誘導機
-
[RTML-038] IM 連続定格 10(kW)
型式:IM 出力:10k ステータ外径:134(mm) 積厚:42(mm) 電源:DC100(V)/5(A) ロータ:Cage
-
[RTML-037] IM 連続定格 1(kW)
型式:IM 出力:1k ステータ外径:500(mm) 積厚:300(mm) 電源:DC500(V)/250(A) ロータ:Cage
-
Induction Motor Noise Reduction using JMAG
AMMAR Aymen, JEUMONT Electric
-
誘導電動機特性算定モデルの高精度化
長岡モーターディベロップメント株式会社 佐藤 大介
-
38 – 単相誘導電動機の始動特性解析
ここでは、コンデンサによる補助巻線を設けた単相誘導機を取り上げ、時刻-回転速度特性、時刻-トルク特性、始動直後の磁束密度分布とバーの電流密度分布をご紹介致します。
-
[W-SE-72] 時間周期補正法による定常解高速解法
渦電流解析など時定数が大きい問題において、定常解を得るために多くの時刻ステップを必要とする。この対策として、時間周期有限要素法(TP-FEM法)が提案されている。
-
[L-MO-115] 効率マップを用いた誘導機の性能評価
誘導機の最大効率を解析するには、電圧やすべりを変更して効率が最大となる組み合わせを探索します。効率マップを描くには、運転領域内の回転数および負荷の各点において探索を繰り返します。
-
228 – 誘導電動機の熱解析
ここでは、誘導電動機の温度分布を評価した事例を紹介します。
-
[W-MO-85] 高調波損失を考慮した効率マップ評価
永久磁石同期モータや誘導電動機はインバータで駆動され、スイッチングによる電流高調波の影響によりモータの鉄損が増加する。また、コイル素線に角線を用いるとモータの高回転側では素線内で…
-
[W-HU-71] JMAG並列ソルバの性能評価とハードウェア選定の注意点
計算時間短縮に不可欠な並列ソルバには、ハードの進歩に合わせて適切なアルゴリズムを用いることが求められる。共有メモリ型並列ソルバ(SMP)はバージョン16.1から、分散メモリ型高並列(MPP)ソ…
-
[W-MB-66] JMAG-RT誘導機モデルの高精度化
本報告では自動車駆動用モータへの適用を想定した誘導機プラントモデルの高精度化について報告する。
-
[W-MB-64] JMAG-RTにおける損失モデリング
本報告ではJMAG-RTモデルにおいて損失がどのようにモデル化されているかを解説する。
-
自動車駆動用誘導電動機の解析方法とその制御方法
東京工業大学 千葉 明
-
Analysis and Optimization of a High Speed Induction Motor in an EV Application using JMAG
AVL Software and Functions GmbH Milind Paradkar
-
217 – 三相誘導電動機の効率マップ作成
ここでは、JMAG-RT Viewerを使用し、駆動温度を変更した場合の三相誘導電動機の効率マップを作成しています。
-
[W-SE-99] SMP ソルバーによる磁界解析の⾼速化
本ホワイトペーパーではこれらの特徴を明らかにし、並列性能が得られやすい解析モデルの特徴、ならびに適切なハードウェア選定のポイントについてお伝えする。