初級トレーニングセミナーは、解析対象をモデル化するために必要な基礎知識や操作方法に重点をおいた、これからJMAGをお使いになるお客様向けのセミナーです。
ハンズオン形式のセミナーで、実際にJMAGを操作していただきながら解析手順や操作方法、モデル化の考え方を学習していただけます。
お客様のニーズに合わせて、アプリケーションノートから用意しております。
形状作成から結果の確認までの手順を丁寧に説明しますので、JMAGの概念と操作方法を基本から学ぶことができます。
JMAG初級トレーニングセミナー (ユーザー様・トライアルユーザー様向け):モータ編
受講対象 | 理論 | ・解析に使用される用語が理解できる ・SLSに記載されている内容ができる |
JMAG | 使ったことがない | |
到達目標 | ・アプリケーションノートを読んで理解できる。 ・自分のモデルに適用でき、結果を得ることができる。(基本操作とアプリケーションへの適用) |
|
習得期間 | 7H (休憩時間1Hを含む) | |
学習項目 |
例題:三相同期型永久磁石モータ
評価項目 |
|
学習ツール | JMAG-SLS / アプリケーションノート | |
セミナー形式 | レクチャー、ハンズオン |
JMAG初級トレーニングセミナー (ユーザー様・トライアルユーザー様向け):トランス編
受講対象 | 理論 | ・解析に使用される用語が理解できる ・SLSに記載されている内容ができる |
JMAG | 使ったことがない | |
到達目標 | ・アプリケーションノートを読んで理解できる。 ・自分のモデルに適用でき、結果を得ることができる。(基本操作とアプリケーションへの適用) |
|
習得期間 | 7H (休憩時間1Hを含む) | |
学習項目 |
例題:三相電源トランス、単相高周波トランス
評価項目 |
|
学習ツール | JMAG-SLS / アプリケーションノート | |
セミナー形式 | レクチャー、ハンズオン |
JMAG初級トレーニングセミナー (ユーザー様・トライアルユーザー様向け):誘導加熱編
受講対象 | 理論 | ・解析に使用される用語が理解できる ・SLSに記載されている内容ができる |
JMAG | 使ったことがない | |
到達目標 | ・アプリケーションノートを読んで理解できる。 ・自分のモデルに適用でき、結果を得ることができる。(基本操作とアプリケーションへの適用) |
|
習得期間 | 7H (休憩時間1Hを含む) | |
学習項目 |
例題:歯車と加熱機(歯車に対する高周波焼入れ)
評価項目 |
|
学習ツール | JMAG-SLS / アプリケーションノート | |
セミナー形式 | レクチャー、ハンズオン |
JMAG初級トレーニングセミナー (ユーザー様・トライアルユーザー様向け):JMAG-RT編
受講対象 | 理論 | ・解析に使用される用語が理解できる ・SLSに記載されている内容ができる |
JMAG | 使ったことがない | |
到達目標 | ・アプリケーションノートを読んで理解できる。 ・自分のモデルに適用でき、結果を得ることができる。(基本操作とアプリケーションへの適用) |
|
習得期間 | 7H (休憩時間1Hを含む) | |
学習項目 |
例題:JMAG-RTモデルデータ作成と回路/制御シミュレータ上でのシミュレーション
評価項目 |
|
学習ツール | JMAG-SLS / アプリケーションノート | |
セミナー形式 | レクチャー、ハンズオン |
JMAG初級トレーニングセミナー (ユーザー様・トライアルユーザー様向け):モータの振動解析編
受講対象 | 理論 | ・解析に使用される用語が理解できる ・SLSに記載されている内容ができる |
JMAG | 使ったことがない | |
到達目標 | ・アプリケーションノートを読んで理解できる。 ・自分のモデルに適用でき、結果を得ることができる。(基本操作とアプリケーションへの適用) |
|
習得期間 | 7H (休憩時間1Hを含む) | |
学習項目 |
例題:三相同期型永久磁石モータ
評価項目 ※磁界解析の経験を有する方を前提としています。 |
|
学習ツール | JMAG-SLS / アプリケーションノート | |
セミナー形式 | レクチャー、ハンズオン |
JMAG初級トレーニングセミナー (ユーザー様・トライアルユーザー様向け):センサー/電磁弁編
受講対象 | 理論 | ・解析に使用される用語が理解できる ・SLSに記載されている内容ができる |
JMAG | 使ったことがない | |
到達目標 | ・アプリケーションノートを読んで理解できる。 ・自分のモデルに適用でき、結果を得ることができる。(基本操作とアプリケーションへの適用) |
|
習得期間 | 7H (休憩時間1Hを含む) | |
学習項目 |
センサー解析例題:ノートPC用の開閉スイッチセンサー
電磁弁解析例題:インジェクタ
評価項目 |
|
学習ツール | JMAG-SLS / アプリケーションノート | |
セミナー形式 | レクチャー、ハンズオン |
トライアルユーザー様は こちら から電子メールにてお申し込みください。
概要
受講日数 | 7H (休憩時間1Hを含む) |
---|---|
時間 | 10:00~17:00(受付時間09:40~) |
会場・定員 | 東京:6名 / 名古屋:6名 / 大阪:4名 |
受講料 | 無料 |
申込〆切 | 開催日5営業日前(定員に達した場合、締切らせていただくことがございます。) |