お客様各位

JMAG WEBサイトで公開しているミラー先生のコラム「An engineer’s diary」を追加更新しました。
[No. 47] Harmonic poles again – this time produced by the stator!
前回のNo.46では、シンプルな構成のモデルをつかい原則を学びました。
今回は、ステータに注目し、空間高調波の動作について考えていきます。
WEBセミナーも是非ご覧ください。
テクニカルFAQ 日々更新中
最新のFAQ(07/07 時点)
- フーリエ変換で得られる位相が波形から読み取った値と異なります。なぜでしょうか。
- モータインダクタンス計算をJMAG-Schedulerで実行する方法を教えてください。
- 解析実行時にエラーが出ますが、機密のためモデルを送付することができません。どうしたらよいでしょうか。
- ギャップ条件を設定すると電気的な絶縁も考慮されますか
- スタディ1つのトポロジー最適化で1ジョブずつしか計算が流れません。