スクリプトでトルクが最大となる回転角度を応答値に登録したい。
Pythonスクリプトでの例は次の通りです。 本サンプルはポスト計算スクリプトに登録しても動作します。 ポスト計算スクリプトに登録することで、結果を取り込むごとに自動でスクリプトを実行することが可能です。 # -*- coding: utf-8 -*- app = designer.GetApplication() #登録する応答値名の指定 val_name = u"Angle_atMaxTorque" #参照したいトルクデータの列IDを指定 col_Torque = 0 #参照したい回転角度データの列IDを指定 col_Motion = 0 #トルク結果データオブジェクトを取得 TorqueData = app.GetCurrentStudy().GetResultTable().GetData(u"Torque") #回転角度結果データオブジェクトを取得 AngleData = app.GetCurrentStudy().GetResultTable().GetData(u"TotalDisplacementAngle") #現在のケースIDを取得 CaseID = app.GetCurrentStudy().GetCurrentCase() #1ステップ目の最大トルクと回転角度を変数に格納 Max_Torque = TorqueData.GetValue(0, col_Torque) Result_Angle = AngleData.GetValue(0, col_Motion) #2ステップ目以降の結果を確認 for row in range(1,TorqueData.GetRows() -1): #変数に格納したトルクよりrowステップのトルクが大きい場合は最大トルクと回転角度を更新 if Max_Torque < TorqueData.GetValue(row, col_Torque): Max_Torque = TorqueData.GetValue(row, col_Torque) Result_Angle = AngleData.GetValue(row, col_Motion) #取得したトルクが最大となる回転角度をユーザー定義の応答値に登録 app.GetCurrentStudy().SetUserResponseVariable(val_name, CaseID, Result_Angle)


