DP
2次元及び軸対称過渡応答磁界解析
-
多段噴射に対応したインジェクタ弁挙動シミュレーション回路モデルの開発
日立オートモティブシステムズ株式会社 吉成 幸広
-
1D-3D シミュレーションによるIPM モータの効率評価および実機実証
スズキ株式会社 赤木 亮介
-
力制御型メディカルロボットアームにおける、アクチュエータ低振動化検討
ソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズ株式会社 福島 哲治
-
アウタロータハウジングへのCFRP 適用による性能向上の可能性検討
株式会社ピューズ 坂下 善行
-
JMAG-Designerを使用した高調波損失計算と、FloTHERMを使用した熱流体解析の連携による、車載モータの発熱計算手法(第二報)
アイシン精機株式会社 河治 学
-
Analysis and Optimization of a High Speed Induction Motor in an EV Application using JMAG
AVL Software and Functions GmbH Milind Paradkar
-
PWMインバータで駆動する永久磁石同期モータの電磁力解析
日立オートモティブシステムズ株式会社 星野 勝洋
-
インホイールモータ車のモータノイズ低減の事例紹介
日産自動車株式会社 宮川 隆行
-
[JFT072] CSVファイルによる応力分布指定
本資料では、CSVファイルによる応力分布の考慮方法を学習します。
-
[JFT066] 巻線エディタを用いたコイル設定
本資料では、巻線エディタを用いてコイル設定を行う方法について学習します。
-
[JAC201] SRモータの鉄損解析
ここでは、SRモータに生じる鉄損をより精度よく捉えるために、材料のヒステリシスループを考慮したヒステリシス損と積層断面内の渦電流損を考慮した鉄損解析手法を紹介します。
-
[JFT064] 2Dで段スキューを考慮したモータの振動解析方法
本資料では、2Dで段スキューを考慮したモータの振動解析方法について学習します。
-
[JFT059] 高調波電流の考慮方法(JMAG-RT)
本資料では、プラントモデル(JMAG-RTモデル)を用いた回路シミュレーションにより高調波電流波形を求め、磁界解析で使用する方法について学習します。
-
[JAC167] 三相誘導電動機の鉄損解析
ここでは、回転速度3,300(r/min)時のステータコア、ロ-タコアの鉄損を確認した事例についてご説明します。
-
[JAC142] 分割コアの圧入解析
ここでは、コアとフレームの締結による応力解析を圧入条件でモデル化し、応力を考慮した場合としない場合のIPMモータの無負荷時の鉄損密度を求めています。
-
[JAC195] 3次元補正機能を用いた三相誘導電動機のトルク特性解析
ここでは、インダクタンスの補正値を求め、3次元補正機能を用いたN-T特性(回転数-トルク特性)を求める事例をご紹介いたします。