Pythonスクリプトで[電流源(一端子)]の設定情報を取得する例は次の通りです。 # -*- coding: utf-8 -*- app = designer.GetApplication() #回路素子名"Ia"を指定するオブジェクト変数の登録 Ia = app.GetModel(0).GetStudy(0).GetCircuit().GetComponent(u"Ia") #設定情報の取得、表示 print(u"name: ",Ia.GetName()) print(u"X軸タイプ: ",Ia.GetStringValue(u"XType"),u" ※フラグ値") print(u"タイプ: ",Ia.GetStringValue(u"FunctionType"),u" ※フラグ値") print(u"関数タイプ: ",Ia.GetFunction().GetType()) print(u"振幅: ",Ia.GetFunction().GetValue(u"Amplitude")) print(u"周波数: ",Ia.GetFunction().GetValue(u"Frequency")) print(u"位相: ",Ia.GetFunction().GetValue(u"Phase")) Pythonスクリプトで[電位源(一端子)]の設定情報を取得する例は次の通りです。 # -*- coding: utf-8 -*- app = designer.GetApplication() #回路素子名"V1"を指定するオブジェクト変数の登録 V1 = app.GetModel(0).GetStudy(0).GetCircuit().GetComponent(u"V1") #設定情報の取得、表示 print(u"name: ",V1.GetName()) print(u"X軸タイプ: ",V1.GetStringValue(u"XType"),u" ※フラグ値") print(u"タイプ: ",V1.GetStringValue(u"FunctionType"),u" ※フラグ値") print(u"関数タイプ: ",V1.GetFunction().GetType()) print(u"振幅: ",V1.GetFunction().GetValue(u"Amplitude")) print(u"周波数: ",V1.GetFunction().GetValue(u"Frequency")) print(u"位相: ",V1.GetFunction().GetValue(u"Phase")) ※注意 ・取得時可能な情報は、上記例以外にもいくつか存在します。 ・回路素子名が重複している場合は、最初に作成した回路素子の情報を取得します。 その場合は名前指定ではなくID指定に変えるなどで対応ください。
[S8435] [電流源(一端子)]や[電位源(一端子)]の設定値情報を取得するスクリプト
[電流源(一端子)]や[電位源(一端子)]の設定値情報をスクリプトで取得したい
- カテゴリー: JMAGスクリプトライブラリ


