材料と周波数から表皮厚さを設定するスクリプトを例示します。
import math
# 表皮厚さを設定したい部品名
PartName = u"coil"
# 表皮厚さを設定したい部品の比透磁率
RP = 1
app = designer.GetApplication()
# 現在開いているスタディを取得
study = app.GetCurrentStudy()
# 周波数コントロールの周波数刻みの初期値を取得
frq = study.GetStep().GetValue(u"Initialfrequency")
# 部品に設定している電気抵抗率を取得
resistivity = study.GetMaterial(PartName).GetValue(u"Resistivity")
# 表皮厚さを計算
skin_depth = 1e3 * 1 / math.sqrt((1 / resistivity) * (math.pi * frq) * (RP*4 * math.pi * 1e-7))
# 表皮メッシュ条件を作成
study.GetMeshControl().CreateCondition(u"SkinDepth", f"Skin_{PartName}")
# 条件のパラメータを設定
condition = study.GetMeshControl().GetCondition(f"Skin_{PartName}")
condition.SetValue("Depth", skin_depth * 2)
condition.SetValue("Division", 3)
# 選択する部品をクリア
condition.ClearParts()
# 部品を選択
sel = condition.GetSelection()
sel.SelectPart(PartName)
# 選択した部品を条件に追加
condition.AddSelected(sel)


