LS
鉄損計算
-
[JAC286] PWMを考慮したIPMモータの鉄損解析~変調方式の違いによる評価~
ここでは、PWM制御の変調方式を変えたときの鉄損への影響を評価します。
-
[JAC273] 交流損失を考慮したIPMモータの効率マップ作成
ここでは、PWMによる交流損失を考慮したIPMモータの効率マップを作成し、交流損失を考慮しない場合の効率マップと比較しています。
-
[JAC269] 高調波を考慮した三相誘導電動機の効率マップ作成
ここでは、PWMのキャリアやスロットによる高調波を考慮した三相誘導電動機の効率マップを作成し、高調波を考慮しない場合の効率マップと比較します。
-
[JFT114] スクリプトを使用した効率マップの補正
本資料では、JMAG-Designerの効率マップスタディ(速度優先)を用いて、作成された効率マップの応答値をPythonスクリプトで補正する方法について学習します。
-
[JFT047] JMAG-Designerで行う電流制御を考慮したモータの高調波損失計算
本資料では、電流制御(PWM制御)されたモータの高調波損失を計算する方法を学習します。
-
[JFT134] 電流波形のスタディ間の継承
ここでは、ポスト計算スクリプトを用いて2次元解析で得られた電流波形を自動的に3次元解析に設定する方法を学習します。
-
[JFT003] 電磁鋼板内部のヒステリシスループ、損失密度分布の評価
本資料では、鋼板厚み方向に対する鉄損分布の評価方法について学習します。
-
[JFT159] モデル/シナリオ選択によるモータ設計の実行方法
本資料では、テンプレートを使用したモデル作成、解析パラメータ一覧を使用したパラメトリック解析の実行方法を学習します。
-
[JAC018] IPMモータの熱解析
ここでは、モータ全体の損失分布を求めるために損失解析と温度分布を評価する熱解析モデルを作成し昇温過程を解析することで、モータの温度分布を評価します。
-
[JFT157] 多目的ファイル出力ツールによる複数ケースの物理量を一括ファイル出力する方法
本資料は、多目的ファイル出力ツールを使用し、複数ケースの物理量を一括で出力する方法を学習します。
-
[JAC235] リアクトルのコア漂遊損解析
ここでは、リアクトルのコア漂遊損解析の事例についてご説明します。
-
[RTML-019] PMSM/IPM 連続定格 10(kW) 3相
型式:PMSM 出力:10k ステータ外径:185(mm) 積厚:37(mm) 電源:DC240(V)/60(A) ロータ:IPM(V字) 平均トルク(N·m):23
-
[JAC278] 6相誘導電動機の効率マップ作成
ここでは、概念設計段階での6相誘導電動機の効率マップを作成し、各動作点のすべりや損失を評価しています。
-
EV IPM Motor Continuous Operation Loss Evaluation Based on Hysteresis Play Model
Rimac Automobili d.o.o. Marin Vulic
-
Next Generation EV Motor Design Using JMAG-Designer
IAV GmbH Bernd Cebulski
-
[JAC165] IPMモータの効率マップ作成
ここでは、 IPMモータの効率マップを作成し、各動作点の損失割合を評価しています。