機能紹介:サードパーティ製Python用開発環境を使用し、スクリプトを簡単かつ効率的にデバッグ

お客様各位

JMAG-Designer Ver.22.0 機能紹介:
サードパーティ製Python用開発環境を使用し、スクリプトを簡単かつ効率的にデバッグ

JMAG-Designer Ver.22.0で搭載された機能をシリーズでご紹介します。

今回は「外部スクリプト開発環境を用いたJMAGの制御」です。
サードパーティ製の外部の開発環境からJMAG-Designerを制御できます。

サインイン不要で、すぐご覧いただける2分の動画です。
動画や関連資料など、詳細は以下のページをご覧ください。

詳細はこちら


JMAGオープンインタフェースプログラム

WEBページ更新と連携解析事例のご紹介
近年、電気機器設計の高度化が求められていますが、磁気回路単体での設計には限界があり、構造・振動や熱、制御など同時に多面的な評価が必要となります。
一つのCAEソフトウェアに固執するのではなく、それぞれの物理現象を得意とするソフトウェアをつなげて連成解析を行う方が効率的と言えます。
JMAGでは、よりよく連携ができるようサービスを向上してまいります。どうぞご期待ください。

詳細はこちら

また、同ページでは毎週、ユーザー会講演資料から事例を紹介しております。今回は、マツダ株式会社様の事例です。上記ページよりアクセスしご覧ください。

3/1開催「誘導加熱シミュレーションセミナー」参加申し込み受付中!

愛知県刈谷市にて「誘導加熱シミュレーションセミナー」を開催いたします。

誘導加熱による焼入れは、表面硬化の方法として優れるだけではなく、
CO2排出量削減の観点からも期待される手法であり、今後更に普及が見込まれています。
しかし、均一もしくは局所加熱等の加熱要求や電源の制約など、多数の条件を満たすコイル形状を探索することは簡単ではありません。

本セミナーでは、シミュレーションによる誘導加熱コイルの設計事例を示し、目的に応じたモデリング方法を紹介いたします。
また加熱コイル設計の自動化が求められてきているため、JMAGの最適化機能の紹介と解析事例についても紹介いたします。

詳細・お申し込みはこちら