お客様各位

お問い合わせやWEBでよく閲覧されている解析事例を定期的に紹介しています。
[JAC014] バスバーのインダクタンス解析
概要

インバータ等の電気機器ではサージ電圧の発生による素子破壊などの問題があります。バスバーのインダクタンスはその要因の一つであるため、インダクタンスの低減が求められています。有限要素法では、実測が困難な電流分布を解析し、電流によって形成される磁界からインダクタンスを求めることが可能です。
ここでは、導体の電流分布およびインダクタンスの周波数特性の解析事例を紹介します。
ここでは、導体の電流分布およびインダクタンスの周波数特性の解析事例を紹介します。
導体の電流分布

図1は、+U相から-W相に電流を流した場合の電流密度分布を示しています。
外側(表面)を電流が流れようとする表皮効果の影響を確認することができます。この電流分布によって、抵抗やインダクタンスが影響を受けます。
外側(表面)を電流が流れようとする表皮効果の影響を確認することができます。この電流分布によって、抵抗やインダクタンスが影響を受けます。
導体のインダクタンスと抵抗はWEBページをご覧ください。
JMAGご契約ユーザー様は、サンプルデータをご利用いただけます。
ライセンスIDをご用意の上、アクセスください。
※「JMAGライセンスID」または「ユーザーID」をお持ちでない方で、本内容にご興味のある方は以下のページよりお知らせください。
ユーザーIDのご登録も、以下ページの「ユーザーID登録」より申請いただけます。
お問い合わせはこちらから
「JMAGユーザー会2021 講演論文集」を公開しています!
去る2021年12月に開催した『JMAGユーザー会2021 Hybrid』の講演論文集を、ご講演者様のご厚意により電子版として提供を開始いたしましたのでご案内いたします。
ユーザー会に参加された方はもちろん、参加できなかった方も是非ご覧ください。
※閲覧には、『JMAGソフトウェア正規ユーザー(有償会員)』または『JMAG WEB MEMBER(無料会員)』でサインインが必要です。