解析屋が見た損失評価

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
  1. 解析屋が見た損失評価 参考文献

    参考文献解析屋が見た損失評価第1話:損失の分類 大学課程 電機設計学 改訂2版、竹内 寿太郎原著、オーム社(1969) 電気機器設計 第二次改訂版、電気学会(1982)第3話:損失の分離、そして…

  2. 補講第4回 (夏休みの宿題9):プレイモデルを理解しよう!

    前回はHu−Hvグラフ上にヒステロンを描きp−ζグラフを導入しました。 今回はその動きを見てみましょう。 準備としてHをHsを通るメジャーループに乗せ−Hsに持ってきます。ここをスタートポイント…

  3. 補講第4回 (夏休みの宿題8):プレイモデルを理解しよう!

    前回の最後で”本番はこれからだ!”とすごんで見せましたが、すみません、言い過ぎました。それ程大層な話ではありません。ただ、プレイモデルとプライザッハモデルの関係について述べることが…

  4. 補講第4回 (夏休みの宿題7):プレイモデルを理解しよう!

    とにかく、式S4.23によってBが計算できてメデタシメデタシなのですが、Kがわからないと具体的な計算ができません。前回の練習問題ではKを1と0にしてしまいましたが、実際には、材料特性からKを…

  5. 補講第4回 (夏休みの宿題6):プレイモデルを理解しよう!

    前回のお話で、プライザッハモデルが磁化反転のタイミングが異なる磁気モーメントの集合で表現されていること、その磁気モーメントの様子を把握するためにHu−Hvグラフが使われること、を説明し…

  6. 補講第4回 (夏休みの宿題5):プレイモデルを理解しよう!

    プレイモデルでもう十分、お腹いっぱい、もう食べられません、という人もいるかもしれませんが、ここはなんとしてももうひと頑張りしていただきたいと思います。というのは、プレイモデルの解…

  7. 補講第4回 (夏休みの宿題4):プレイモデルを理解しよう!

    いよいよ同定をしてみましょう。この手順は面倒ですが、実際にはソフトウェアがやってくれますので心配しないでください。ただ、プレイモデルの仕組みを理解するためには一度具体的にやってお…

  8. 補講第4回 (夏休みの宿題3):プレイモデルを理解しよう!

    それでは、形状関数をどのように決めていくか見ていきます。ただ、これまで、ヒステロンだの形状関数だの、物理的な意味合いが希薄になっていますので、ここで少し物理的なイメージを取り戻し…

  9. 補講第4回(夏休みの宿題2):プレイモデルを理解しよう!

    ヒステロンを重ねることで”メジャーループ”や”マイナーループ”みたいなものが作れることがわかりました。 しかし、良く見ると、そこには材料特性が反映されていません。 唯一、飽和磁界Hsが使…

  10. 補講第4回 (夏休みの宿題1):プレイモデルを理解しよう!

    暑い夏が続いていますね。でも、折角の夏ですからこの暑さを満喫することにしましょう。真冬になればきっとこの暑さが懐かしくなります。人間とは勝手なものです。

  11. 補講第3回:アルゴリズム3を理解する(2)

    昨日までの疑問点は良く理解できたでしょうか?単純なリングコアのモデルですが現象はそれほど単純ではありません。損失解析は侮れません。では、引き続き、残りの疑問点の解消に向かいましょ…

  12. 補講第2回:アルゴリズム3を理解する(1)

    第9話と第10話でアルゴリズム3を紹介しました。マイナーループも表皮効果も考慮できる最新の手法です。 ただ、アルゴリズム1やアルゴリズム2などの従来法も一定の条件下では良い結果を与えてく…

  13. 補講第1回:アルゴリズム1とアルゴリズム2の比較

    夏です。暑いです。モータやトランスの損失減らして、少しでも温度下げましょう。そのためにも損失解析を追求せねばいけません。中学生の時、暑い!、と言ったら、夏だから、と言われ、なぜ夏…

  14. 第12話:加工、組み立ての影響、そして異常渦電流損失について

    このコラムも終わりが近づいてきました。残された話題は技術的に未解決のものばかりです。気は重くとも損失は発生しています。勇気を振り絞って課題についてまとめたいと思います。

  15. 第11話:漂遊負荷損をつきとめる

    漂遊負荷損とは、全損失から鉄損など素性の確かな損失を差し引いた残りの損失ですので、言い換えれば、素性の怪しい損失、とも言えます。そうは言っても損失を生じる電磁界の現象はそれほどな…

  16. 第10話:新しい鉄損モデルを使ってみる

    今回はアルゴリズム3を使ったモータの鉄損計算を見てみたいと思います。最初はSRモータです。モータの外観および仕様はそれぞれ図37と表4の通りです。また、それぞれの鉄損計算で使った材料特…

絞込み検索

  • カテゴリー 一覧

Remember me
サインイン
新規会員登録(無料) JMAG WEBサイトの認証IDに関して