お困りのときや、ご不明な点などございましたら、お気軽に下記お問い合わせ窓口までご連絡ください。
総合窓口
- 営業的なお問い合わせ、その他のご質問等
- 無料トライアルのお申し込み
- JMAG WEB MEMBER(無料会員)
- JMAG-RT Viewer ライセンスキー
- JMAGオープンインタフェースプログラム
教育機関関係者様窓口
- JMAG技術サポート
- JMAG Educational Package Plan お見積
総合窓口
総合お問い合わせ
営業的・技術的なお問い合わせ、JMAG-Express Online・JMAG-RT Viewer フリーソフトウェアのお問い合わせ、イベント・セミナー、その他のご質問についてはこちらからお問い合わせください。
無料トライアルのお申し込み
電磁界解析ソフト『JMAG』の1ヶ月間無料トライアル版をお試しいただけます。
フォームよりお申し込みください。
JMAG WEB MEMBER(無料会員)
JMAG WEB MEMBER(*1) に登録をいただくと、一部資料の閲覧(*2) ならびに、WEBでモータ設計が行えるJMAG-Express Onlineも同じIDでご利用いただけます。
*1 アカウントについて
*2 JMAG WEBサイト アカウント別アクセス一覧
JMAG-RT Viewer ライセンスキー
RTモデルに記載されているヘッダ情報(基本仕様)確認に加え、LdLqのマップ作成とN-T特性のグラフの作成ならびに、FEM-parameterized PMSMブロック用MATファイルの出力が可能です。
JMAG-RT Viewerとは
JMAGオープンインタフェースプログラム
JMAGでは、他ツールの連携をサポートするフレームワークを用意しています。オープンインタフェースプログラムに加入いただき、ツール連携を検討ください。
JMAGオープンインタフェースプログラムとは
ユーザー様窓口
弊社とライセンス契約を締結し、権利を持つ会社内のライセンス管理責任者及び実際にお使い頂いているユーザー様限定サービスになります。
無料トライアル期間中の方もご利用いただけます。
ライセンス管理者にご案内をしているライセンスIDとパスワードをご用意ください。
- マニュアル:JMAGの全機能の解説書です。スクリプト解説も含みます。使い方がわからない条件名などを検索してご利用ください。
- テクニカルFAQ:お客様から良く頂くご質問の回答をFAQとしてまとめて公開しています。
- 機能チュートリアル:JMAGの各機能手順とサンプルデータを提供しています。
- データシート:JMAGの処理性能に関する詳細なレポート。計算環境の構築やライセンス導入時の検討にご活用ください。
- 自己学習システム JMAG-SLS:事例を通じてJMAGの操作方法、解析モデルを作成する際のパラメータの導き方などを学習します。
- アプリケーションノート:解析事例ごとに条件設定の考え方が詳細に記載されています。モデリング方法をご確認ください。
ユーザーID登録
JMAGをご使用いただいているお客様一人ひとりに発行されるIDです。
ライセンス管理者にご案内をしているライセンスIDとパスワードをご用意ください。
ライセンスID・ユーザーIDについて
アカデミック専用技術サポート
JMAG Educational Package Planをご契約いただいたライセンス管理者およびライセンス管理者が登録した利用者(教員、学生)は、アカデミック専用サポートサービスをご利用いただけます。
アカデミック専用サポートご利用方法
JMAG Educational Package Plan
研究教育機関向けに導入しやすい特別なパッケージを提供しています。
学生の方はお申込みできません。
ライセンスについて
アカデミックでお問い合わせの多いご質問
アカデミック製品 購入についての詳細はこちらから