2020年12月、JMAG-Designer Ver.20.0をリリースしました。
JMAG-Designer Ver.20.0では、解析パラメータビューやダッシュボードをさらに使いやすくしました。また、高精度評価を行うための大規模モデルもスムーズに解析が行えるよう、引き続きソルバー、メッシャを強化しています。最適化についてはパフォーマンスの向上や連成解析への対応により、多くのユーザー様にお試しいただけるようになりました。回転機に関してはコイルテンプレートの強化、効率マップ(速度優先モード)のAC銅損の考慮など、多くの機能強化が含まれています。
ぜひ新しいJMAGをご活用ください。
| 注目機能 | ドキュメント | モジュールダウンロード | 新機能紹介動画 |
注目機能
下記項目をクリックすると表示される小項目は機能チュートリアルなど詳細資料にリンクしています。
あわせてご覧ください。
バージョンアップ資料
詳細等は、以下の新機能紹介をご覧ください。( ユーザー認証あり)
JMAG-Designer Ver.20.0 新機能紹介(PDF 2.47MB)
ドキュメント
機能チュートリアル
JMAGの新機能の使い方、サンプルデータをご用意してます。JMAGの様々な機能をぜひともお試しください。
- [JFT108] 2次元メッシュモデルを元にした3次元メッシュモデルの作成
- [JFT114] スクリプトを使用した効率マップの補正
- [JFT115] 電磁力分布およびトルク波形の再計算
- [JFT116] 任意の巻き方を考慮した回転機のコイル形状作成
- [JFT117] 極数・スロット数を設計変数とした素線形状を持つモータのパラメトリック解析実施方法
- [JFT120] プレイモデルにおける対称ヒステリシスループの作成機能
- [JFT121] 効率マップを用いたモード走行時の電費計算
- [JFT124] 最適化計算時に形状破綻を低減する寸法範囲の探索
アプリケーションノート
JMAG-Designer Ver.20.0でモデルデータを作成しています。ご活用ください。
モジュールダウンロード
JMAGシリーズのモジュール最新版がいち早く取得できます。
その他、バージョン情報、リリースノート、マニュアルなどご利用いただけます。( ユーザー認証あり)
JMAG-Designer Ver.20.0 新機能紹介動画
JMAG-Designer Ver.20.0をよりご活用いただくため、音声付きの動画をご用意いたしました。
インターネットを使って、お好きな時間に何度でも気軽に受講することができます。
JMAG-Designer Ver.20.0 新機能紹介動画
JMAG-Designer Ver.16.1 – Ver.22.1のご紹介
これまでにリリースされたJMAG-Designerの記事をご覧いただけます。
- JMAG-Designer Ver.22.1
- JMAG-Designer Ver.22.0
- JMAG-Designer Ver.21.2
- JMAG-Designer Ver.21.1
- JMAG-Designer Ver.21.0
- JMAG-Designer Ver.20.2
- JMAG-Designer Ver.20.1
- JMAG-Designer Ver.20.0
- JMAG-Designer Ver.19.1
- JMAG-Designer Ver.19.0
- JMAG-Designer Ver.18.1
- JMAG-Designer Ver.18.0
- JMAG-Designer Ver.17.1
- JMAG-Designer Ver.17.0
- JMAG-Designer Ver.16.1