2022年5月13日
株式会社JSOL

お客様各位



JMAG機能紹介:巻線エディタ


皆様に是非使っていただきたい、JMAGのおすすめ機能をご紹介します。


巻線エディタ


巻線エディタを使うと、極数とスロット数などのパラメータを入力し、1スロットを選ぶだけでコイル設定は終了です。
さらに形状パラメータと巻線エディタ内のパラメータを共通化することで、形状と巻線設定の変更を一つのパラメータで管理できます。

 ・モータのスロット数が多い場合、FEMコイルの設定が大変
 ・素線の数が多い場合、FEMコンダクタの設定が大変
 ・モータの極数、スロット数を変更すると、コイルの再設定が大変
 ・コイルの総抵抗を再度計算するのが面倒(大変)

このようなお悩みには、巻線エディタをご利用ください。

昨年10月に開催した「JMAGショートセミナー」の動画も公開しています。是非ご覧ください。
https://www.jmag-international.com/jp/products/jmag-designer/geometry_modeling/winding_editor/



Information
5/25-27開催 人とくるまのテクノロジー展2022 YOKOHAMA


2022年5月25日~27日にパシフィコ横浜で開催される、「人とくるまのテクノロジー展2022 YOKOHAMA」にJMAGが出展します。
是非JMAGブースにお立ち寄りください。



5/25開催 MATLAB EXPO 2022 JAPAN


2022年5月25にグランドニッコー東京 台場で開催される、「MATLAB EXPO 2022 JAPAN」にJMAGが出展します。
皆様のご来場をお待ちしてます。



JMAG Mail News のメールアドレスを変更します。


JMAG Mail Newsのメールアドレスを以下の通り変更予定です。
変更は5月中旬を予定しています。

メールの受信拒否設定をされている場合は、以下のドメイン【@jmag-international.com】からのメール受信許可をお願いします。

 現在:jmag@jsolmarketing.jp
 今後:info@jmag-international.com

以上