[JAC044] 鋼板の抵抗加熱解析

サインイン するとデータがダウンロードできます

サインイン

※ライセンス管理者に案内をしているライセンスIDとパスワード、もしくはユーザーIDをご用意ください。
※尚、JMAG WEB MEMBER(無料会員)向けのサービスとは異なります。ご注意ください。
JMAG WEBサイトの認証IDに関して

概要

鋼板の抵抗加熱解析
鋼板の熱間プレス成形等の加工では、前処理として鋼板を均一に加熱する必要があります。均一加熱の一手法として、鋼板の電気抵抗を利用した通電加熱(抵抗加熱)があります。通電加熱では鋼板の両端に電極を設置し電流を流すことで、電気抵抗により生じるジュール熱を利用して加熱することができます。ただし、電極の配置により発熱範囲の均一性が変わるので、加熱条件により均一性を満たすか否かを調べる必要があります。
電極から鋼板に流れる電流分布の偏りは、形状と材料の電気伝導率により決まりますが、電気伝導率は温度により変化するため、電磁現象と伝熱現象を同時に解析する必要があります。
ここでは、鋼板の電流密度分布、ジュール損失分布と温度分布を求めます。

電流密度分布/ジュール損失密度分布

加熱直後のワークの電流密度分布と電流のフラックスライン を図1、ジュール損失密度分布を図2に示します。ワークの幅方向について電極がワークより短いため、図1のように電流密度はワーク端部で一様に分布せず、電極先端付近で高く、ワークの四隅で低くなります。ジュール損失はワークの電気抵抗による損失のため、ジュール損失密度も電流密度と同様の分布となります。また、ワーク中央付近はほぼ均一な分布となります。このジュール損失が熱源となります。

図1 加熱直後の電流密度分布と電流のフラックスライン
図2 加熱直後のジュール損失密度分布

温度分布

ワークの温度分布を図3、10(sec) 時のワークの温度を図4、図5に示します。電気抵抗によってワークが発熱し、10(sec)で約400(℃)まで加熱されていることが確認できます。また、ワーク端部以外が均一に加熱されていることがわかります。

図3 電源電流16(kA)時の温度分布
図4 ワークの温度
図5 ワークの温度

絞込み検索

  • カテゴリー 一覧