株式会社JSOL
お客様各位
「Steady-state short-circuit operation of a PM brushless machine – I」
好評をいただいている「ミラー先生のモータ設計学び直しWEBセミナー」のVol.65を公開しました。
字幕版もございますので、日本語や各国の言語でもご確認いただけます。 [Vol.65] Steady-state short-circuit operation of a PM brushless machine – I
新シリーズがスタートしました。Vol.65では、PMブラシレスモータ設計で欠かせないテスト、「定常短絡運転」について解説いただきます。
短絡試験は、「特殊で危険」と思われがちですが、実は設計者必須の知識です。
従来の常識を一歩超えた視点で、技術者必見の内容となっています。ぜひご覧ください。
モータ設計初心者から、設計・解析熟練者まで皆様にご覧いただける内容です。
https://www.jmag-international.com/jp/seminar/prof_miller_seminar/
その他、さまざまなテーマのコラムも公開しています。
モータ設計に関することから、エンジニアのトレーニングに関することなど、話題を絞らず、執筆いただいております。
一流のエンジニアの視点を感じられる機会です。ぜひご覧ください。
・コラム:An engineer’s diary
https://www.jmag-international.com/jp/engineers_diary/
Information
プレスリリース
日本金属株式会社:
小型高速モータ用極薄電磁鋼帯「STシリーズ」の材料データが電磁界解析ソフトウェア『JMAG』に登録されました。
詳細はこちらをご覧ください。
https://www.nipponkinzoku.co.jp/info/news-release/23097.html
[2025年10-12月開催] JMAGセミナー申込受付中
2025年10-12月開催の「JMAG初級トレーニングセミナー」「JMAG中級・機能別セミナー」の参加申し込みを受け付け中です。
お席に限りのあるセミナーもございますので、ご興味のある方はぜひお早めにお申し込みください。
1)初級トレーニングセミナー [会場]
「初級トレーニングセミナー」は、操作方法に重点をおいた、これからJMAGをお使いになるお客様向けのセミナーです。
モータ編、トランス編、誘導加熱編、JMAG-RT編、センサー編、電磁弁編、モータの振動解析編の7つのコースをご用意しています。
JMAGの概念と操作方法を基本から学ぶことができます。
https://www.jmag-international.com/jp/seminar/ws_training/
2)JMAG中級・機能別セミナー 回路・制御・効率マップ編 [オンライン]
「JMAG中級・機能別セミナー」は、JMAGをご活用いただいている中級~熟練者の方に向けたセミナーです。
各機能の背景にある考え方を理解することで、よりよくJMAGを使いこなしていただけるようになります。
https://www.jmag-international.com/jp/seminar/ws_func_traning/
皆様からのお申し込みをお待ちしております。


