2022年9月6日
株式会社JSOL

お客様各位



コラム「An engineer’s diary」追加更新 No.49 ヘアピンコイル


JMAG WEBサイトで公開しているミラー先生のコラム「An engineer’s diary」を追加更新しました。

[No. 49] Hair-pin winding
駆動用モータでよく使用されるヘアピンコイルについてのミラー先生の考察です。
損失を最小限におさえるコイルのレイアウトを検討していきましょう。
https://www.jmag-international.com/jp/engineers_diary/049/

WEBセミナーも是非ご覧ください。
https://www.jmag-international.com/jp/seminar/prof_miller_seminar/



Information
9/15開催 JMAG初級トレーニングセミナー【会場】


初級トレーニングセミナーは、操作方法に重点をおいた、これからJMAGをお使いになるお客様向けのセミナーです。
モータ編、トランス編、誘導加熱編、JMAG-RT編、センサー編、電磁弁編、モータの振動解析編の7つのコースをご用意しています。
JMAGの概念と操作方法を基本から学ぶことができます。

本セミナーは、JMAGセルフラーニングシステムのテキストを用いて操作を自習形式で学んでいただきます。
会場内にJMAGのサポートエンジニアが待機しておりますので、操作方法が不明なときは個別に対応します。
弊社オフィスのセミナールームにて開催します。(オンライン開催はございません。)

開催日時:9月15日(木) 13:15-16:30(受付時間 13:00-)
開催場所:会場(晴海トリトンオフィス)

詳細及びお申し込みは、以下のページをご覧ください。
https://www.jmag-international.com/jp/seminar/ws_training/



9/21開催 JMAG中級・機能別セミナー:材料【会場 / オンライン】


JMAGをご活用いただいている中級~熟練者の方に向け、「JMAG中級・機能別セミナー」を開催します。
各機能の背景にある考え方を理解することで、よりよくJMAGを使いこなしていただけるようになります。
JMAGの機能強化・追加にあわせてセミナー内容をアップデートし、お伝えします。

今回開催するコースは「材料編」です。

開催日時:9月21日(水) 13:00-17:00(受付時間 12:40-)
学習項目:永久磁石(減磁・着磁) / 積層鋼板(マイナーループ、積層構造、磁気飽和(BH補外、FQ補正)、応力・加工歪、異方性) / ギャップ要素 / 絶縁
開催場所:会場(晴海トリトンオフィス)/ オンライン

会場開催とオンラインライブ配信のハイブリッド形式での開催です。
詳細及びお申し込みは、以下のページをご覧ください。
https://www.jmag-international.com/jp/seminar/ws_func_traning/



テクニカルFAQ 日々更新中


最新のFAQ(09/01 時点)
巻鉄心など部品内で積層方向が変わる場合の設定方法を教えてください。
RTモデル作成にかかる時間を短縮したいです。
速度優先効率マップで得られた電流振幅・位相・回転速度を過渡応答解析に入力すると結果に乖離が生じます。
対称境界面を一気に選択できる方法はありますか。
最適化計算をバックグラウンドで実行(バッチ実行)した結果を読み込む手順を教えてください。
https://www.jmag-international.com/jp/faq-info/

以上