- 勝手ながら、都合により5月26日(月)は電話によるユーザーサポートをクローズしております。恐れ入りますがWebフォームよりお問い合わせください。
磁界
-
第1回 FEAの普及とその背景
FEAが設計現場にもたらす効果とは何か?電磁界FEA(Finite Element Analysis:有限要素解析)はここ15年ほどの間、開発現場において採り入れられるようになり、急速な広がりを見せました。その…
-
第1回 モデルベースデザインに対するJMAGの取り組み
解説:モデルベース開発開発現場において、最近“モデルベースデザイン(開発)”という言葉が使われはじめています。このレポートでは、「モデルベースデザインとは何か」「我々にどのように係わ…
-
株式会社 SIM-Drive
量産可能なEV車のモータ開発で先行
-
芝浦工業大学 赤津観研究室
JMAGとのコラボで次世代モータシステムの開発に挑む
-
次世代モータドライブを拓く新方式可変磁束モータ群
東洋大学 理工学部 電気電子情報工学科 准教授 堺 和人
-
強め界磁型順突極モータ
日産自動車株式会社 総合研究所 EVシステム研究所 渋川 祐一
-
省レアアース高出力密度ハイブリッド界磁モータの研究
名古屋工業大学 大学院 工学研究科 おもひ領域 准教授 小坂 卓
-
Latest advancements in noise and vibration simulation in support of electrical motors and power electronics
Koen De Langhe, LMS International
-
On the role of Process Integration and Design Optimization in ECO Electric Motor Design; a proposition
Nick Tzannetakis, Noesis Solutions
-
JMAG-Designerによるマルチフィジクス解析~現状とその方向性~
株式会社JSOL エンジニアリング本部 電磁場技術部 David Dibben
-
Latest Advancements in Motor Hardware-In-the-Loop Simulation (HILS) based on JMAG-RT
Simon Abourida, Opal-RT Technologies, Inc.
-
modeFRONTIIERのJMAG-Designer Direct Interface のご紹介
株式会社シーディー・アダプコ・ジャパン 西田青示
-
JMAG-RTを使用した高性能・低コストMotor-HILSの実現とその応用事例
日本ナショナルインスツルメンツ株式会社 早川 周作
-
JMAG-RTを活用したモータ駆動系開発の事例紹介
三菱電機株式会社 名古屋製作所 開発部 電子制御技術グループ 原川 雅哉
-
モデルベースデザインを推進するJMAG-RTの今後
株式会社 JSOL エンジニアリング本部 電磁場技術部 古林 としえ
-
Honda FCX Clarity用駆動モータの開発
株式会社本田技術研究所 岩井 明信