JMAG-Designer
-
シミュレーションを用いた制御システムによる自溶合金再溶融プロセスの開発~実験値と解析結果の比較検討~
日本サーモニクス株式会社 長田 智司
-
誘導加熱解析の精度に及ぼす磁気特性の影響
NTN株式会社 結城 敬史
-
Dy 拡散磁石の減磁解析手法およびモータに適したDy 拡散方法と適用効果
日立金属株式会社 棗田 充俊
-
JMAGとCAEFEMを用いたDモデルの磁界振動連動解析
株式会社富士通ゼネラル 藤岡 琢志
-
JMAGとSimplewareの連携による磁界シミュレーション
太陽誘電株式会社 飯島 洋祐
-
リアクトルの直流重畳特性の実測と解析の比較検討
田淵電機株式会社 上田 幸平
-
車載電源トランスの鉄損解析手法の開発
株式会社豊田自動織機 壁谷 真人
-
JMAG におけるトランス解析への取組み
株式会社JSOL 仙波 和樹
-
ハードディスクドライブのライター素子における磁気シールド構造の最適化
TDK株式会社 穴川 賢吉
-
CATIAモデルを用いたJMAG解析の簡便化
SMC株式会社 矢島 久志
-
JMAG-Designer スクリプト講座(実践編)
株式会社JSOL 廣瀬 基人
-
JMAG-Designer によるスピーカーの開発と設計への展開事例
オンキヨー株式会社 豊嶋 吉英
-
JMAG 活用による自転車発電機-ハブダイナモの開発事例
株式会社シマノ 藤原 岳志
-
modeFRONTIER JMAG-Designer Direct Interface を使った最適化事例のご紹介
株式会社シーディー・アダプコ・ジャパン 西田 青示
-
第3回 製品開発プロセスへのFEA の展開
FEAが設計現場にもたらす効果とは何か?これまでこの誌面を読まれた読者の中には、FEAのない時代から開発はやってきたし、設計のプロセスはもう固まっているのだから、いまさらFEAを入れて開発…
-
第3回 複雑な物理現象を簡単に結びつけて開発効率の向上に寄与
解説:モデルベース開発先回は、モデルベース開発に対するソリューションのひとつであるJMAG-RT の開発意図や得られる成果、JMAG-Designer10.5 で追加した機能をご紹介いたしました。3回目の今…