公開メンバ関数 | 全メンバ一覧
Material クラス

Material クラスは 材料プロパティの設定に使用します。
Study または Application Condition MaterialLibrary クラスから呼び出すことができます。
. [詳解]

公開メンバ関数

PointGetAxis ()
 軸方向を Point オブジェクトとして取得します。 [詳解]
 
PointGetAxisForRefAxis ()
 磁化方向とは別に基準軸を設定する場合に、回転軸の軸方向を Point オブジェクトとして取得します。 [詳解]
 
PointGetDirection ()
 方向ベクトルを Point オブジェクトとして取得します。 [詳解]
 
PointGetDirectionForRefAxis ()
 磁化方向とは別に基準軸を設定する場合に、基準軸の軸方向を Point オブジェクトとして取得します。 [詳解]
 
bool GetEdgeOrientation ()
 着磁の磁化方向エッジの関係を取得します。 [詳解]
 
String GetFlagAsString (String &name)
 指定したプロパティに設定されているフラグ名を文字列で取得します。 [詳解]
 
Variant GetKeyNames (String &name)
 指定したプロパティで設定可能なフラグの一覧を取得します。 [詳解]
 
Variant GetListPatterns ()
 現在の材料に適用可能なパターン名のリストを取得します。 [詳解]
 
String GetLossCoordinatePattern ()
 鉄損解析で使用するパターンを取得します。 [詳解]
 
PointGetMagnetEdgeEndPoint ()
 磁石辺の終点を Point オブジェクトとして取得します。 [詳解]
 
String GetMagnetEdgeEndPointUnit ()
 磁石辺の終点の単位を文字列で取得します。 [詳解]
 
PointGetMagnetEdgeStartPoint ()
 磁石辺の始点を Point オブジェクトとして取得します。 [詳解]
 
String GetMagnetEdgeStartPointUnit ()
 磁石辺の始点の単位を文字列で取得します。 [詳解]
 
double GetMagnetizationCenterAngle ()
 基準軸からの角度を取得します。 [詳解]
 
String GetMagnetizationCenterAngleUnit ()
 基準軸からの角度の単位を文字列で取得します。 [詳解]
 
double GetMagnetizationCenterDistance ()
 回転軸からの距離を取得します。 [詳解]
 
String GetMagnetizationCenterDistanceUnit ()
 回転軸からの距離の単位を文字列で取得します。 [詳解]
 
String GetMaterialID ()
 材料のインデックスを文字列で取得します。 [詳解]
 
String GetName ()
 材料の名称を文字列で取得します。 [詳解]
 
bool GetOrientation ()
 着磁の方向を取得します。 [詳解]
 
PointGetOrigin ()
 開始点を Point オブジェクトとして取得します。 [詳解]
 
PointGetOriginForRefAxis ()
 磁化方向とは別に基準軸を設定する場合に、基準軸の軸上の一点を Point オブジェクトとして取得します。 [詳解]
 
String GetOriginUnit ()
 開始点の単位を文字列で取得します。 [詳解]
 
String GetOriginUnitForRefAxis ()
 磁化方向とは別に基準軸を設定する場合に、基準軸の軸上の一点の単位を文字列で取得します。 [詳解]
 
String GetPattern ()
 着磁パターンの名称を取得します。 [詳解]
 
String GetPropertyHelp (String &propName)
 プロパティのヘルプを文字列として取得します。 [詳解]
 
Variant GetPropertyNames ()
 材料に設定可能な全プロパティの名称リストを取得します。 [詳解]
 
String GetPropertyTable ()
 タイプ、ヘルプを含む材料プロパティの一覧を取得します。 [詳解]
 
String GetPropertyType (String &propName)
 プロパティの型を取得します。 [詳解]
 
bool GetReverseAxisDirection ()
 軸方向の反転フラグの状態を取得します。 [詳解]
 
bool GetReverseEdgeDirection ()
 参照方向の反転フラグの状態を取得します。 [詳解]
 
Variant GetSelectableTemperatures ()
 [磁化特性タイプ]が[非線形(可逆・温度依存性あり)]の磁石材料に対して設定可能な温度を文字列リストで取得します。 [詳解]
 
String GetStringValue (String &propName)
 指定したプロパティの点列を、文字列として取得します。 [詳解]
 
DataSetGetTable (String &propName)
 指定したプロパティの点列を、 DataSet オブジェクトとして取得します。 [詳解]
 
DataSetListGetTableList (String &propName)
 指定したプロパティの複数点列を、 DataSetList オブジェクトとして取得します。 [詳解]
 
double GetValue (String &propName)
 プロパティの値を、実数で取得します。 [詳解]
 
double GetValueWithUnit (String &propName, String &unitName)
 プロパティの値を、単位指定で実数で取得します。 [詳解]
 
bool IsMagnet ()
 材料が磁石であるとき、戻り値として True を取得します。 [詳解]
 
bool IsMagnetizationMaterial ()
 材料が着磁材料かどうかを取得します。 [詳解]
 
bool IsMagnetizedMaterial ()
 材料が着磁済み材料かどうかを取得します。 [詳解]
 
bool IsValid ()
 オブジェクトが有効であるとき、戻り値として True を取得します。 [詳解]
 
void LoadLossData (String &filename)
 指定したファイル(*.iron)から材料特性を読み込みます。 [詳解]
 
void LoadPermeability (String &filename)
 指定したファイル(*.hb)から材料特性を読み込みます。 [詳解]
 
void SetAxis (Point *vector)
 軸方向を Point オブジェクトによって設定します。 [詳解]
 
void SetAxisForRefAxis (Point *vector)
 磁化方向とは別に基準軸を設定する場合に、回転軸の軸方向を Point オブジェクトによって設定します。 [詳解]
 
void SetAxisFromReferenceTarget (ReferenceTarget *ref)
 磁化方向の基準軸に ReferenceTarget オブジェクトを設定します。 [詳解]
 
void SetAxisFromReferenceTargetForRefAxis (ReferenceTarget *ref)
 磁化方向とは別に基準軸を設定する場合に、基準軸の軸方向に ReferenceTarget オブジェクトを設定します。 [詳解]
 
void SetAxisXYZ (Variant &x, Variant &y, Variant &z)
 軸方向を実数型で設定します。 [詳解]
 
void SetAxisXYZForRefAxis (Variant &x, Variant &y, Variant &z)
 磁化方向とは別に基準軸を設定する場合に、回転軸の軸方向を実数型で設定します。 [詳解]
 
void SetCategory (String &name)
 材料のカテゴリを設定します。 [詳解]
 
void SetComplexValue (String &propName, double real, double imag)
 プロパティの値(複素数)を設定します。 [詳解]
 
void SetDirection (Point *vector)
 方向ベクトルを Point オブジェクトによって設定します。 [詳解]
 
void SetDirectionForRefAxis (Point *vector)
 磁化方向とは別に基準軸を設定する場合に、基準軸の軸方向を Point オブジェクトによって設定します。 [詳解]
 
void SetDirectionFromReferenceTarget (ReferenceTarget *ref)
 磁化方向の軸方向に ReferenceTarget オブジェクトを設定します。 [詳解]
 
void SetDirectionFromReferenceTargetForRefAxis (ReferenceTarget *ref)
 磁化方向とは別に基準軸を設定する場合に、基準軸の方向に ReferenceTarget オブジェクトを設定します。 [詳解]
 
void SetDirectionXYZ (Variant &x, Variant &y, Variant &z)
 方向ベクトルの成分を実数で設定します。 [詳解]
 
void SetDirectionXYZForRefAxis (Variant &x, Variant &y, Variant &z)
 磁化方向とは別に基準軸を設定する場合に、基準軸の軸方向を成分ごとに実数で設定します。 [詳解]
 
void SetEdgeOrientation (bool parallelToEdge)
 着磁の磁化方向エッジの関係を True または False で設定します。 [詳解]
 
void SetFlagByName (String &propName, String &scriptKeyName)
 名称を指定して、フラグプロパティの値を設定します。 [詳解]
 
void SetLibrary (String &category, String &libname)
 材料ライブラリを設定します。 [詳解]
 
void SetLossCoordinatePattern (String &pattern)
 鉄損解析で使用するパターンを材料に設定します。 [詳解]
 
void SetMagnetEdgeEndPoint (Point *position)
 磁石辺の終点を Point オブジェクトによって設定します。 [詳解]
 
void SetMagnetEdgeEndPointFromReferenceTarget (ReferenceTarget *ref)
 磁石辺の終点に ReferenceTarget オブジェクトを設定します。 [詳解]
 
void SetMagnetEdgeEndPointWithUnit (Point *position, String &unitName)
 磁石辺の終点を Point オブジェクトによって単位指定で設定します。 [詳解]
 
void SetMagnetEdgeEndPointXYZ (Variant &x, Variant &y, Variant &z)
 磁石辺の終点を実数型で設定します。 [詳解]
 
void SetMagnetEdgeEndPointXYZWithUnit (Variant &x, Variant &y, Variant &z, String &unitName)
 磁石辺の終点を単位指定の実数型で設定します。 [詳解]
 
void SetMagnetEdgeStartPoint (Point *position)
 磁石辺の始点を Point オブジェクトによって設定します。 [詳解]
 
void SetMagnetEdgeStartPointFromReferenceTarget (ReferenceTarget *ref)
 磁石辺の始点に ReferenceTarget オブジェクトを設定します。 [詳解]
 
void SetMagnetEdgeStartPointWithUnit (Point *position, String &unitName)
 磁石辺の始点を Point オブジェクトによって単位指定で設定します。 [詳解]
 
void SetMagnetEdgeStartPointXYZ (Variant &x, Variant &y, Variant &z)
 磁石辺の始点を実数型で設定します。 [詳解]
 
void SetMagnetEdgeStartPointXYZWithUnit (Variant &x, Variant &y, Variant &z, String &unitName)
 磁石辺の始点を単位指定の実数型で設定します。 [詳解]
 
void SetMagnetizationCenterAngle (Variant &angle)
 基準軸からの角度を実数型で設定します。 [詳解]
 
void SetMagnetizationCenterAngleWithUnit (Variant &angle, String &angleUnitName)
 基準軸からの角度をを単位指定の実数型で設定します。 [詳解]
 
void SetMagnetizationCenterDistance (Variant &distance)
 回転軸からの距離を実数型で設定します。 [詳解]
 
void SetMagnetizationCenterDistanceWithUnit (Variant &distance, String &distanceUnitName)
 回転軸からの距離を単位指定の実数型で設定します。 [詳解]
 
void SetMagnetizationCenterFromArcReferenceTarget (ReferenceTarget *ref)
 ReferenceTarget オブジェクトで指定された円弧の中心を磁化方向の中心に設定します。 [詳解]
 
void SetMagnetizationCenterFromPointReferenceTarget (ReferenceTarget *ref)
 磁化方向の中心を頂点の ReferenceTarget オブジェクトで設定します。 [詳解]
 
void SetMaterial (String name)
 名称によって材料を設定します。一致しない場合は、材料は変更されません。 [詳解]
 
void SetOrientation (bool outward)
 着磁の方向を True または False で設定します。 [詳解]
 
void SetOrigin (Point *position)
 軸上の一点を Point オブジェクトによって設定します。 [詳解]
 
void SetOriginForRefAxis (Point *position)
 磁化方向とは別に基準軸を設定する場合に、基準軸の軸上の一点を Point オブジェクトによって設定します。 [詳解]
 
void SetOriginFromReferenceTarget (ReferenceTarget *ref)
 磁化方向の軸上の1点に ReferenceTarget オブジェクトを設定します。 [詳解]
 
void SetOriginFromReferenceTargetForRefAxis (ReferenceTarget *ref)
 磁化方向とは別に基準軸を設定する場合に、基準軸の軸上の一点に ReferenceTarget オブジェクトを設定します。 [詳解]
 
void SetOriginWithUnit (Point *position, String &unitName)
 軸上の一点を Point オブジェクトによって単位指定で設定します。 [詳解]
 
void SetOriginWithUnitForRefAxis (Point *position, String &unitName)
 磁化方向とは別に基準軸を設定する場合に、基準軸の軸上の一点を Point オブジェクトによって単位指定で設定します。 [詳解]
 
void SetOriginXYZ (Variant &x, Variant &y, Variant &z)
 軸上の一点を実数型で設定します。 [詳解]
 
void SetOriginXYZForRefAxis (Variant &x, Variant &y, Variant &z)
 磁化方向とは別に基準軸を設定する場合に、基準軸の軸上の一点を実数型で設定します。 [詳解]
 
void SetOriginXYZWithUnit (Variant &x, Variant &y, Variant &z, String &unitName)
 軸上の一点を単位指定の実数型で設定します。 [詳解]
 
void SetOriginXYZWithUnitForRefAxis (Variant &x, Variant &y, Variant &z, String &unitName)
 磁化方向とは別に基準軸を設定する場合に、基準軸の軸上の一点を単位指定の実数型で設定します。 [詳解]
 
void SetPattern (String &pattern)
 方向を定義するパターンを設定します。磁石の場合、着磁パターンを設定します。 [詳解]
 
void SetPatternReferenceTarget (ReferenceTarget *ref)
 磁化方向に ReferenceTarget オブジェクトを設定します。 [詳解]
 
void SetPatternReferenceTargetForMagnetEdge (ReferenceTarget *ref)
 磁石辺に ReferenceTarget オブジェクトを設定します。 [詳解]
 
void SetPatternReferenceTargetForRefAxis (ReferenceTarget *ref)
 磁化方向とは別に基準軸を設定する場合に、基準軸に ReferenceTarget オブジェクトを設定します。 [詳解]
 
void SetReverseAxisDirection (bool reverse)
 軸方向の反転フラグを True または False で指定します。 [詳解]
 
void SetReverseEdgeDirection (bool reverse)
 参照方向の反転フラグを True または False で指定します。 [詳解]
 
void SetTable (String &propName, String array &mat)
 指定した点列の値をプロパティに設定します。 [詳解]
 
void SetTableFromFile (String &propName, String &filename)
 点列ファイル(*.csv, *.txt, *.pa)をインポートして、指定したプロパティに点列を設定します。 [詳解]
 
void SetTableList (String &propName, double primaryKey, String &primaryUnitName, String array &mat)
 データセットリスト(複数点列)の指定された第1キーに多次元配列の点列を設定します。 [詳解]
 
void SetTableListName (String &propName, String &name)
 データセットリスト(複数点列)の名称を設定します。 [詳解]
 
void SetTableListWithDualKey (String &propName, double primaryKey, String &primaryUnitName, double secondaryKey, String &secondaryUnitName, String array &mat)
 データセットリスト(複数点列)の指定された第1キー、第2キーに多次元配列の点列を設定します。 [詳解]
 
void SetTableProperty (String &propName, DataSet *set)
 指定したプロパティに点列を設定します。 [詳解]
 
void SetValue (String &propName, Variant &value)
 プロパティの値を設定します。 [詳解]
 
void SetValueWithUnit (String &propName, double value, String &unitName)
 プロパティの値を単位指定で設定します。 [詳解]
 

詳解

Material クラスは 材料プロパティの設定に使用します。
Study または Application Condition MaterialLibrary クラスから呼び出すことができます。
.

このクラスのオブジェクトを取得する例:

app.GetModel(0).GetStudy(0).GetMaterial(0)

このクラスで使用するプロパティについては、材料設定で使用するもの を参照してください。

関数詳解

Point * Material::GetAxis ( )

軸方向を Point オブジェクトとして取得します。

戻り値
Point オブジェクト
Point * Material::GetAxisForRefAxis ( )

磁化方向とは別に基準軸を設定する場合に、回転軸の軸方向を Point オブジェクトとして取得します。

戻り値
Point オブジェクト
Point * Material::GetDirection ( )

方向ベクトルを Point オブジェクトとして取得します。

戻り値
Point オブジェクト
Point * Material::GetDirectionForRefAxis ( )

磁化方向とは別に基準軸を設定する場合に、基準軸の軸方向を Point オブジェクトとして取得します。

戻り値
Point オブジェクト
bool Material::GetEdgeOrientation ( )

着磁の磁化方向エッジの関係を取得します。

戻り値
True=1 : 平行
False=0 : 垂直
String Material::GetFlagAsString ( String &  name)

指定したプロパティに設定されているフラグ名を文字列で取得します。

引数
nameプロパティ名
戻り値
フラグの名称
Variant Material::GetKeyNames ( String &  name)

指定したプロパティで設定可能なフラグの一覧を取得します。

引数
nameプロパティ名
戻り値
フラグ一覧
Variant Material::GetListPatterns ( )

現在の材料に適用可能なパターン名のリストを取得します。

戻り値
適用可能なパターンの名称
String Material::GetLossCoordinatePattern ( )

鉄損解析で使用するパターンを取得します。

戻り値
鉄損解析で使用するパターンの名
Point * Material::GetMagnetEdgeEndPoint ( )

磁石辺の終点を Point オブジェクトとして取得します。

戻り値
Point オブジェクト
String Material::GetMagnetEdgeEndPointUnit ( )

磁石辺の終点の単位を文字列で取得します。

戻り値
終点の単位
Point * Material::GetMagnetEdgeStartPoint ( )

磁石辺の始点を Point オブジェクトとして取得します。

戻り値
Point オブジェクト
String Material::GetMagnetEdgeStartPointUnit ( )

磁石辺の始点の単位を文字列で取得します。

戻り値
始点の単位
double Material::GetMagnetizationCenterAngle ( )

基準軸からの角度を取得します。

戻り値
基準軸からの角度
String Material::GetMagnetizationCenterAngleUnit ( )

基準軸からの角度の単位を文字列で取得します。

戻り値
基準軸からの角度の単位
double Material::GetMagnetizationCenterDistance ( )

回転軸からの距離を取得します。

戻り値
回転軸からの距離
String Material::GetMagnetizationCenterDistanceUnit ( )

回転軸からの距離の単位を文字列で取得します。

戻り値
回転軸からの距離の単位
String Material::GetMaterialID ( )

材料のインデックスを文字列で取得します。

戻り値
材料のインデックス
String Material::GetName ( )

材料の名称を文字列で取得します。

戻り値
材料の名称
bool Material::GetOrientation ( )

着磁の方向を取得します。

戻り値
True=1 : 時計回り/外向き
False=0 : 反時計回り/内向き
Point * Material::GetOrigin ( )

開始点を Point オブジェクトとして取得します。

戻り値
Point オブジェクト
Point * Material::GetOriginForRefAxis ( )

磁化方向とは別に基準軸を設定する場合に、基準軸の軸上の一点を Point オブジェクトとして取得します。

戻り値
Point オブジェクト
String Material::GetOriginUnit ( )

開始点の単位を文字列で取得します。

戻り値
開始点の単位
String Material::GetOriginUnitForRefAxis ( )

磁化方向とは別に基準軸を設定する場合に、基準軸の軸上の一点の単位を文字列で取得します。

戻り値
軸上の一点の単位
String Material::GetPattern ( )

着磁パターンの名称を取得します。

戻り値
着磁パターンの名称
String Material::GetPropertyHelp ( String &  propName)

プロパティのヘルプを文字列として取得します。

引数
propNameプロパティ名
戻り値
プロパティのヘルプ
Variant Material::GetPropertyNames ( )

材料に設定可能な全プロパティの名称リストを取得します。

戻り値
材料プロパティの名称
String Material::GetPropertyTable ( )

タイプ、ヘルプを含む材料プロパティの一覧を取得します。

戻り値
材料のプロパティの一覧
String Material::GetPropertyType ( String &  propName)

プロパティの型を取得します。

引数
propNameプロパティ名
戻り値
プロパティのタイプ
bool Material::GetReverseAxisDirection ( )

軸方向の反転フラグの状態を取得します。

戻り値
True=1 : 反転している
False=0 : 反転していない
bool Material::GetReverseEdgeDirection ( )

参照方向の反転フラグの状態を取得します。

戻り値
True=1 : 反転している
False=0 : 反転していない
Variant Material::GetSelectableTemperatures ( )

[磁化特性タイプ]が[非線形(可逆・温度依存性あり)]の磁石材料に対して設定可能な温度を文字列リストで取得します。

戻り値
設定可能な温度の一覧

温度の単位は、モデルに適用された単位系に従います。

String Material::GetStringValue ( String &  propName)

指定したプロパティの点列を、文字列として取得します。

引数
propNameプロパティ名
戻り値
プロパティの値
DataSet * Material::GetTable ( String &  propName)

指定したプロパティの点列を、 DataSet オブジェクトとして取得します。

引数
propNameプロパティ名
戻り値
DataSet オブジェクト
DataSetList * Material::GetTableList ( String &  propName)

指定したプロパティの複数点列を、 DataSetList オブジェクトとして取得します。

引数
propNameプロパティ名
戻り値
DataSetList オブジェクト

プロパティ名には、 材料設定で使用するもの に掲載する TableList 型のプロパティを使用します。

double Material::GetValue ( String &  propName)

プロパティの値を、実数で取得します。

引数
propNameプロパティ名
戻り値
プロパティの値
double Material::GetValueWithUnit ( String &  propName,
String &  unitName 
)

プロパティの値を、単位指定で実数で取得します。

引数
propNameプロパティ名
unitName単位
戻り値
プロパティの値
bool Material::IsMagnet ( )

材料が磁石であるとき、戻り値として True を取得します。

戻り値
材料が磁石か否か
bool Material::IsMagnetizationMaterial ( )

材料が着磁材料かどうかを取得します。

戻り値
材料が着磁材料か否か
bool Material::IsMagnetizedMaterial ( )

材料が着磁済み材料かどうかを取得します。

戻り値
材料が着磁済み材料か否か
bool Material::IsValid ( )

オブジェクトが有効であるとき、戻り値として True を取得します。

戻り値
Material オブジェクトの有効・無効
void Material::LoadLossData ( String &  filename)

指定したファイル(*.iron)から材料特性を読み込みます。

引数
filenameファイルパス
void Material::LoadPermeability ( String &  filename)

指定したファイル(*.hb)から材料特性を読み込みます。

引数
filenameファイルパス
void Material::SetAxis ( Point vector)

軸方向を Point オブジェクトによって設定します。

引数
vectorPoint オブジェクト
void Material::SetAxisForRefAxis ( Point vector)

磁化方向とは別に基準軸を設定する場合に、回転軸の軸方向を Point オブジェクトによって設定します。

引数
vectorPoint オブジェクト
void Material::SetAxisFromReferenceTarget ( ReferenceTarget ref)

磁化方向の基準軸に ReferenceTarget オブジェクトを設定します。

引数
referenceReferenceTarget オブジェクト
void Material::SetAxisFromReferenceTargetForRefAxis ( ReferenceTarget ref)

磁化方向とは別に基準軸を設定する場合に、基準軸の軸方向に ReferenceTarget オブジェクトを設定します。

引数
referenceReferenceTarget オブジェクト
void Material::SetAxisXYZ ( Variant &  x,
Variant &  y,
Variant &  z 
)

軸方向を実数型で設定します。

引数
x軸方向のX成分
y軸方向のY成分
z軸方向のZ成分
void Material::SetAxisXYZForRefAxis ( Variant &  x,
Variant &  y,
Variant &  z 
)

磁化方向とは別に基準軸を設定する場合に、回転軸の軸方向を実数型で設定します。

引数
x軸方向のX成分
y軸方向のY成分
z軸方向のZ成分
void Material::SetCategory ( String &  name)

材料のカテゴリを設定します。

引数
nameカテゴリ
void Material::SetComplexValue ( String &  propName,
double  real,
double  imag 
)

プロパティの値(複素数)を設定します。

引数
propNameプロパティ名
realプロパティの値(実部)
imagプロパティの値(虚部)
void Material::SetDirection ( Point vector)

方向ベクトルを Point オブジェクトによって設定します。

引数
vectorPoint オブジェクト
void Material::SetDirectionForRefAxis ( Point vector)

磁化方向とは別に基準軸を設定する場合に、基準軸の軸方向を Point オブジェクトによって設定します。

引数
vectorPoint オブジェクト
void Material::SetDirectionFromReferenceTarget ( ReferenceTarget ref)

磁化方向の軸方向に ReferenceTarget オブジェクトを設定します。

引数
referenceReferenceTarget オブジェクト
void Material::SetDirectionFromReferenceTargetForRefAxis ( ReferenceTarget ref)

磁化方向とは別に基準軸を設定する場合に、基準軸の方向に ReferenceTarget オブジェクトを設定します。

引数
referenceReferenceTarget オブジェクト
void Material::SetDirectionXYZ ( Variant &  x,
Variant &  y,
Variant &  z 
)

方向ベクトルの成分を実数で設定します。

引数
x方向ベクトルのX成分
y方向ベクトルのY成分
z方向ベクトルのZ成分
void Material::SetDirectionXYZForRefAxis ( Variant &  x,
Variant &  y,
Variant &  z 
)

磁化方向とは別に基準軸を設定する場合に、基準軸の軸方向を成分ごとに実数で設定します。

引数
x方向ベクトルのX成分
y方向ベクトルのY成分
z方向ベクトルのZ成分
void Material::SetEdgeOrientation ( bool  parallelToEdge)

着磁の磁化方向エッジの関係を True または False で設定します。

引数
parallelToEdge
True=1 : 平行
False=0 : 垂直
void Material::SetFlagByName ( String &  propName,
String &  scriptKeyName 
)

名称を指定して、フラグプロパティの値を設定します。

引数
propNameプロパティ名
scriptKeyNameフラグ名
void Material::SetLibrary ( String &  category,
String &  libname 
)

材料ライブラリを設定します。

引数
categoryカテゴリ名
libnameライブラリ名
void Material::SetLossCoordinatePattern ( String &  pattern)

鉄損解析で使用するパターンを材料に設定します。

引数
patternパターン名
void Material::SetMagnetEdgeEndPoint ( Point position)

磁石辺の終点を Point オブジェクトによって設定します。

引数
positionPoint オブジェクト (終点)
void Material::SetMagnetEdgeEndPointFromReferenceTarget ( ReferenceTarget ref)

磁石辺の終点に ReferenceTarget オブジェクトを設定します。

引数
referenceReferenceTarget オブジェクト
void Material::SetMagnetEdgeEndPointWithUnit ( Point position,
String &  unitName 
)

磁石辺の終点を Point オブジェクトによって単位指定で設定します。

引数
positionPoint オブジェクト (終点)
unitName単位
void Material::SetMagnetEdgeEndPointXYZ ( Variant &  x,
Variant &  y,
Variant &  z 
)

磁石辺の終点を実数型で設定します。

引数
x点のX成分
y点のX成分
z点のX成分
void Material::SetMagnetEdgeEndPointXYZWithUnit ( Variant &  x,
Variant &  y,
Variant &  z,
String &  unitName 
)

磁石辺の終点を単位指定の実数型で設定します。

引数
x点のX成分
y点のX成分
z点のX成分
unitName単位
void Material::SetMagnetEdgeStartPoint ( Point position)

磁石辺の始点を Point オブジェクトによって設定します。

引数
positionPoint オブジェクト (始点)
void Material::SetMagnetEdgeStartPointFromReferenceTarget ( ReferenceTarget ref)

磁石辺の始点に ReferenceTarget オブジェクトを設定します。

引数
referenceReferenceTarget オブジェクト
void Material::SetMagnetEdgeStartPointWithUnit ( Point position,
String &  unitName 
)

磁石辺の始点を Point オブジェクトによって単位指定で設定します。

引数
positionPoint オブジェクト (始点)
unitName単位
void Material::SetMagnetEdgeStartPointXYZ ( Variant &  x,
Variant &  y,
Variant &  z 
)

磁石辺の始点を実数型で設定します。

引数
x点のX成分
y点のY成分
z点のZ成分
void Material::SetMagnetEdgeStartPointXYZWithUnit ( Variant &  x,
Variant &  y,
Variant &  z,
String &  unitName 
)

磁石辺の始点を単位指定の実数型で設定します。

引数
x点のX成分
y点のX成分
z点のX成分
unitName単位
void Material::SetMagnetizationCenterAngle ( Variant &  angle)

基準軸からの角度を実数型で設定します。

引数
angle基準軸からの角度
void Material::SetMagnetizationCenterAngleWithUnit ( Variant &  angle,
String &  angleUnitName 
)

基準軸からの角度をを単位指定の実数型で設定します。

引数
angle基準軸からの角度
angleUnitName単位
void Material::SetMagnetizationCenterDistance ( Variant &  distance)

回転軸からの距離を実数型で設定します。

引数
distance回転軸からの距離
void Material::SetMagnetizationCenterDistanceWithUnit ( Variant &  distance,
String &  distanceUnitName 
)

回転軸からの距離を単位指定の実数型で設定します。

引数
distance回転軸からの距離
distanceUnitName単位
void Material::SetMagnetizationCenterFromArcReferenceTarget ( ReferenceTarget ref)

ReferenceTarget オブジェクトで指定された円弧の中心を磁化方向の中心に設定します。

引数
referenceReferenceTarget オブジェクト
void Material::SetMagnetizationCenterFromPointReferenceTarget ( ReferenceTarget ref)

磁化方向の中心を頂点の ReferenceTarget オブジェクトで設定します。

引数
referenceReferenceTarget オブジェクト
void Material::SetMaterial ( String  name)

名称によって材料を設定します。一致しない場合は、材料は変更されません。

引数
name材料名

「銅」や「空気」などのように、材料名には日本語を使用できます。

void Material::SetOrientation ( bool  outward)

着磁の方向を True または False で設定します。

引数
outward
True=1 : 時計回り/外向き
False=0 : 反時計回り/内向き
void Material::SetOrigin ( Point position)

軸上の一点を Point オブジェクトによって設定します。

引数
positionPoint オブジェクト (開始点)
void Material::SetOriginForRefAxis ( Point position)

磁化方向とは別に基準軸を設定する場合に、基準軸の軸上の一点を Point オブジェクトによって設定します。

引数
positionPoint オブジェクト (始点)
void Material::SetOriginFromReferenceTarget ( ReferenceTarget ref)

磁化方向の軸上の1点に ReferenceTarget オブジェクトを設定します。

引数
referenceReferenceTarget オブジェクト
void Material::SetOriginFromReferenceTargetForRefAxis ( ReferenceTarget ref)

磁化方向とは別に基準軸を設定する場合に、基準軸の軸上の一点に ReferenceTarget オブジェクトを設定します。

引数
referenceReferenceTarget オブジェクト
void Material::SetOriginWithUnit ( Point position,
String &  unitName 
)

軸上の一点を Point オブジェクトによって単位指定で設定します。

引数
positionPoint オブジェクト (開始点)
unitName単位
void Material::SetOriginWithUnitForRefAxis ( Point position,
String &  unitName 
)

磁化方向とは別に基準軸を設定する場合に、基準軸の軸上の一点を Point オブジェクトによって単位指定で設定します。

引数
positionPoint オブジェクト (軸上の一点)
unitName単位
void Material::SetOriginXYZ ( Variant &  x,
Variant &  y,
Variant &  z 
)

軸上の一点を実数型で設定します。

引数
x点のX成分
y点のX成分
z点のX成分
void Material::SetOriginXYZForRefAxis ( Variant &  x,
Variant &  y,
Variant &  z 
)

磁化方向とは別に基準軸を設定する場合に、基準軸の軸上の一点を実数型で設定します。

引数
x点のX成分
y点のX成分
z点のX成分
void Material::SetOriginXYZWithUnit ( Variant &  x,
Variant &  y,
Variant &  z,
String &  unitName 
)

軸上の一点を単位指定の実数型で設定します。

引数
x点のX成分
y点のX成分
z点のX成分
unitName単位
void Material::SetOriginXYZWithUnitForRefAxis ( Variant &  x,
Variant &  y,
Variant &  z,
String &  unitName 
)

磁化方向とは別に基準軸を設定する場合に、基準軸の軸上の一点を単位指定の実数型で設定します。

引数
x点のX成分
y点のX成分
z点のX成分
unitName単位
void Material::SetPattern ( String &  pattern)

方向を定義するパターンを設定します。磁石の場合、着磁パターンを設定します。

軟磁性材の場合、積層または異方性の方向のパターンを設定します。

引数
patternパターン名

磁石の着磁パターン名は次のとおりです。
パターン名 意味
Parallel パラレル異方性
Radial ラジアル異方性
Circular 円周方向異方性
ParallelCircular パラレル円周パターン
ParallelCircularAnyDirection パラレル円周パターン(任意磁化方向指定)
RadialCircular ラジアル円周パターン
PolarCircular 極異方性円周パターン
AxisCircular 軸方向円周パターン
AxialPolarCircular 軸方向極異方性円周パターン
RadialSineCircular ラジアル正弦波円周パターン
ParallelSineCircular パラレル正弦波円周パターン
AxialSineCircular 軸方向正弦波円周パターン
AnySpecifiedCylindrical 任意円筒指定
AnySpecifiedCylindricalTemperature 任意円筒指定(温度依存)
ParallelRectilinear パラレル直線パターン
PolarRectilinear 極異方性直線パターン
ParallelSineRectilinear パラレル正弦波直線パターン
AnySpecifiedRectangular 任意直方体指定
AnySpecifiedRectangularTemperature 任意直方体指定(温度依存)
Spherical 球異方性
PerElements 要素ごとに着磁方向を設定

軟磁性材の方向のパターン名は次のとおりです。
パターン名 意味
Parallel 直交座標系
CircularRTheta 円筒座標系(Z方向)
円筒座標系(R-θ)
円筒座標系(ZR-θ)
Radial 円筒座標系(R方向)
Circular 円筒座標系(θ方向)
Angle X軸からの角度
CircularThetaR 円筒座標系(θ-R)
CircularThetaZ 円筒座標系(θ-Z)
円筒座標系(Rθ-Z)
CircularZTheta 円筒座標系(Z-θ)
CircularRZ 円筒座標系(R-Z)
CircularZR 円筒座標系(Z-R)
円筒座標系(θZ-R)
User ユーザーサブルーチン
void Material::SetPatternReferenceTarget ( ReferenceTarget ref)

磁化方向に ReferenceTarget オブジェクトを設定します。

引数
referenceReferenceTarget オブジェクト
void Material::SetPatternReferenceTargetForMagnetEdge ( ReferenceTarget ref)

磁石辺に ReferenceTarget オブジェクトを設定します。

引数
referenceReferenceTarget オブジェクト
void Material::SetPatternReferenceTargetForRefAxis ( ReferenceTarget ref)

磁化方向とは別に基準軸を設定する場合に、基準軸に ReferenceTarget オブジェクトを設定します。

引数
referenceReferenceTarget オブジェクト
void Material::SetReverseAxisDirection ( bool  reverse)

軸方向の反転フラグを True または False で指定します。

引数
reverse
True=1 : 反転している
False=0 : 反転していない
void Material::SetReverseEdgeDirection ( bool  reverse)

参照方向の反転フラグを True または False で指定します。

引数
reverse
True=1 : 反転している
False=0 : 反転していない
void Material::SetTable ( String &  propName,
String array &  tableList 
)

指定した点列の値をプロパティに設定します。

引数
propNameプロパティ名
tableList多次元配列
void Material::SetTableFromFile ( String &  propName,
String &  filename 
)

点列ファイル(*.csv, *.txt, *.pa)をインポートして、指定したプロパティに点列を設定します。

引数
propNameプロパティ名
filenameインポートするファイルのパス
void Material::SetTableList ( String &  propName,
double  primaryKey,
String &  primaryUnitName,
String array &  tableList 
)

データセットリスト(複数点列)の指定された第1キーに多次元配列の点列を設定します。

引数
propNameプロパティ名
primaryKey第1キーの値
primaryUnitName第1キーの単位名
tableList多次元配列
void Material::SetTableListName ( String &  propName,
String &  name 
)

データセットリスト(複数点列)の名称を設定します。

引数
propNameプロパティ名
nameデータセットリスト名
void Material::SetTableListWithDualKey ( String &  propName,
double  primaryKey,
String &  primaryUnitName,
double  secondaryKey,
String &  secondaryUnitName,
String array &  tableList 
)

データセットリスト(複数点列)の指定された第1キー、第2キーに多次元配列の点列を設定します。

引数
propNameプロパティ名
primaryKey第1キーの値
primaryUnitName第1キーの単位名
secondaryKey第2キーの値
secondaryUnitName第2キーの単位名
tableList点列(多次元配列)
void Material::SetTableProperty ( String &  propName,
DataSet set 
)

指定したプロパティに点列を設定します。

引数
propNameプロパティ名
matDataSet オブジェクト
void Material::SetValue ( String &  propName,
Variant &  value 
)

プロパティの値を設定します。

引数
propNameプロパティ名
valueプロパティの値
void Material::SetValueWithUnit ( String &  propName,
double  value,
String &  unitName 
)

プロパティの値を単位指定で設定します。

引数
propNameプロパティ名
valueプロパティの値
unitName単位