磁界
-
[JAC287] 巻線界磁型同期モータの最大効率を得る電流条件の解析
ここでは、WFSMについてモータ出力を一定とした場合の、界磁電流に対するモータ効率を求めます。
-
[JAC214] 回路制御シミュレーションを用いたIPMモータのティースに働くラジアル力のモニタリング
ここでは、IPMモータをJMAG-RTモデルとして制御/回路シミュレータへ取り込み、動作点(電流位相)を変えながらモータ駆動時のティースに働くラジアル力をモニタリングしています。
-
[JAC037] 制御シミュレータとJMAG-RTを用いたIPMモータのベクトル制御解析
ここでは、トルクやコイルのインダクタンスの空間高調波、電流依存性をJMAG-RTを用いて求めた後、JMAG-RTモデルとして制御/回路シミュレータへ取り込んで、埋込磁石型永久磁石同期モータ(以下…
-
[JAC098] 制御シミュレータとJMAG-RTを用いた電磁弁の応答特性解析
ここでは、吸引力やコイルのインダクタンスの高調波、電流依存性をJMAG-RTを用いて求めた後、JMAG-RTモデルとして制御/回路シミュレータへ取り込んで、電磁弁の位置を目標値に制御する解析を行…
-
[JAC227] 三相誘導電動機の回路制御シミュレーション
ここでは、誘導電動機のJMAG-RTモデルを制御/回路シミュレータへ取り込んで、電流と速度を制御する回路シミュレーションを行っています。
-
[JAC291] 6相誘導電動機の極数切り換え制御シミュレーション
ここでは、6相誘導電動機の極数切り換え時の挙動をシミュレーションで評価します。
-
[JAC134] 制御シミュレータとJMAG-RTを用いた永久磁石型リニアモータの速度制御解析
ここでは、推力やコイルのインダクタンスの空間高調波、電流依存性をJMAG-RTを用いて求めた後、JMAG-RTモデルとして制御/回路シミュレータへ取り込んで、永久磁石型リニアモータの速度を目標値…
-
[JAC215] 制御シミュレータとJMAG-RTを用いたデルタ結線を有するIPMモータのシミュレーション
ここでは、JMAG-RTモデルとして制御/回路シミュレータへ取り込んで、IPMモータ駆動時の循環電流をモニタリングしています。
-
[JAC243] 制御シミュレータとJMAG-RTを用いたボイスコイルモータの制御シミュレーション
ここでは、ボイスコイルモータのJMAG-RTモデルを制御/回路シミュレータへ取り込んで、可動子の位置を制御する回路シミュレーションを行っています。
-
軟磁性材”Somaloy”用途例 – ダブルステータ・シングルロータ アキシャルギャップモータ –
本資料では、SMC材、コア製造プロセスの各概要、及びアキシャルギャップモータの電磁気設計に関して紹介します。モータコンセプトは、既定の仕様を達成するように設計された、12スロット/10極…
-
[L-MO-09] コイルエンドを含む素線形状をテンプレートで簡単に作成
角線コイルの利用やモータの高速化に伴い、コイル交流損失は無視できない損失要因になってきています。コイル交流損失は、周波数や素線形状・配置による表皮効果や近接効果、さらにはコイルエ…
-
[JAC280] 誘導加熱コイルのトポロジー最適化
ここでは、磁界と熱の連成解析を実施し、トポロジー最適化を用いて、ワーク表面の温度を均一にし、力率を最大化、皮相電力を最小化する加熱コイル形状を探索します。
-
モータの更なる高出力密度化に向けて
岡山大学 竹本 真紹
-
三次元磁界解析による大型変圧器の漂遊損解析
富士電機株式会社 佐久間 政喜
-
交流ソレノイドへの純鉄系軟磁性細線の適用検討
株式会社神戸製鋼所 飯村 奨太
-
最適化及び熱解析機能を活用したモータ設計検討事例
ナブテスコ株式会社 中村 圭吾