引数
typeName
素子の種類
Resistor: 抵抗
Capacitor: コンデンサ
Inductor: コイル
Diode: ダイオード
Coil: FEMコイル
FEMConductor: FEMコンダクタ
Switch: スイッチ
Ground: グランド
VoltageSource: 電位源(1端子)
TwoTerminalVoltageSource: 電圧源(2端子)
CurrentSource: 電流源(1端子)
TwoTerminalCurrentSource: 電流源(2端子)
CurrentProbe: 電流プローブ
VoltageProbe: 電位プローブ
3PhaseVoltageSource: 3相電位源
3PhaseCurrentSource: 3相電流源
MultiPhaseVoltageSource: 多相電位源
MultiPhaseCurrentSource: 多相電流源
BrushCommutator: ブラシ・整流子
MacroComponent: マクロ
ReferenceCoil: 参照コイル
ReferenceConductor: 参照コンダクタ
PowerSource: 電力源
ThreeTerminalResistor: 抵抗(3端子)
ThreeTerminalCoil: FEMコイル(3端子)
CouplingControl: 連成コントロール
UserSubroutine: ユーザーサブルーチン
ThermalResistor: 熱抵抗
HeatCapacity: 熱コンデンサ
HeatGeneration: 発熱
HeatTransfer: 熱伝達
FixedTemperature: 固定温度
ThermalProbe: 温度プローブ
HeatControl: 熱回路コントロール
CoilEndCooling: コイルエンド冷却
ConvectionCooling: 対流冷却
xX座標
yY座標
戻り値
CircuitComponentInstance オブジェクト

素子タイプについては 回路の設定で使用するもの を参照してください。

CircuitComponentInstance * Circuit::CreateNewSubCircuitInstance ( String &  filename,
int  x,
int  y 
)

マクロ素子を作成し CircuitComponentInstance オブジェクトを取得します。

引数
filename
マクロ素子の種類
PAM Inverter(Diode): PAMインバータ(ダイオード付)
PAM Inverter: PAMインバータ
PWM_Inverter: PWMインバータ
Delta Connection: デルタ結線
Star Connection: スター結線
Three Phase Power Supply(Current): 3相電源(電流)
Three Phase Power Supply(Voltage): 3相電源(電圧)
Three Phase Rectifier: 3相整流器
PWM_Generator: PWM信号生成器
PWM_Signal_Generator_6phase: PWM信号発生器 (6相)
RTPMSM_6phase_Mask: JMAG-RT PMSM (6相,マスク)
Vin_Gain_6phase: ゲイン (6相)
dq_PI_controller: dq PIコントローラ
phase_current_PI_controller_6phases: 巻線電流PI制御 (6相)
Inverter_(Control_Switch): インバータ (制御スイッチ)
Rt_Fea_Switch: JMAG-RT FEA切り替えスイッチ
RT_FEA_Switch_Grand_3phase: JMAG-RT FEA切り替えスイッチ (3相 グランド付き)
JMAG-RT_FEA_Switch_6phase: JMAG-RT FEA切り替えスイッチ (6相)
PWM_Current_Vector_Control: PWM電流ベクトル制御 (3相, dq)
PWM_Current_Vector_Control_with_RT: PWM電流ベクトル制御+JMAG-RT (3相, dq)
PWM_Current_Vector_Control_6phases: PWM電流ベクトル制御 (6相, dq)
PWM_Current_Vector_Control_6phases_with_RT: PWM電流ベクトル制御+JMAG-RT (6相, dq)
IM_PWM_Current_Vector_Control: PWM電流ベクトル制御 (3相IM)
IM_PWM_Current_Vector_Control_6phases: PWM電流ベクトル制御 (6相IM)
xX座標
yY座標
戻り値
CircuitComponentInstance オブジェクト
void Circuit::CreateResponseTable ( CircuitComponent component)
非推奨:
RTコンポーネントから応答値テーブルを作成します。
引数
componentCircuitComponent オブジェクト
CircuitComponentInstance * Circuit::CreateSubCircuit ( String &  filename,
String &  name,
int  x,
int  y 
)

マクロ素子を作成します。

引数
filename
マクロ素子の種類
PAM Inverter(Diode): PAMインバータ(ダイオード付)
PAM Inverter: PAMインバータ
PWM_Inverter: PWMインバータ
Delta Connection: デルタ結線
Star Connection: スター結線
Three Phase Power Supply(Current): 3相電源(電流)
Three Phase Power Supply(Voltage): 3相電源(電圧)
Three Phase Rectifier: 3相整流器
PWM_Generator: PWM信号生成器
PWM_Signal_Generator_6phase: PWM信号発生器 (6相)
RTPMSM_6phase_Mask: JMAG-RT PMSM (6相,マスク)
Vin_Gain_6phase: ゲイン (6相)
dq_PI_controller: dq PIコントローラ
phase_current_PI_controller_6phases: 巻線電流PI制御 (6相)
Inverter_(Control_Switch): インバータ (制御スイッチ)
Rt_Fea_Switch: JMAG-RT FEA切り替えスイッチ
RT_FEA_Switch_Grand_3phase: JMAG-RT FEA切り替えスイッチ (3相 グランド付き)
JMAG-RT_FEA_Switch_6phase: JMAG-RT FEA切り替えスイッチ (6相)
PWM_Current_Vector_Control: PWM電流ベクトル制御 (3相, dq)
PWM_Current_Vector_Control_with_RT: PWM電流ベクトル制御+JMAG-RT (3相, dq)
PWM_Current_Vector_Control_6phases: PWM電流ベクトル制御 (6相, dq)
PWM_Current_Vector_Control_6phases_with_RT: PWM電流ベクトル制御+JMAG-RT (6相, dq)
IM_PWM_Current_Vector_Control: PWM電流ベクトル制御 (3相IM)
IM_PWM_Current_Vector_Control_6phases: PWM電流ベクトル制御 (6相IM)
name素子名
xX座標
yY座標
戻り値
CircuitComponentInstance オブジェクト

素子タイプについては、 回路の設定で使用するもの を参照してください。

void Circuit::CreateTerminalDifferenceLabel ( String &  name,
int  x1,
int  y1,
int  x2,
int  y2 
)

結果テーブルに、2端子間の電位差または温度差を追加します。

引数
name電位差または温度差を求める2端子の組に対して与えるラベル
x1端子1のX座標
y1端子1のY座標
x2端子2のX座標
y2端子2のY座標
void Circuit::CreateTerminalLabel ( String &  name,
int  x,
int  y 
)

結果テーブルに、端子の電位または温度を追加します。

引数
name電位値または温度値を取得する端子に対して与えるラベル
x端子のX座標
y端子のY座標
void Circuit::CreateVoltageDifferenceLabel ( String &  name,
int  x1,
int  y1,
int  x2,
int  y2 
)

Circuit::CreateTerminalDifferenceLabel に相当します。

非推奨:
2端子間の結果の差を、結果テーブルに追加します。
CircuitWire * Circuit::CreateWire ( int  x1,
int  y1,
int  x2,
int  y2 
)

2つの端子をワイヤで接続します。

引数
x1端子1のX座標
y1端子1のY座標
x2端子2のX座標
y2端子2のY座標
戻り値
CircuitWire オブジェクト
void Circuit::DeleteComponent ( Variant &  val)

名称を指定して、コンポーネントを削除します。

引数
valコンポーネントの名称
void Circuit::DeleteComponentInstance ( Variant &  val)

指定された名称またはインデックスから、素子を削除します。

引数
val素子の名称またはインデックス
void Circuit::DeleteComponentInstanceByType ( String &  typeName,
int  index 
)

指定された素子タイプとインデックスから、素子を削除します。

引数
typeName素子タイプ
index素子のインデックス

素子タイプについては、 回路の設定で使用するもの の説明を参照してください。

void Circuit::DeleteInstance ( Variant &  val,
int  index 
)

名称またはインデックスを指定して、インスタンスを削除します。

引数
val素子の名称またはインデックス
indexインスタンスのインデックス
void Circuit::DeleteTerminalDifferenceLabel ( int  x1,
int  y1,
int  x2,
int  y2 
)

結果テーブルから、2端子間の電位差または温度差を削除します。

引数
x1端子1のX座標
y1端子1のY座標
x2端子2のX座標
y2端子2のY座標
void Circuit::DeleteTerminalLabel ( int  x,
int  y 
)

結果テーブルから、端子の電位または温度を削除します。

引数
x端子のX座標
y端子のY座標
void Circuit::DeleteVoltageDifferenceLabel ( int  x1,
int  y1,
int  x2,
int  y2 
)

Circuit::DeleteTerminalDifferenceLabel に相当します。

非推奨:
2端子間の結果の差を、結果テーブルから削除します。
void Circuit::DeleteWire ( CircuitWire wire)

CircuitWire オブジェクトを指定して、配線を削除します。

引数
wireCircuitWire オブジェクト
void Circuit::DeleteWireByIndex ( int  index)

インデックスを指定して、配線を削除します。

引数
index配線のインデックス
CircuitComponentInstance * Circuit::DuplicateCircuit ( String &  name,
String &  newName 
)

回路を複製します。

引数
name回路素子名
newName新しい回路素子名
void Circuit::ExportImage ( String &  filename)

イメージファイル(*.png, *.jpg, *.bmp)をエクスポートします。

引数
filenameファイルパス
void Circuit::ExportImageWithSize ( String &  filename,
int  width,
int  height 
)

サイズを指定して、イメージファイル(*.png, *.jpg, *.bmp)をエクスポートします。

引数
filenameファイルパス
width
height高さ
void Circuit::ExportXML ( String &  filename)

磁界解析の熱回路をxmlファイルにエクスポートします。

引数
filenameファイルパス
CircuitComponent * Circuit::GetComponent ( Variant &  val)

指定した素子の名称またはインデックスの CircuitComponent オブジェクトを取得します。

素子のプロパティを操作したい時に使います。

引数
val素子の名称またはインデックス
戻り値
CircuitComponent オブジェクト
CircuitComponent * Circuit::GetComponentByType ( String &  typeName,
int  index 
)

指定された素子タイプとインデックスから CircuitComponent オブジェクトを取得します。

素子のプロパティを操作したい時に使います。

引数
typeName素子タイプ
index素子のインデックス
戻り値
CircuitComponent オブジェクト
CircuitComponentInstance * Circuit::GetComponentInstance ( Variant &  val)

指定した素子の名称またはインデックスの CircuitComponentInstance オブジェクトを取得します。

素子の位置、角度を操作したい時に使います。

引数
val素子の名称またはインデックス
戻り値
CircuitComponentInstance オブジェクト
CircuitComponentInstance * Circuit::GetComponentInstanceByType ( String &  typeName,
int  index 
)

指定された素子タイプとインデックスから CircuitComponentInstance オブジェクトを取得します。

素子の位置、角度を操作したい時に使います。

引数
typeName素子タイプ
index素子のインデックス
戻り値
CircuitComponentInstance オブジェクト
CircuitComponentInstance * Circuit::GetInstance ( Variant &  val,
int  index 
)

インスタンスを取得します。

引数
val素子の名称またはインデックス
indexインスタンスのインデックス
戻り値
CircuitComponentInstance オブジェクト
Circuit * Circuit::GetSubCircuit ( Variant &  val)

指定したマクロ素子の名称またはインデックスの Circuit オブジェクトを取得します。

マクロ素子の中身を操作したい時に使います。

引数
valマクロ素子の名称またはインデックス
戻り値
Circuit オブジェクト
CircuitWire * Circuit::GetWire ( int  index)

指定したインデックスの CircuitWire オブジェクトを取得します。

引数
index配線のインデックス
戻り値
CircuitWire オブジェクト
bool Circuit::IsValid ( )

オブジェクトが有効であるとき、戻り値として True を取得します。

戻り値
Circuit オブジェクトの有効・無効
void Circuit::MakeSubCircuitEditable ( Variant &  val)

指定された名称またはインデックスのマクロ素子についてサブ回路を編集可能にします。

引数
val素子の名称またはインデックス
int Circuit::NumComponents ( )

素子の総数を、整数で取得します。

戻り値
素子の総数
int Circuit::NumComponentsByType ( String &  typeName)

素子の総数を、整数で取得します。

引数
typeName素子の種類
戻り値
素子の総数
int Circuit::NumInstances ( )

素子のインスタンスの総数を、整数で取得します。

戻り値
素子のインスタンスの総数
int Circuit::NumSubCircuit ( )

マクロ素子の総数を、整数で取得します。

戻り値
マクロ素子の総数
int Circuit::NumWires ( )

回路中の配線の数を、整数で取得します。

戻り値
配線の総数
void Circuit::Save ( String &  filename,
int  version = kProjectFileVersion 
)

ファイルを保存します。

引数
filenameファイルパス
version保存バージョン
void Circuit::SaveToolbox ( String &  title,
String &  description,
String &  folder,
int  version = kProjectFileVersion 
)

ファイルを保存してツールボックスに登録します

引数
titleタイトル
description説明
folderツールボックスの登録フォルダ
version保存バージョン