JMAG-Designer

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
  1. IPB(Isolated Phase Bus)接続箱および周辺金属構造物の3次元磁界解析による局部加熱検討

    株式会社 日本AEパワーシステムズ 変圧器事業部 設計部 林田 広和

  2. トランス設計のためのJMAG利用技術のご紹介

    株式会社JSOL エンジニアリング本部 電磁場技術部 西尾 隆行

  3. 設計者によるJMAG-Designerの活用と展開事例

    東北パイオニア株式会社 古頭 晶彦

  4. 3次元磁界解析モデルにおけるJMAG-Designer活用事例

    パナソニック株式会社 吉川 祐一

  5. 希土類焼結永久磁石の物性研究および熱減磁シミュレーション

    信越化学工業株式会社 樋口 大

  6. モータの振動・騒音シミュレーション解析とそのポイント

    株式会社東芝 野田 伸一

  7. モータ開発のジャンプアップサポート ~モータ開発における課題とJMAGの果たす役割~

    モータ開発このテクニカルレポートでは、モータ開発における課題とJMAGが果たす役割について報告します。シリーズ第1回目は「省エネルギー・高効率化」です。はじめに今、私達の身の回りには無…

  8. 株式会社明電舎

    事業ドメインの拡大と強化を側面から促すJMAG

  9. コーセル株式会社

    直流安定化電源の相対評価・バラつき評価にシミュレーションを活用

  10. サンデン株式会社

    企業間を繋ぐRTモデルがエネルギーマネージメント開発環境を変える

  11. 第6回 MBD (Model Based Design)に欠かせない高精度マシンモデル生成技術

    精緻なモデリング技術このテクニカルレポートでは、JMAGの技術開発内容をご紹介します。シリーズ最終号である今回は、モデリング技 術の3回目「制御・回路モデリング」についてです。MBDの理想…

  12. 第5回 マルチフィジックスシミュレーションを支えるフレキシブルマッピング

    精緻なモデリング技術このテクニカルレポートでは、JMAGの技術開発内容をご紹介します。第5号である今回は、モデリング技術の2回目「物理モデリング」についてです。マルチフィジックスシミュ…

  13. 第4回 材料モデリング、限界設計に貢献する高い分析力

    精緻なモデリング技術このテクニカルレポートでは、JMAGの技術開発内容をご紹介します。第4号である今回からは、モデリング技術についてご紹介したいと思います。モデリング技術の1回目は「材…

  14. 晴海1号プロジェクトの報告

    株式会社JSOL 成田 一行、服部 哲弥

  15. 高温超伝導回転機の非線形特性解析

    京都大学 中村 武恒

  16. JMAGを用いたインバータトランスの巻線配置と結合係数のパラメーター化

    ミネベア株式会社 北川 雅啓

絞込み検索

  • カテゴリー 一覧