私たちは、JMAGユーザー会の講演に向けてご尽力いただいた講演者の方々の知的財産をお守りしたいと考えております。
会場内でのビデオ、カメラ、携帯電話等による撮影/録音は禁止とさせていただいております。
今後も有益な情報を交換していただく場にしていくためにもご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
会場内でのビデオ、カメラ、携帯電話等による撮影/録音は禁止とさせていただいております。
今後も有益な情報を交換していただく場にしていくためにもご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

: 日本語/英語による同時通訳を用意しています。
1日目:12/4(受付 9:20)
11:00-12:00
13:30-14:00
14:00-14:30
1-06制御
JMAG-Designerの制御回路機能を活用した12/10スイッチトリラクタンスモータの特性解析
国立大学法人大阪大学 / LG Japan Lab株式会社
竹村 望 氏
言語: JA同時通訳: EN

15:30-16:00
PS-04 車両熱マネジメントモデルを用いて走行モードを考慮したモータの設計と解析~大学におけるモータ研究適用事例~
株式会社中央図研 交易場 真 氏 / 国立大学法人岡山大学 綱田 錬 氏
言語: JA同時通訳: –


16:10-16:40
1-07多面評価
Effect of high Voltage System on Drive Motor Performance
NIO Inc.
Dr. Nathan Li
言語: EN同時通訳: JA

16:40-17:10
1-08多面評価
High Voltage IWM Lightweight Development
FUKUTA ELEC. & MACH. CO, LTD.
Mr. David Chu
言語: EN同時通訳: JA

17:10-17:40
1-09多面評価
Thermal Analysis of Traction Motors Using JMAG: A Case Study and Future Perspectives
Magna Powertrain
Dr. Victor Rosa
言語: EN同時通訳: JA

17:50-19:30
懇親会
2日目:12/5(受付 8:20)
8:30-9:00
2-04新コンセプトマシン
Advanced 3D Simulation and Optimization of Dual-Rotor Radial-Flux Electric Machines Using JMAG
DeepDrive GmbH
Mr. Adrian Wanner
Dr. Ing. Shafigh Nategh
言語: EN同時通訳: JA


9:00-9:30
2-02特別講演
Design And Simulation Of High-Performance Permanent Magnet Synchronous Machines for Next Generation of Systems
University of Wisconsin-Madison
Prof. Bulent Sarlioglu
言語: EN同時通訳: JA

2-05新コンセプトマシン
High Performance, Sustainable and Affordable Rare-Earth Free Electric Machines.
YEESMA
Dr-Ing. Philippe FARAH
言語: EN同時通訳: JA

9:30-10:00
10:00-10:10
休憩
10:10-10:40
10:40-11:10
11:10-11:40
13:10-13:40
13:40-14:10
15:50-16:20
2-16特別講演
Ultra Efficient and Power Dense Motors for Electric Vehicles
Lucid Motors
Dr. Emad Dlala
言語: EN同時通訳: JA

16:20-16:50
2-17データ駆動設計
Large-scale Simulation and Optimization Using PSL
Volvo Cars
Mr. Kim Bergsro
言語: EN同時通訳: JA

16:50-17:20
17:20-17:50
2-21オープンフォーラム
JMAGへのユーザー提言とJSOLの回答
株式会社JSOL
言語: JA同時通訳: EN
ユーザー事例:
JMAGユーザー様から今年も多くのご発表をいただくこととなりました。ご講演者の皆様にはこの場を借りて御礼申し上げます。
どの講演も大変貴重なご発表となっております。お好きなセッションにご参加ください。
どの講演も大変貴重なご発表となっております。お好きなセッションにご参加ください。
JMAGテクニカルパートナー様から、各分野における最新技術に関してご発表いただきます。
【ご発表いただくテクニカルパートナー様】
- 株式会社MotorAI
- MathWorks Japan
- ニュートンワークス株式会社
- 株式会社中央図研
- Hexagon
- SCSK株式会社
- 横河計測株式会社
- サイバネットシステム株式会社
JMAGセミナー:
JMAGの取り組みについて特にお伝えしたいものをご紹介します。
ポスターと連動していますので、セミナーを聞き逃された方、もっと詳細を確認されたい方はポスターにもご参加ください。
ポスターと連動していますので、セミナーを聞き逃された方、もっと詳細を確認されたい方はポスターにもご参加ください。
ユーザー会にて、JSOL社内クラスタを使用したHPC体験会を開催いたします。
皆様に直接操作いただけるマシン環境をJMAGユーザー会会場内に準備します。
この機会に最大576コアを使用した計算のパワーを体験してみませんか?
皆様に直接操作いただけるマシン環境をJMAGユーザー会会場内に準備します。
この機会に最大576コアを使用した計算のパワーを体験してみませんか?
ポスターを観ながら、技術についてゆっくりと考えませんか。
解析の考え方を理解したい方、JMAGの開発方針を知りたい方にお勧めです。
技術交流や情報交換の場として活用してください。
また、学生の皆様にもポスター発表いただきます。
解析の考え方を理解したい方、JMAGの開発方針を知りたい方にお勧めです。
技術交流や情報交換の場として活用してください。
また、学生の皆様にもポスター発表いただきます。
多くのJMAGテクニカルパートナー様にご出展いただいております。
出展会場では、JMAGとの連携事例や最新の技術を紹介いただく予定です。
出展会場では、JMAGとの連携事例や最新の技術を紹介いただく予定です。
※昼食はホワイエをご利用ください。指定場所以外での飲食は禁止とさせていただきます。
※プログラムは変更になる場合がございます。予めご了承ください。
※同業他社及びその関係者の方は、お断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
※会場内でのビデオ、カメラ、携帯電話等による撮影/録音は禁止とさせていただいております。
撮影や録音が発見された場合は、データ消去などの措置を取らせていただきますのでご了承ください。
※記載されている製品およびサービスの名称は、それぞれの所有者の商標または登録商標です。
※プログラムは変更になる場合がございます。予めご了承ください。
※同業他社及びその関係者の方は、お断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
※会場内でのビデオ、カメラ、携帯電話等による撮影/録音は禁止とさせていただいております。
撮影や録音が発見された場合は、データ消去などの措置を取らせていただきますのでご了承ください。
※記載されている製品およびサービスの名称は、それぞれの所有者の商標または登録商標です。