MBD

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
  1. 電磁場解析ソフトウェアJMAGから見たときのSimcenter™ポートフォリオの活用方法

    シーメンスPLMソフトウェア・コンピューテイショナル・ダイナミックス株式会社 佐藤 誠

  2. [W-SE-113] 等価回路モデルを活用した過渡応答計算時間の短縮

    本稿では、モータの高精度な等価回路モデルを用いて過渡状態の早期定常化を図り、定常状態到達後にFEAモデルで計算する方法で計算高速化を試みた。その結果、FEAモデルと同様の精度を持つ等価…

  3. [L-MU-110] JMAG-RTモデルを用いた制御・回路連成の早期定常化

    モータの性能評価の多くは定常状態で行います。制御・回路連成をおこなった際に過渡現象が生じると、定常状態まで電気角数周期分計算する必要があります。特にPWMキャリアの電流波形を捉える時…

  4. [L-MO-108] 制御を考慮したモータの性能評価

    モータのコンポーネント設計段階では、理想的な正弦波電流でモータの性能評価を行います。しかし、実駆動時の電流は制御やインバータの影響で理想的な正弦波にはなりません。インバータによる…

  5. [L-MO-115] 効率マップを用いた誘導機の性能評価

    誘導機の最大効率を解析するには、電圧やすべりを変更して効率が最大となる組み合わせを探索します。効率マップを描くには、運転領域内の回転数および負荷の各点において探索を繰り返します。

  6. [JFT084] JMAGとSTAR-CCM+による流体力を考慮した双方向連携解析の手順

    本資料では、JMAGとSTAR-CCM+による流体力を考慮した双方向連携解析の設定手順を学習します。

  7. [L-MU-91] JMAG/Romax Nexus連携によるEVドライブラインのNVH解析

    NVHはEV/HEVのドライブライン開発における最も重要な課題の一つです。ドライブラインのNVH解析で考慮すべきいくつかの点があります。ドライブラインのNVHを適切に評価するにはモータだけでなく…

  8. [JAC208] 変形を考慮した高周波焼入れの解析 (Abaqus連携)

    ここでは、高温に達した際の変形量、および、加熱中の変形により加熱範囲がどのように変化しうるかをJMAGによる発熱量解析とAbaqusによる伝熱・変形解析の連携により評価します。

  9. [JAC255] 3次元補正を用いたIPMモータのN-Tカーブ評価

    ここでは、補正機能を使ってN-Tカーブを求めた事例をご紹介します。

  10. [JFT081] JMAG-Designerを用いた誘導機の効率マップ作成(速度優先モード)

    本資料では、JMAG-Designerの効率マップスタディ(速度優先モード)を用いて、誘導機の効率マップを作成する方法について学習します。

  11. [JFT080] MATLAB/SimulinkとJMAGの直接連携

    本資料では、MATLAB/SimulinkとJMAGの直接連携手順を学習します。

  12. [W-MO-85] 高調波損失を考慮した効率マップ評価

    本稿では電磁界解析・回路・制御の連成解析によりキャリア高調波とAC銅損の影響を考慮し効率を算定する方法を提案した。キャリア高調波とAC銅損の影響を考慮することで、低速、低トルクの動作…

  13. [L-MO-106] モデルベース効率マップ開発の試作・性能評価(精度優先モード) 

    EV ⾞両向け駆動⽤モータの最⾼効率は95%を上回る。更なる効率改善のためには1%オーダーでの評価が必要になるため、モデルベース解開発における実機との効率誤差も1%の精度が必要です。

  14. [L-MO-105] モデルベース効率マップ開発のシステム設計 (速度優先モード)

    EV向け駆動用モータの効率マップには広範な動作域かつ最高効率95%以上の特性が求められます。本効率マップ要件に応えるためには、開発の上流工程であるシステム設計フェーズにおいて、モータ種…

  15. [W-MB-64] JMAG-RTにおける損失モデリング

    本報告ではJMAG-RTモデルにおいて損失がどのようにモデル化されているかを解説する。

  16. [W-MB-63] JMAG-RTモデルの最適な分解能の決定方法

    本資料では、システムシミュレーションを行いながら反復的にJMAG-RTモデルの分解能をあげる方法を提示する。

絞込み検索

  • カテゴリー 一覧

Remember me
サインイン
新規会員登録(無料) JMAG WEBサイトの認証IDに関して