お客様各位

JMAG-Designer Ver.21.2 機能紹介:
熱解析速度優先モードスタディを用いた部品温度計算
JMAG-Designer Ver.21.2で搭載された機能をシリーズでご紹介します。
今回は「熱解析速度優先モードスタディを用いた部品温度計算」です。
熱解析では、速度優先モードスタディが導入されました。モータの部品温度を短時間で評価できます。
サインイン不要で、すぐご覧いただける2分の動画です。
動画や関連資料など、詳細は以下のページをご覧ください。
12月以降開催 各種JMAGセミナー 参加申し込み開始
12月以降開催の各種JMAGセミナーの参加申し込みを開始しました。
JMAG初級トレーニングセミナー [会場のみ]
操作方法に重点をおいた、これからJMAGをお使いになるお客様向けのセミナーです。
モータ編、トランス編、誘導加熱編、JMAG-RT編、センサー編、電磁弁編、モータの振動解析編の7つのコースをご用意しています。
JMAGの概念と操作方法を基本から学ぶことができます。
申込受付中の日程はこちら
- 2022年12月22日(木)
- 2023年01月26日(木)
- 2023年02月02日(木)
- 2023年02月16日(木)
- 2023年03月09日(木)
- 2023年03月16日(木)
開催場所:会場(九段会館テラスオフィス)※2022年9月26日より新オフィスに移転しました。
各コースの詳細及びお申し込みは、以下のページをご覧ください。
JMAG中級・機能別セミナー [オンライン/会場]
JMAGをご活用いただいている中級~熟練者の方に向けたセミナーです。
各機能の背景にある考え方を理解することで、よりよくJMAGを使いこなしていただけるようになります。
会場開催とオンラインライブ配信のハイブリッド形式での開催です。
募集中のコースはこちら
- 2022年12月21日(水):回路・制御・効率マップ編
- 2023年01月18日(水):自動化・パラメトリック編
- 2023年02月08日(水):最適化編
- 2023年02月22日(水):結果分析編
- 2023年03月22日(水):マルチフィジックス(ソルバー)編
各コースの詳細及びお申し込みは、以下のページをご覧ください。