コラム:No.59 M:相互インダクタンス

  2023年7月11日
株式会社JSOL

お客様各位



コラム「An engineer’s diary」追加更新 No.59


JMAG WEBサイトで公開しているミラー先生のコラム「An engineer’s diary」を追加更新しました。

[No. 59] Mutual inductance
モータ設計学び直しWEBセミナーと連動し、前回に続き「M:相互インダクタンス」を取り上げます。
相互インダクタンスは電磁気工学において重要な概念であり、複数の電気回路間の相互作用を定義することが述べられています。
技術的な内容については、WEBセミナーVol.36-39で取り上げられていますのでぜひご覧ください。(Vol.39は7月末公開予定)
さて、コラムの中では、設計者やテストエンジニアは等価回路で表現し、FEMを使って解くエンジニアはベクトルポテンシャルとインダクタンスを使って説明する、
異なる視点を持つエンジニア間のコミュニケーションの困難さにも触れられています。
皆様も身近に感じられているかと思います。ぜひ休憩の合間にもコラムをご覧いただき、ご意見ください。
https://www.jmag-international.com/jp/engineers_diary/059/

WEBセミナーはこちら
https://www.jmag-international.com/jp/seminar/prof_miller_seminar/



Information
テクニカルFAQ 日々更新中


最新のFAQ

  • [FEM-Parameterized PMSM用MATファイル出力]を行うのに必要な環境を教えてください。
  • FEMコイルの自己インダクタンスに負の補正を与えることはできますか
  • コアのヒステリシスを考慮(残留磁化の考慮など)する方法を教えてください。材料特性をどう定義すればよいでしょうか。
  • コンター表示で温度が0℃になってしまいます
  • 効率マップ解析でデルタ結線を考慮できるか教えてください。

https://www.jmag-international.com/jp/faq-info/

以上